“死ぬ気でやらないと”…最終審査直前、候補生たちの胸中が明かされる「No No Girls」第13話を振り返る

ちゃんみな/撮影=諸井純二

“死ぬ気でやらないと”…最終審査直前、候補生たちの胸中が明かされる「No No Girls」第13話を振り返る

3月14日(金) 3:00

ちゃんみな
【動画】ちゃんみなプロデュースの前代未聞のオーディション番組「No No Girls」

BE:FIRSTやMAZZELなどの一流アーティストが所属するレーベル・BMSGと、ラッパーでシンガーのちゃんみながタッグを組み、まったく新しい形のガールズグループを誕生させるオーディション番組「No No Girls」(YouTube、完全版はHuluにて配信中)。本記事では、最終審査を控えた候補生たちが自身の覚悟と思いを明かす、第13話の内容と見どころについて紹介していく。

■身長、体重、年齢不問…“No”を突き付けられたガールズたちをちゃんみながプロデュース

ちゃんみながプロデューサーを務めるガールズグループオーディション「No No Girls」。「身長、体重、年齢はいりません。ただ、あなたの声と人生を見せてください」という前代未聞のメッセージから始まった本プロジェクトには、日本やアメリカなど世界から7000通を超える応募が集まった。

ちゃんみなは、自身の見た目や声に“No”を突き付けられ、ガールズグループとしてデビューできなかった過去を持つ。本プロジェクトでは書類審査や対面審査を通過した30人の候補者が集結。彼女たちもちゃんみなのように、他人から、あるいは自分自身に“No”を突き付けてきた。“才能を殺さないために”というBMSGのビジョンのもと、彼女たちを世界で活躍できるガールズグループへと導いていく過程が描かれる。

■“ネットでの批判”に立ち向かう…ちゃんみなとの面談で明かされるKOKONAの想い

第12話で、ちゃんみなから最終審査をKアリーナ横浜のステージで行うことを聞かされた候補生たち。第13話では、最終審査でおこなわれる“ソロパフォーマンス”の準備をする候補生たちに密着。本番5カ月前、ちゃんみなの希望で候補生10人全員と1on1の面談が行われた。

ラップや歌詞制作が得意なKOKONAは、ちゃんみなから「どんなNoと闘っていきたいのか?闘ってきたのか?」と聞かれた際に、“ネットでの批判”を挙げた。以前オーディション番組に出演したことでネットでの批判を目にしてきたKOKONA。批判されている人に対して「批判に対してのマインドが変わってくれたら…」と自身の想いを口にする。

そんなKOKONAにぴったりの楽曲をちゃんみなが提案すると、KOKONAは前向きに練習を始めた。KOKONAは、再度批判を受けることも覚悟して、並々ならぬ想いで本オーディションの出演を決めたのだろう。そんな彼女の、昨今話題になっている“SNS批判”に切り込んでいく覚悟が伺えるシーンだった。

そして、韓国から単身で渡ってきたJISOO。高い実力を持つ彼女は、5次審査では初めて弱音を吐き、「完璧じゃなくて良い」というちゃんみなの言葉で吹っ切れたばかり。これまでの審査でちゃんみなから常に聞かれていた「大丈夫?」という言葉の意味を考えていたJISOO。最近やっと“心から楽しめていなかった”ことに気付いたという。

そんな彼女に“ニューJISOOを見せてほしい”、とちゃんみなはある曲を提案。JISOOには彼女と同じく大阪から上京してきた候補生のNAOKOや、5次審査後に来日した母親、と心強い存在が。JISOOは母親お手製のキンパをNAOKOと食べて「とてもおいしいです」と笑顔を見せる。母親も「JISOOが決めたことなので、最後までうまくいけばいいなと思ってます」とエールを送った。

韓国で練習生をしたものの芽が出ず、夢を追いかけ来日したJISOO。審査では常に高いレベルを見せ、“完璧”を求めるかっこいい彼女も、母親の前では無邪気な笑顔を見せる姿が印象的だった。
ちゃんみな


■「死ぬ気でやらないと」…苦戦しながらも候補生が奮起する理由

候補生の一人・MOMOKAは、これまでちゃんみなからステージの掌握力を絶賛されていたものの、4次審査ではダンスのスキル面、5次審査では忍耐力やストイックさを指摘される。ちゃんみなはMOMOKAに“ソロパフォーマンスで伝えたいメッセージ”について聞くと、彼女は「応援してくれた人へ感謝を伝えたい」と答えた。しかしちゃんみなは「最終審査で感謝伝えていいの?」と疑問を呈する。

そして、感謝ではなくこれまでMOMOKAが辛かったけど諦めなかったことや、これからもっと闘っていく姿勢を見せてほしいことを伝えた。さらにちゃんみなは、MOMOKAのソロパフォーマンスで、彼女の苦手なダンスをあえて“ダンスブレイク”という形で取り入れ、これまでの努力を見せてほしいと提案。ダンスに苦手意識のあるMOMOKAだったが、「やります」と決意し、それ以降筋トレにもストイックに向き合うようになっていった。

そして、カリスマ性があることで評価を受けてきた候補生のYURIは、過去の審査で自信のなさから「表情のバリエーションが少ない」と指摘されてきた。YURIはちゃんみなとの面談で、これまで明かされなかった過去を語る――。

中学生の頃父親を亡くし、「周囲より早く大人になる必要があった」と振り返ったYURI。そんな彼女はソロパフォーマンスを通して、「自分と同じ感情を持っている人の生きる理由になりたい」と胸の内を明かした。

これを受けてちゃんみなは、過去の感情をなくした時期に作ったある楽曲をYURIに提案。感情の起伏が激しいこの楽曲はYURIにとってハードルが高いもので、ボイストレーニングの際も基礎練習の部分でつまづいてしまう。しかし、悔し涙を流しながらも「死ぬ気でやらないと」と自分自身を奮い立たせていた。自身の辛い過去と向き合い、ちゃんみなに真摯に思いを伝えたYURIは、どこか吹っ切れた様子。今後一皮むけた表情豊かなYURIのパフォーマンスに注目したい。

■最終審査に進んだ候補生たちの運命が決まる「No No Girls THE FINAL」

1月11日に開催された、デビューメンバーが決まる最終審査イベント「No No Girls THE FINAL」。動画配信サービス・Huluでは、約4時間にわたる同イベントの模様を収録した“完全版”を見放題配信中。

同イベントでは、ファイナリストだけでなく3次審査まで進んだ候補者30人全員が出演するパフォーマンスや、オーディションのプロデューサー・ちゃんみなによるスペシャルステージに加え、ステージを盛り上げるMCの森三中・大島美幸とガンバレルーヤによる3人組ユニット「MyM(マイムー)」、そしてスペシャルゲストとして倖田來未と(sic)boyのパフォーマンスも楽しめる。

人生をかけて挑む女の子たちのリアルな姿を追った「No No Girls」は、BMSG公式YouTubeチャンネルにて配信中。またHuluでは、本編未公開シーンを含めた“完全版”を全話見放題配信中。



【関連記事】
【動画】国内外から7000人超の応募があったオーディション番組「No No Girls」
GLAY、Vaundy、ILLITらが出演、音楽の祭典「BEAT AX Vol.6」の独占擬似生配信決定
東京03・角田晃広、コントで培ってきたリアルな演技で“おじさんキャラ”を熱演俳優としての魅力に迫る
山本美月主演、栗山千明出演ドラマ「おとなになっても」メインビジュアル公開脚本家&監督陣よりコメントも到着
“幼馴染係”の女子が想いを寄せるのは、子どものような男子純粋無垢な笑顔に秘められた想いが「尊い…」と話題に【漫画】
WEBザテレビジョン

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ