現代の解体新書が待望の復刊「トリセツ・カラダカラダ地図を描こう」

(OvO)オーヴォ

現代の解体新書が待望の復刊「トリセツ・カラダカラダ地図を描こう」

3月11日(火) 3:30

提供:

なんとなくは知っていても、きっちり描けるかと言われると自信がないものの一つが人体。自分自身なのに普段目にすることがない内側だから“お勉強”が必要だ。『新装版 トリセツ・カラダ カラダ地図を描こう』(海堂尊著、宝島社、税込み1430円)が発売された。

2009年に発刊され、15万部を突破したベストセラーの新装版。著者は、『チーム・バチスタの栄光』や『ブラックペアン1988』(講談社)など数々のヒット作を生み出しているベストセラー作家で、医学博士でもある。自分のカラダを知ってもらいたいと、人体の仕組みや役割を“ざっくり”解説したカラダの取扱説明書のような医学本だ。小学生でも「カラダの地図」が描けるように、絵本作家・ヨシタケシンスケ氏のイラストや、脳や内臓などのAi写真とともにわかりやすく解説している。

自分を支えてくれている優秀なカラダ・臓器たちは大切な持ちもの。一生ともに過ごすからこそ知っておきたいカラダについて「ざっくり」理解して、自分の知識にしておこう。



【関連記事】
宮崎に18歳専用の図書館貸出期間は日本一長い3年間
手塚治虫『火の鳥』の期間限定記念フェア作品誕生70周年を迎え記念企画
図書館員が選ぶ、この夏一番怖い本ぞわぞわ、ひやひや、どろどろ、びくっ
「東京いきもの調査団」の夏編がスタートスマホアプリを活用した市民参加型の調査
「免疫介在性炎症性疾患」患者のアート作品募集アッヴィの「パースペクティブズ」プロジェクト
OVO

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ