元TBSアナウンサー堀井美香が初のストレートプレイに挑む深作組〈ドイツ・ヒロイン三部作〉完結篇『フェードラ-炎の中で-』上演決定

『フェードラ-炎の中で-』メインビジュアル

元TBSアナウンサー堀井美香が初のストレートプレイに挑む深作組〈ドイツ・ヒロイン三部作〉完結篇『フェードラ-炎の中で-』上演決定

3月12日(水) 9:00

提供:

2021年よりドイツ戯曲を立て続けに8作品を上演した深作組が、〈ドイツ・ヒロイン三部作〉の完結篇として『フェードラ-炎の中で-』を上演、2025年6月26日(木) から29日(日) に東京・銕仙会能楽研修所、7月5日(土)・6日(日) には茨城・水戸芸術館ACM劇場[特設能舞台]で公演を行う。

『フェードラ-炎の中で-』は、いまドイツで最も注目される女性作家ハラティシュヴィリによる、ベルリナー・アンサンブルなどドイツ語圏を代表する劇場でまさに今上演中の最新作。本作を深作組作品の翻訳で第16回小田島雄志・翻訳戯曲賞を受賞した大川珠季が翻訳し、演劇やオペラ、映像作品などで活躍する深作健太が演出を手がける。

主演のフェードラ役は、元TBSアナウンサーで、現在はラジオパーソナリティや朗読会、そして執筆など精力的に活動を行う堀井美香が務め、本作で初のストレートプレイに挑む。アカマース役は人気声優の市川蒼、デモフォーン役は映像や舞台で活躍する白又敦、ぺルセア役は若手演技派の佐竹桃華、パノペウス役は深作組には欠かせない宮地大介、テーセウス役はNHK『大岡越前』シリーズなどで存在感をしめす加藤頼が務める。

■堀井美香 コメント
フェードラの世界にあるのは、自分への慰めの解放か新たなる蘇りか。
ひとりで続けてきた語りの舞台とは全く違う、演劇という初めての場所。
へこんで打ちのめされたその先にいる自分を、皆さんに見ていただきたいです。

■深作健太 コメント
三人の女性の人生を通じて、混沌の時代を描いてきた〈ドイツ・ヒロイン三部作〉もいよいよ完結。ヒロイン・フェードラ役には、念願の堀井美香さんをお迎えいたします。ひとつの出会いが、人生を一瞬で変えてしまう。女とは?男とは?現代のタブーを撃つ、ドイツ演劇最新作の日本初演。能舞台の上で繰り広げられる渾身の家族劇を目撃してください!

【STORY】
アテネの王テーセウスの妻フェードラは、女ざかりを過ぎた喪失感に囚われていた。
もう一度、人生の喜びと輝きを取り戻したい。そんな願いを胸に抱いていた彼女の前に、
ある日突然、長男デモフォーンの未来の花嫁、美しき少女ペルセアが現れる。
ペルセアは若く、反抗的な〈魔性の女〉でもある。
フェードラはまるで天災や事故に遭遇したかのように、唐突にペルセアを愛してしまう──
痛いほど激しく、炎のように熱烈に。
一方、強敵ミノタウロスを倒し帰国した勇敢な王・テーセウスは、
まだ年若く未熟な息子デモフォーンに、自分の権力を明け渡す事ができずにいる。
野心家である司祭長パノぺウスは、優しく穏やかな次男アカマースの口から、
フェードラとペルセアのスキャンダルを聴き、狂喜する。
王家を揺さぶり、自らの権力を高めるため、パノぺウスはふたりの女性を〈生贄〉にしようと考える。
やがて運命の歯車は、すべての人物を巻き込み、衝撃のクライマックスに向かって動き始める。
──あなたの体が、わたしの心を傷つける。まるで世界が〈神〉を傷つけるように。

<公演情報>
『フェードラ-炎の中で-』

作:ニノ・ハラティシュヴィリ
翻訳・ドラマトゥルク:大川珠季
音楽・演奏:西川裕一
演出:深作健太

【出演】
フェードラ:堀井美香
アカマース:市川蒼
デモフォーン:白又敦
ペルセア:佐竹桃華
パノペウス:宮地大介
テーセウス:加藤頼

【東京公演】
2025年6月26日(木)~29日(日)
会場:銕仙会能楽研修所

【水戸(茨城)公演】
2025年7月5日(土)・6日(日)
会場:水戸芸術館ACM劇場[特設能舞台]

公式サイト:
https://fukasakugumi.com/phadra

ぴあ

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ