【写真】武井咲と桐谷美玲、顔面偏差値高すぎの“美人姉妹”!
2025年2月に第3子となる女の子を出産し、3月7日には雑誌「VERY」編集部公式Instagramで変わらぬ美貌を披露するなど注目を集める武井咲。そんな彼女が女優としてのキャリアの初期に挑んだチャレンジングな役柄が、“月9”ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」(2011年、フジテレビ系)で演じた女子高校生・佐伯ひかりだ。現在FOD・TVerで順次無料公開中の同作から、第5話で当時現役高校生だった武井が披露した涙の告白シーンを振り返る。(以下、ネタバレがあります)
■「佐伯さんのことを、女性として見た」告白した修二に、ひかりは…
「大切なことはすべて君が教えてくれた」は、2011年1月期にフジテレビ系“月9”枠で放送されたドラマ。脚本を、2027年の大河ドラマ「逆賊の幕臣」を執筆する安達奈緒子が担当している。
高校の英語教師・上村夏実(戸田恵梨香)は、高校・大学の同級生で今は同僚の教師・柏木修二(三浦春馬)との結婚を控え、充実した日々を送っていた。しかし、新学期が始まる前日、修二が担当する2年1組の生徒・ひかりと関係を持ってしまったことから、夏実と修二の関係が狂い始める。
3月15日(土)まで無料配信中の第5話では、修二とひかりの不適切な関係が学校中に知れ渡り、大騒ぎに。混乱し、真実を知りたいと職員室に押しかけてきた生徒たちの前に立ち、「佐伯さんのことを、女性として見た」と打ち明けたところで、駆けつけたひかりが「違う!」と声を上げた。
■「私、先生とは寝てない」
ここから、ひかり視点で“あの夜”の出来事がすべて明かされる。
「私、先生とは寝てない。先生は、何もしてない」と語り始めたひかり。先天性の病気のせいで自分を“欠陥品”と思い込み、コンプレックスを抱えたひかりが普段はしないメイクをして“別人”になって修二に会い、「このまま時が止まってしまえばいい」と願ったこと。泥酔した修二に付き添って部屋まで行き、「これが夢じゃなかったっていう証が欲しくて」、そのまま眠ってしまった修二の写真を撮ったこと――。
後悔、自責の念、諦め、安堵…さまざまな感情が去来する中、涙をこらえながら本当のことを語るひかり。最後は「全部、私が壊した。ごめんなさい…」と、クラスメートたち、そして修二に向かって深く頭を下げた。
武井はこの時、現役高校生の17歳。800人が参加したオーディションで勝ち抜き、本作のヒロイン・ひかり役を射止めた。回想シーンを交えながらも14分間ほぼ一人で語りきったその姿は堂々としていて気高く大人びても見え、同時に、不安と必死で戦う子どものようでもある。
同作の増本淳プロデューサーは放送当時、武井の選抜理由について「素晴らしかったのは、意志の強さを感じさせる目」「画面のこちら側まで伝わってくる迫力を感じました」と語っているが、その言葉通り、大きな瞳にあふれる涙が胸を打つ。
3月16日(日)まで無料配信中の第6話では、修二が騒ぎを起こしたことの責任を取って半年間、謹慎処分に。一方、修二と別れた夏実はおなかの子を一人で産み育てる決意を語る。
「#ドラ活 浸れ、超自分的ドラマ生活。」では人気ドラマを順次、FOD・TVerにて無料公開中。3月は「大切なことはすべて君が教えてくれた」(2011年)のほか、2025年4月から“月9”枠で第3期続編を放送することが決定した「最後から二番目の恋」(2012年)、倉本聰脚本の骨太な脚本を実力派俳優と富良野の美しい大自然の映像とともに送る「風のガーデン」(2008年)、中井貴一と稲森いずみのラブストーリー「セミダブル」(1999年)などがラインナップされている。
【関連記事】
・
武井咲がハマッているものは?「テンション上がっちゃいます」と笑顔で告白
・
菅田将暉、広瀬アリス、中島健人も…14年前の学園ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」で“生徒役”だった人気者たち
・
菅田将暉演じる久能整が揺さぶるのは謎ではなく人の心謎解きが本質“ではない”独特すぎる「ミステリと言う勿れ」の魅力
・
菅田将暉、“ホヤぼーや”にエール「これから羽ばたいてください」<サンセット・サンライズ>
・
【漫画】推し球団の試合結果によって機嫌が変わる…野球ファン必見のあるある話に「自分自身を見ているようで笑ってしまった」の声