【漫画】本編を読む
子どもの頃から漫画が好きで、ユーモア溢れる作品を描いている宮野シンイチ(@Chameleon_0219)さん。Twitterにて公開された「夜逃げ屋日記」は、DV被害などに遭う依頼者を夜逃げさせた実話を基に描かれた人気漫画だ。今回は、Twitterに投稿されているなかから「夜逃げ屋日記」を紹介するとともに、依頼者の母親について聞いた。
「くたばれくそババァ」と言い放つ娘
荷物の搬入が無事終わると、「夜逃げ」依頼者の井上さんは社長に、移転先に行く途中に駅前を通ってほしいと依頼。社長がその理由を聞くと、井上さんの母親が宗教のパンフレットを配っているとのことだ。社長は井上さんの意思を尊重して駅前に向かうと、白い帽子を被った母親が立っていた。
ワゴン車はスピードを落としながら走ると、窓越しにお母さんと目が合う井上さん。そして、ワゴン車はその場を去って行く…。
井上さんはいつものように静かだったが、暫くすると歯ぎしりをし始めて「くたばれくそババァ!」と今まで聞いたことのない大きな声で言い放つ。これが30年間我慢してきた井上さんの心の叫びのようだ…。ワゴン車は移転先に向かって走り続けるのであった。
現在も夜逃げ屋のスタッフとしての顔を持つ宮野シンイチさん。宮野さんが井上さんの母親を見かけたとき、どんな印象を受けたか聞くと、「笑顔で幸せそうでしたが、その笑顔が逆に怖かったです」と回答。
井上さんの「くたばれくそババァ!」という魂の叫びを聞いた宮野さんは「ものすごいびっくりしました」と述懐。続けて、「漫画を読んでいただいた方にはわかると思うんですが、かなり物静かな方だったので。ただ、それだけ溜め込んでいたものも多かったんでしょうし、驚きのあとはただただ同情していました」と答えてくれた。
取材協力:宮野シンイチ(@Chameleon_0219)
【関連記事】
・
【漫画】本エピソードを読む
・
【漫画】宗教にハマった母親に「くたばれくそババァ」と言い放つ二世信者の娘
・
母に人生を台無しにされた娘、29歳中卒アルバイト生活の娘が遂に夜逃げを決断【作者に聞いた】
・
【駅員漫画】有効期限切れの定期券で電車に乗れないとお客からクレーム!?お客の明らかな間違いに気持ちよく言い返す駅員!!
・
入社した会社がブラック企業だった!?時代遅れの紙の出勤簿に唖然とするもサービス残業の日々…【作者に聞いた】