「ナチュラルワイン祭2025」で楽しめる北欧フード×ワインのペアリング企画の詳細、スペシャルライブ参加アーティストを紹介

ナチュラルワイン祭2025inメッツァ

「ナチュラルワイン祭2025」で楽しめる北欧フード×ワインのペアリング企画の詳細、スペシャルライブ参加アーティストを紹介

3月9日(日) 23:00

提供:
株式会社メッツァが運営する北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」で、武蔵ワイナリーがプロデュースする「ナチュラルワイン祭2025inメッツァ」が2025年3月15日(土)・16日(日)に開催される。同イベントで楽しめる北欧フードとワインのペアリング特集、トークイベント・ナチュラルフード・ クラフト・アーティストのラインナップを紹介する。
【画像】タラレバー燻製 オイル漬け×小川 小公子 2020 樽熟成
ナチュラルワイン祭2025inメッツァ


■ナチュラルワイン祭2025inメッツァ」
開催日:2025年3月15日(土)・16日(日)※入場無料、小雨決行
時間:10時~16時
場所:メッツァアウキオ(マーケットホール前広場)、ノルディックスクエア
主催:ナチュラルワイン祭実行委員会

■1. 武蔵ワイナリー・オーナーに聞く!北欧フードとワインのペアリングガイド
武蔵ワイナリー代表・福島有造さんがメッツァビレッジの人気フードにぴったりなワインを選定する「メッツァペアリング企画」。メッツァビレッジだからこそ味わえる、北欧フードとワインのハーモニーを体感しよう。

■【アイスランド】タラレバー燻製 オイル漬け×小川 小公子 2020 樽熟成
あん肝を思わせる濃厚なコクと旨味のタラレバーは、ボディがしっかりしたフレンチオーク樽熟成の小公子とぴったり。

・フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
【画像】タラレバー燻製 オイル漬け×小川 小公子 2020 樽熟成


■【スウェーデン】Stabbur Makrell×饅頭怖い 2024 Petillant
北欧で定番の缶詰、サバのトマトソース煮込み。トマトの酸味と脂が乗ったサバの旨味が小公子メルローの芳じゅんさと相まってワインが止まらない。

・フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
Stabbur Makrell×饅頭怖い 2024 Petillant


■【ノルウェー】TROLL スモークサーモン×Ogawa Delaware Orange 2024 Petillant
ノルウェーの海で育ったサーモン。良質の脂が程よくのったコクのある味わいに、デラウエアオレンジワインのさわやかさをのせて。

・フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
TROLL スモークサーモン×Ogawa Delaware Orange 2024 Petillant


■【ノルウェー】ニシンマリネ(ディルオニオン・マスタード)×KANPAI2024
ピリッと甘辛いスパイシーさに、小公子の酸味と泡が絶妙なバランス。

・フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
ニシンマリネ(ディルオニオン・マスタード)×KANPAI2024


■【フィンランド】北欧ミートボール 贅沢食べ比べ BOX×動かざること山ソービニオン小公子 2021
北欧の家庭料理であるミートボール。じっくりと焼き上げたジューシーな自家製ミートボールには、ミズナラ樽の複雑な香りが効いた2種混醸小公子ワインを合わせて。

・フード販売店舗:マーケットホール1階「ミートボール専門店toroli」
北欧ミートボール 贅沢食べ比べ BOX×動かざること山ソービニオン小公子2021


■【フィンランド】北欧魚介のスープセット×Ogawa Semillon Orange 2024
濃厚な魚介の旨味がたっぷり溶け込んだスープには、厚みがあるフルーティーな香りのセミヨンを組み合わせることで心躍るペアリング体験を楽しめる。

・フード販売店舗:ヴァイキングホール1階「ROBERT'S COFFEE」
北欧魚介のスープセット×Ogawa Semillon Orange 2024

■【フィンランド】カール・ファッツェル ダークチョコレート カカオ 70パーセント×小川 小公子 2020 Extreme
最高糖度29度の小公子、アメリカンオーク新樽の深い香りと味わいがチョコレートのビターな甘味にベストマッチ。

・フード販売店舗:マーケットホール2階「北欧雑貨」、メッツァホール
カール・ファッツェル ダークチョコレート カカオ 70パーセント×小川 小公子 2020 Extreme


■2. ワインとよく合うナチュラルグルメとこだわり雑貨
(1)秩父やまなみチーズ工房(秩父のナチュラルチーズ)
(2)二兎三兎(生ハム、ラクレットチーズ)
(3)CURRY&NOBLE 強い女(スパイスカレー)
(4)vegetable kitchen 野いえ(ベジタコライス・ベジおつまみプレート)
(5)Y'sDining 寛齋(A5 ランク深谷牛肉寿司ほか)
(6)TEDe(テデ)(焼き菓子)
(7)おやつとお茶とKuu(焼き菓子)
(8)手づくりロウソクと暮らしの店 燈akarito(手作りロウソク・雑貨)

and more
ワインとよく合うナチュラルグルメとこだわり雑貨


■3. 【トークイベント】自然派ワイナリー醸造家のオーナーたちがこだわりを語り尽くす!
場所:ノルディックスクエア
※各回約20分
※敬称略

■2025年3月15日(土)
・13時~ 【スペシャルクロストーク】ワイナリー醸造家×ワインエキスパート
福島有造(武蔵ワイナリー代表取締役)×ひぐち君(髭男爵)

・15時~ 武蔵ワイナリー(埼玉県小川町)
福島有造(武蔵ワイナリー代表取締役)

■2025年3月16日(日)
・13時~/15時~ 奥野田ワイナリー(山梨県甲州市)
中村雅量(奥野田ワイナリー代表取締役)&亜貴子(ワイナリーマダム)
聞き手:福島有造(武蔵ワイナリー代表取締役)
自然派ワイナリー醸造家のオーナーたちがこだわりを語り尽くすトークイベント


■4. ワイン祭を盛り上げる個性豊かなアーティストたち
場所:ノルディックスクエア
※各回約20分

■2025年3月15日(土)
・11時30分~/13時30分~
mirei(アコースティック)

30年唄い続け ふたりの子どもを授かり ギター片手に 年間200本の演奏
作詞作曲家活動
日々の暮らしから 音を奏でるという 身近で心地のよい音を そして 大地の根っこに感謝し
お客様と根っこで 繋がりつづけるよう祈る 唄い人
mirei


・12時~/14時~
勝誠二(ウクレレアーティスト・作曲家)

あらゆるジャンルを超越するロックでポップなウクレレは唯一無二。ハワイのグラミー賞といわれるナ・ホク・ハノハノ・アワード・インターナショナル部門で、日本人初の2年連続ノミネート。作編曲家として篠原ともえ、叶姉妹はじめ、多くのアーティストや「みんなのうた」「ひらけ!ポンキッキ」など4000曲以上を提供。
勝誠二


■2025年3月16日(日)
・11時~/13時30分~
27th(ジャズ)

世代の違う三者三様の力が立体的に集まった(3の3乗=27)ハイブリッドジャズファンクユニット!ジャズの自由な魂を中心に、ブラジル、アフリカの躍動、日本の繊細でエスニックな色彩を融合。若さと経験、伝統と革新を調和させつつ唯一無二の音世界をめざす。

<メンバー>
・9弦など多弦ギターを操る冨成千之
・オキナワン泡盛ドラマー池原克弥
・青く熱いピアノシンガー&コンポーザー飛遥
27th


・12時~/14時~
世間知らず二重奏(アコースティックレゲエユニット)

埼玉県に唯一残る村、東秩父村にて畑の中から音を掘り出すアコースティックレゲエユニット。完全無農薬、無化学肥料で産まれたグルーヴは緩くダラしなく我慢せず、栄養満天のリラックスミュージック。
世間知らず二重奏

■チケット情報
湖底熟成ワイン×イベント限定ボトルワイン×レンタルグラス付きの特別な「ワインチケット」
・販売価格:5000円

ワインチケットに含まれるもの
・湖底熟成ワイン1杯分(約50ミリリットル)
※熟成状況により、湖底ワインが提供できない場合がある。その際は、武蔵ワイナリーのワインの中で最も高価な「小川小公子 2020Extreme」1杯分を提供。

・選べるイベント限定ボトルワイン(720ミリリットル)(赤or白いずれか1本)
・レンタルグラス
選べるイベント限定ボトルワイン


※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。


【関連記事】
2025年の“食”のトレンドは?東京ビッグサイトで「FOODEX JAPAN 2025」が開催
春休みは開業6周年のムーミンバレーパークへ!花火にショーにパレードにたっぷり楽しめてチケットも格安
ムーミン史上初の公式パティスリー「ムーミンショップ パティスリー」待望の常設店が東京駅にオープン!
ムーミンたちとスケートで冬を楽しむ!「ムーミン谷のスケートリンク」オープン
ムーミン公式「リトルミイフェア」開催!マグカップやコスメなど春の新作が続々
Walkerplus

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ