車を購入する際に「リセールバリュー」を意識して車種を選びたいです。どんな車がよいのでしょうか?

車を購入する際に「リセールバリュー」を意識して車種を選びたいです。どんな車がよいのでしょうか?

3月8日(土) 19:10

車を購入する際に重要視する点は人それぞれですが、リセールバリューを意識する方は少なくありません。将来的に売却を考えている方であれば、リセールバリューが高い車を購入したいと考えるでしょう。 そこで本記事では、車のリセールバリューについて解説し、一般的にリセールバリューが高いとされる車種の一例を紹介します。

リセールバリューとは?

リセールバリューとは、再販という意味の「リセール」と、価値という意味の「バリュー」を組み合わせた言葉です。
 
リセールバリューとは、保有している車を売却する場合に、その車が持つ経済的価値のことを指します。リセールバリューはさまざまな要素によって決定されますが、中古車市場での需要や供給が関係するため、日々変化します。
 
ただし、残価率が高い車はリセールバリューも高くなることが一般的です。残価率とは、新車購入時の価格に対して将来売却するときにどのくらいの価値が残っているかを示す割合のことです。
 
例えば、500万円で購入した車を250万円で売却できた場合、残価率は50%となります。残価率はあくまでリセールバリューを判断するひとつの要素ですが、残価率とリセールバリューを同じ意味として捉える方も少なくありません。
 
将来的に車を乗り換える際に、乗っていた車を買い取りに出すケースは多いでしょう。リセールバリューが高い車は、買い取り金額も高くなる傾向があります。買い取り金額が高ければ、その分を新車の購入費用に充てることで、お得に購入できます。
 

リセールバリューが高い車の特徴

以下に、リセールバリューが高い車の特徴をまとめました。


・人気が高いボディータイプとカラー
・モデルチェンジをしても人気が高い車種
・生産台数が少なく、希少性が高い
・燃費性能や環境性能が高い
・車の状態がよい
・海外での需要が高い

日本ではSUVやミニバンの人気が高く、カラーはベーシックな白や黒が好まれています。反対に、青や赤のような鮮やかなカラーは好みが分かれるため、リセールバリューが下がりやすい傾向にあります。
 
また、燃料の高騰が著しいなかでは、燃費性能もリセールバリューを決めるのに重要となる要素のひとつです。エコ志向の高まりによって、環境性能が高い車の需要も増加しています。
 
例えば、ハイブリッド車や電気自動車はリセールバリューが高くなりやすいです。さらに、修復歴がない車や走行距離が少ない車は、良好な状態と判断されることが多いとされています。
 
なお、中古車は国内で再流通されるだけでなく、海外へ輸出されることもあります。そのため、海外での需要が高い車はリセールバリューも高くなりやすいでしょう。
 
走行性能や耐久性に優れ、品質にも定評がある日本車は、発展途上国や新興国などで人気があります。例えば、トヨタのハイエースや日産のキャラバンなどです。
 

リセールバリューが高い車種

では、リセールバリューが高い車種はどのようなものがあるでしょうか。参考として、UcarPAC(ユーカーパック)に掲載されている「リセールバリュー(全体)ランキング」の上位15位を以下にまとめました。


1位:トヨタ ランドクルーザー70
2位:ランドローバー ディフェンダー
3位:トヨタ ランドクルーザー
3位:トヨタ ランドクルーザー250
5位:トヨタ カローラクロス
6位:トヨタ アルファード
6位:レクサス LM500h
6位:レクサス LBX
9位:トヨタ ヴェルファイア
10位:トヨタ ダイナバン
10位:トヨタ ハイエースバン
12位:トヨタ ハリアー
13位:AMG G
14位:スズキ ジムニー
15位:トヨタ ライズ ハイブリッド

リセールバリューを意識して車を購入する場合は、参考にしてみてください。
 

需要と人気が高い車はリセールバリューが高い

リセールバリューを決める要素はいくつかありますが、特に重要なポイントとして、人気度や需要、車の状態が挙げられます。
 
例えば、国内ではSUVやミニバンなどの人気が高く、白や黒などのベーシックなカラーが好まれます。燃料費の高騰に後押しされ、燃費性が高い車も人気があります。これらの車は中古車市場で需要があるため、リセールバリューも高くなりやすいです。
 
車を購入するときにリセールバリューを意識すると、長期的に見てお得になると考えられます。車種を決めるときは、リセールバリューの高い車をチェックしておくとよいでしょう。
 

出典

UcarPAC株式会社 リセールバリュー・残価率 ランキング
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【関連記事】

マイカー必須のわが家は「カーリース」と「ローンで車を購入」どっちが節約できる?
車の維持費って軽と普通自動車はどのくらい違う? 節約方法はないの?
車屋さんに「ETC2.0」への買い替えを勧められました。従来のETCと何が違うのですか?
ファイナンシャルフィールド

新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ