ご先祖さま絶対癒されてる! じいじの膝でお仏壇にナムナムする赤ちゃんがお利口さんすぎ♡

ご先祖さま絶対癒されてる! じいじの膝でお仏壇にナムナムする赤ちゃんがお利口さんすぎ♡

ご先祖さま絶対癒されてる! じいじの膝でお仏壇にナムナムする赤ちゃんがお利口さんすぎ♡

3月13日(木) 22:11

すてきな日課だね♡
じいじと一緒にお仏壇の前で……

最後の会話、なんて言ってるのでしょう?

ぜひ音声付きのフルバージョンでご覧ください♪
@musukogakawaii_0417 ぺ、の日課ちんちーん! じいじのかごんまべんがおもろすぎる ひいじいちゃんとひいばあちゃん驚いてるって…… #赤ちゃんのいる生活 #赤ちゃんのいる暮らし #7ヶ月ベビー #鹿児島弁 #方言 ♬ オリジナル楽曲 – musukogakawaii_0417
※動画が再生できない場合はこちらのページでごらんください。
ひいじいちゃんばあちゃん、見てるかな?
ちっちゃな赤ちゃんの”ち~ん”ってもう、最高すぎ!そんな動画にコメント欄には、

「ご先祖様呼ばれて癒やされてますよきっと♪」

「お利口さん~!すごいすごい♡」

「ほほ笑ましいですね♡」

「ご先祖様『コレコレ!僧侶の読経より良いよね~♡』」

「うちの3歳の孫も0歳からおりん担当です!最近はお下がり目当てみたいで(笑)」

といった声が寄せられています。お下がり目当て、賢くなってきたのは成長の証ですね♪投稿者さんにもお話を伺ったのでぜひご覧ください。

──お子さんのご年齢と普段の様子について教えてください。

お母さん今は9ヶ月です。動画の方は7ヶ月になります!明るい性格で探究心のある誰にでもにこにこする人見知りのしない息子です!

──探求心、すばらしいですね♪動画に映っているのはお子さんにとっておじいちゃんにあたりますか?

お母さん息子のおじいちゃんにあたります。シングルマザーなのですが、実家の近くに息子との家を借りているため、夜、保育園が終わってから実家で過ごして、自分の家に帰るようにしており、家族みんなで協力して育てています。最近は、おじいちゃんが保育園の送り迎えをしてくれていて、お風呂にもたまにおじいちゃんと入っています♪

──すぐにお孫さんと会える距離にいて、おじいちゃんもうれしいでしょうね♡お仏壇のご挨拶は、いつから続けているのでしょうか?

お母さん首が据わるようになったころから、夜は仏壇の前でおじいちゃんと息子の2人で亡くなったひいじいちゃんとひいばあちゃんに毎日ナムナムしてます!生後5ヶ月ぐらいの時からちんちーんと鳴らす習慣をはじめました。動画の頃(生後7ヶ月)になると勢いよく鳴らすようになり、今は(生後9ヶ月)かなり上手に鳴らせるようになってきました!

──お子さんにとってもご先祖様にとっても、すてきな習慣ですね。たくさんお話をお聞かせくださりありがとうございました。

======================

投稿主「りこはむ」さん

TikTokmusukogakawaii_0417

(取材・文=齋藤 優子)

関連リンク
電車の中で「しー、静かに……」3歳の従兄弟が、赤ちゃんに優しく"ご指導"してくれてた
ひぃばあちゃんの抱っこに大爆笑が止まらない! 何を言われても大笑いする赤ちゃんを優しく見守る姿にほっこり
究極のパパ専属応援団が可愛すぎる! 朝から元気いっぱい出勤できそうな癒しの「がんば~れ」
マイナビウーマン

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ