グランジ・遠山大輔がMCを務める、日本で一番自由な音楽番組『70号室の住人』がTOKYO MXで4月からスタートライブイベントも決定

グランジ・遠山大輔

グランジ・遠山大輔がMCを務める、日本で一番自由な音楽番組『70号室の住人』がTOKYO MXで4月からスタートライブイベントも決定

3月14日(金) 8:50

提供:

音楽番組『70号室の住人』が、TOKYO MXにて毎週水曜 21時25分からスタートする。この番組は、MCのお笑い芸人・遠山大輔(グランジ)が、ここでしか聞けない音楽制作秘話やゲストの素顔に迫る生放送の音楽トーク番組。

音楽通に惜しまれながらも2024年3月に終了した前身番組『69号室の住人』が、”隣の部屋"に引っ越して『70号室の住人』として復活。「日本一自由な音楽番組」というコンセプトはそのままに、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」のとーやま校長として培った、自身が得意とする生放送にすることで、これまで以上にアーティストの魅力を「生」で深掘りする内容となる。

3月13日、TOKYO MXの4月改編記者発表会が行われ、MCであるグランジ・遠山大輔と哘プロデューサーが登壇。遠山は、演者である自分より哘プロデューサーのジャケットのほうが派手ということでその場でユニフォームを交換するところから会見がスタート。

遠山がアーティストにじっくり話を聞くという前身番組でのコンセプトはそのままに、今回は生放送にアップデートされることに哘プロデューサーは「遠山さんの引き出し方がすごく良いなと思っていたので、生放送ならではの力が発揮できるのかなと思っている」と期待。遠山は前身番組について、「本当の部屋で撮っていたこともあり、ゲストのみなさんがリラックスして話ができたとよく話していました。僕もスイッチを入れずに素のトーンで話せていた」と語っていたが、今回の撮影場所もスタジオを部屋っぽくして撮影されることが明かされた。なぜか番組のロゴをじゃんけんで決めるという場面もあり、会見は大いに盛り上がった。

遠山は生放送について、「何が起きるかわからないというのが生放送が好きな理由のひとつ。僕はあくまでも司会者なので、ゲストさんにスリリングなことを期待している。スタジオの外にファンの方がいらっしゃるかもしれないので、その方々と接触できるようなことも考えていて、生放送ならではの楽しみ方をしていきたい」と語った。哘プロデューサーも「生放送ならではの緊迫感、リアルタイム感を出していきたい。ゲストを事前に発表しない仕掛けもおもしろいかも」と話していた。

前身番組では、ブレイク前だったanoやOmoinotakeなどがゲスト出演しており、常に流行を先取りしたラインナップで音楽ファンの注目を集めていたが、『70号室の住人』でもメジャーなアーティストに加えて、新進気鋭のアーティストの出演を予定していくとのこと。番組やライブへの出演アーティストについてはすでに遠山が声をかけているそうで、「初回から豪華なラインナップを予定しているので期待してほしい」とのこと。遠山は「この番組で大切にしているのは、バラエティだけどそれだけで終わりたくない。曲があるとしたら、どういう思いで作ったか、どう乗り越えて生み出されたのかをお聞きしたいと思っている」と語っていた。

8月には番組のライブイベントも決定しており、声をかけているアーティストの中にはドームクラスのアーティストもいるといい、遠山が哘プロデューサーに「いつか東京ドーム公演もやりたい!いつですか!?(笑)」と詰め寄る場面もあった。

音楽番組『70号室の住人』の初回は4月23日(水)に放送。生放送ならではの展開と、8月に行われる番組イベントを楽しみに待とう。

<番組情報>
音楽番組『70号室の住人』
TOKYO MXにて4月23日(水)より毎週水曜 21:25〜スタート

TOKYO MX 公式サイト
https://s.mxtv.jp/

ぴあ

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ