『ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ』ミュージアムショップ
3月21日(金) 3:00
2022年に世田谷文学館でスタートし全国を巡回した『ヨシタケシンスケ展かもしれない』がパワーアップして東京に凱旋。『りんごかもしれない』など人気絵本の作品世界を体感できる大型展示をはじめ、原画やアイデアスケッチ、さらにミュージアムグッズも“たっぷり増量”。絵本に登場するキャラクターをモチーフにしたものや、ヨシタケのアイデアを反映したユニークなしかけのあるグッズまで、たっぷりご紹介します!
●グラス/増量グラス
およそ120mlの目安を女の子が教えてくれるかわいいグラスに、“たっぷり増量タイプ”のおよそ200mlバージョンが登場。
●ちいさな神さま
絵本『ちょっぴりながもちするそうです』に出てくる小さな神さまの一族のひとり。小さな願いごと専門の神様で、「帰りの電車、途中から座れますように…」というくらいの小さなお願いごとなら叶えてくれるかも?
●小さなトートバッグ/刺繍キーリング
絵本『ころべばいいのに』の「アイツ」をモチーフにしたものなど、小さめで使いやすいサイズのトートバッグとおそろいの刺繍キーリングはそれぞれ3種展開。
●なみだふき/なみだミラー
泣きたい時、そっと涙を拭き取ってくれる優しいタオルハンカチと、涙を拭いた後に目元を確認できるミラー。セットでどうぞ。
●アクリルキーホルダー
『おしっこちょっぴりもれたろう』『なつみはなんにでもなれる』など、絵本のキャラクターをモチーフにしたアクリルキーホルダーはテッパンのかわいらしさ。
●ちっちゃくアピールプレート
今の気分を代わりにアピールしてくれる両面のポッティング(樹脂コーティング)キーホルダー。「こう見えて仕事中」「やろうとおもってますので」など、言いたくても言えないことをそっとアピールしてくれる。
●あなただけのおまじないづくりサイコロ
りんご味のキャラメルが入った3つセットのサイコロ。3つのサイコロを順番にふっていくと、自分だけのちいさなおまじないを作ることができる。展覧会場にはこれのコンピューター版《あなただけのおまじないづくりコンピューター》の展示も。
●どの絵が入っているかお楽しみな「こねてのばして」のTシャツ
絵本『こねてのばして』の6種類の絵柄のうちどれかが入っているクジのようなTシャツ。箱入りで、サイズは110、140、S、XLの4種類から選べる。
●42スケッチのクリアファイル2枚組
東京凱旋展ではなんと7500枚以上もが展示されているヨシタケのアイデアスケッチから42枚がプリントされた2枚組のクリアファイル。
●放電・充電マット
78×126cmサイズのレジャーシート。心配事やイヤな気持ちを吸い取って、パワーに変換し蓄積、生きる力として身体に再チャージさせる、そんな機能があるかも?
●ダイカット付箋
展覧会会場のあちらこちらに設置されている、ヨシタケの描き下ろしによるパネルがふせんになって登場。
※商品の価格は全て税込み
★『ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ』展示風景の動画はコチラ
<開催概要>
『ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ』
会期:2025年3月20日(木・祝)~2025年6月3日(火)
会場:CREATIVE MUSEUM TOKYO
公式サイト:
https://yoshitake-ten.exhibit.jp/