「なんで?」仕事で遅くなるため夕飯の支度をしておいたら…夫から届いた衝撃メッセージに絶句…!

「なんで?」仕事で遅くなるため夕飯の支度をしておいたら…夫から届いた衝撃メッセージに絶句…!

3月10日(月) 5:40

私の夫は料理が得意ではなく、家事全般においても料理の負担が私に偏っているのが現状です。共働きで2人の未就学児を育てているため、最初は不満もありましたが、料理以外の家事をやってもらうなどしてバランスを取っており、今ではそれに納得しています。しかしそれでも、夫からの連絡には絶句してしまいました……。
夫からの連絡
私の仕事の都合上、どうしても夕飯の準備ができない日があり、そのときは夫に夕飯の準備をお願いしています。その際、私はあらかじめスープや副菜などを準備し、温めるだけで済むようにしてから出勤します。しかし、いざ夕飯の時間が近づくと、夫から「スープは何分あたためるの?」「オムライスは?」「黒豆はあたためなくていい?」と、毎回メッセージが送られてくるのです。

単なる思い込みかもしれませんが、私は、現代人であれば電子レンジの加熱時間くらいわかるだろうと思っていました。それなのに夫は悪びれた様子もなく、むしろ「なぜ教えてくれなかったの?」とでも言いたげな口調で質問をしてきます。私は、そのたびにイライラしながらも、子どもたちに冷たいご飯や硬くなったおかずを食べさせたくないので、仕方なく丁寧に答え続けてきました。
あきらめの結果
この繰り返しに疲れてしまった私は、一つの解決策を見つけました。それは、すべてのおかずに加熱時間を書いたメモをつけて出かけることです。この方法にしてからは、夫も少し安心した様子で、私も自分のイライラを減らすことができました。納得のいく解決策ではありませんが、今ではこの方法で少しずつストレスが軽減されている気がします。

結局、私たちは得意不得意をお互いに理解し、少しずつ歩み寄っていくしかないのだなと思っています。何度も愚痴をこぼしたり、イライラしたりすることもありますが、少しずつ自分なりの方法で乗り越えていけたらと前向きに考えるようにしています。

著者:木下うめ子/30代女性/2018年生まれの双子のママ。自閉症の双子のサポートに日々奮闘中。管理栄養士の資格を持っており、食べることが大好き。

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)


【関連記事】


うそでしょ!?夫に下の子を任せたら…。夫を信用できなくなった衝撃の事件! <カサンドラで離婚>
帰宅するなり休息をとる残念な夫→娘のお風呂をお願いしてみたところ、驚きの結果に<セルフねんね>
「何あの態度」良好だった夫婦関係に亀裂が…。妻がモヤッとした夫の行動とは <子育てしない夫>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ