3月21日(金) 3:00
\ あなたの推しはどれ? /
復活“推し惣菜”総選挙!!
ランキングTOP10
濃厚で新食感でおいしくて、傑作だなと思っていました。販売を休止してから3年経っても多数お問い合わせがありました。(店舗スタッフ)
父が「また復活しないかな」「成城石井で一番好きな商品」とかなり前から言っていました。復活したら喜びます!(成城石井ネット通販スタッフ)
とある先輩が休憩室で昼食代わりに1個食べていたのが印象的でした。(店舗スタッフ)
元パティシエですが、味のバランスがよくてクオリティが高い商品だなと感動していました。(セントラルキッチンスタッフ)
ピスタチオプリンを初めて食べた時の衝撃は忘れもしません。またあの感動を味わいたいです。(店舗スタッフ)
私がピスタチオ好きになったきっかけの商品。ピスタチオの香ばしさとプリンのなめらかな食感が印象的でした。(店舗スタッフ)
売場から消えた時はお客様だけでなくスタッフ仲間からも多数問い合わせが入りました。(店舗スタッフ)
私自身大好きで家族や友達に配りまくっていたのですが、いまだに「あれおいしかった!」と言われる商品です。(店舗スタッフ)
甘さ控えめでごま本来の味がおいしかったです。いつの間にかなくなっていて、ごまプリン好きの店舗スタッフとどっしり落ち込んだ思い出があります。今回候補商品一覧を見て「ごまプリンあるよ!!!!」と叫びました。(店舗スタッフ)
韓国の味わいを気軽に楽しめるのはうれしい!(店舗スタッフ)
店舗勤務時代によく食べていたので懐かしく思いました。ビビンバの辛味が蘇ってくる感じがしてまた食べたくなりました。(セントラルキッチンスタッフ)
この味に出会うために入社しました。入社後も「和」サラダそばひじきのことしか考えていません。大正義マヨネーズの付属も継承を!(本社スタッフ)
そばとたくさんの野菜、ひじきを混ぜて食べる発想が斬新で、初めて食べた時感動しました。 (店舗スタッフ)
そばにマヨネーズという斬新なアイデアながら、強烈においしかったので印象に残っています。(本社スタッフ)
よく売れた商品でクリスマスにも活躍していた思い出の一品です。(本社スタッフ)
以前の看板デザートと知り、プレミアムチーズケーキに魅了されて新作が出るたびにデザートを全制覇している身としては気になっています!(店舗スタッフ)
グリーンカレーが大好きで食べたり作ったりしますが、成城石井のグリーンカレーの完成度はレベル違いです!ルーが絶品!(店舗スタッフ)
香辛料が辛すぎることなくさらっとしていますが、ジャスミンライスとのバランスが絶妙で食が進みます!(本社スタッフ)
辛すぎないまろやかさが好きでした。グリーンカレーを食べたことがない方に、ぜひおすすめしたい一品です!(店舗スタッフ)
いまだにお客様からお問い合わせを受ける商品です。もっちりしていて、黒糖の香りが口いっぱいに広がるのがやみつきでした。(店舗スタッフ)
食べた瞬間に黒蜜の濃厚な甘さが口に広がって、そのおいしさに衝撃が走ったのを覚えています。(店舗スタッフ)
食後のデザートによく食べていました。もっちりした食感が魅力的で、きなこをかけて食べても重くなく、飽きのこないデザート。多くのお客様におすすめしていたなと懐かしいです!(店舗スタッフ)
シャキシャキ春キャベツとアンチョビの塩加減がちょうどよく、迷ったらこれを食べていました。(本社スタッフ)
初めてこの商品を食べた時、アンチョビってこんなにおいしくてパスタに合うんだと感動した思い出があります。(店舗スタッフ)
春野菜を使った特別感のある商品。季節感を売場で演出する際にもとても重宝しました。(店舗スタッフ)
大葉のポテサラ、感激するほどおいしかったのを覚えています。(店舗スタッフ)
葉のフレッシュ感が好き!(店舗スタッフ)
大葉を栽培する大分県の植木農園さんを訪問したことがあります。一枚一枚手作業で摘み取る方法や大葉に対する想いを伺い、大葉の見方が大きく変わりました。また植木農園さんが栽培した大葉で食べたいと思い、投票しました。(本社スタッフ)
【投票概要】
・投票期間:2025年1月10日(金)~1月16日(木)
・投票対象:成城石井の店舗・セントラルキッチン・本社で働くスタッフ (パート・アルバイトを含む)
・有効回答数:2,212
・投票方法:Googleフォームを使用したアンケート投票(複数回答可)
・投票対象商品:惜しまれながらも売場から消えた自家製惣菜・デザート・パンから、当時の人気ぶりを考慮して当社が指定した28品