フランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』5月より公開決定!幼少期の思い出から着想を得た人生ドラマ

『秋が来るとき』メガホンをとったフランソワ・オゾン監督のメッセージが到着/[c]2024 – FOZ – FRANCE 2 CINEMA – PLAYTIME

フランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』5月より公開決定!幼少期の思い出から着想を得た人生ドラマ

3月21日(金) 6:00

2024年サン・セバスティアン映画祭にて脚本、助演俳優賞を受賞、そして横浜フランス映画祭2025で上映されるフランソワ・オゾン監督最新作『秋が来るとき』が5月30日(金)より公開されることが決定。さらに、本作の場面写真が解禁となった。
【写真を見る】ブルゴーニュの田舎で一人暮らしをする80歳のミシェルの物語を描く

【写真を見る】ブルゴーニュの田舎で一人暮らしをする80歳のミシェルの物語を描く

『焼け石に水』(00)、『8人の女たち』(02)、『スイミング・プール』(03)など、カンヌ、ベルリン映画祭の常連、フランス映画の巨匠オゾン監督の幼少期の思い出から着想を得たという本作。自然豊かなフランス、ブルゴーニュの秋を舞台にした人生ドラマが展開する。主人公ミシェルを演じたのは、映画、舞台でも活躍するベテラン女優エレーヌ・ヴァンサン。親友役でジョジアーヌ・バラスコ、その息子役でサン・セバスティアン映画祭で助演俳優賞を受賞したピエール・ロタンが出演する。また、日本でも大ヒットを記録した『スイミング・プール』のリュディヴィ−ヌ・サニエも2003年以来、約22年ぶりに出演する。

本作の主人公は、80歳のミシェル。パリでの生活を終え、人生の秋から冬に変わる時期を自然豊かなブルゴーニュの田舎で一人暮らしをしている。秋の休暇を利用して訪れた娘と孫に彼女が振る舞ったキノコ料理が引き金となり、それぞれの過去が浮き彫りになっていく。人生の最後を豊かに過ごすために、ミシェルはある秘密を守り抜く決意をする。

さらに、日本での公開が決まり、オゾン監督本人からメッセージが到着した。「とにかく、作品を楽しんでください。着想は、わたしが子どもの頃の思い出です。家族が集まった食事で、森で摘んだキノコを振る舞ったおばがいたのです。話の続きは観てのお楽しみ。気に入ってもらえるといいな。また皆さんと会えますように」と語っている。

美しいブルゴーニュの景観のなか、80歳のミシェルが後ろめたい過去を抱えつつも人生の終盤を生き抜く強さ、そして親友をお互いに信じ合う絆と愛情を繊細に、ときにドラマティックに描き出す本作。サスペンス的な要素も垣間見え、初期のオゾンの作風を彷彿させる本作に期待が高まる。

文/鈴木レイヤ


【関連記事】
フランスの名匠ジャック・オディアールが挑んだ新境地!『エミリア・ペレス』の誕生秘話を独占入手
激動のフランスを生き抜く人々を描く『ベルサイユのばら』革命の時代を知るためのキーワードを復習
『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』ファン・ジョンミン&チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督来日決定!ジャパンプレミアや舞台挨拶も開催
“沖縄がアメリカだった時代“を生き抜いた、幼なじみ4人の信念を捉えた『宝島』キャラクタービジュアル
“普通に馴染めない”2人の眩しい青春『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』がau推しトク映画に仲間入り!
MOVIE WALKER PRESS

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ