【ゲゲゲの鬼太郎】過去作から著名人がセレクトして日曜朝に放送!

アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

【ゲゲゲの鬼太郎】過去作から著名人がセレクトして日曜朝に放送!

3月8日(土) 7:00

水木しげる没後10年記念企画として、『ゲゲゲの鬼太郎』アニメセレクション放送と舞台上演が決定した。アニメは、鬼太郎に縁のある各界の著名人がイチオシ回をセレクトする。第1弾のセレクトは、歴代 ”鬼太郎” 声優陣。谷田部透湖による<描き下ろしキービジュアル>も公開された。

>>>アニメキービジュアルや舞台出演者などをチェック!(写真13点)

1968年1月3日に『ゲゲゲの鬼太郎』アニメ第1期の放送開始以降、第6期が2020年3月まで放送され、50年以上経った現在でも愛されている、水木しげるの歴史的名作「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズ。妖怪ブームの元祖として根強い人気と確固たる地位を確立し、日本全国で知らない人はいないと言っても過言ではない、まさに「国民的アニメ」。2023年11月には映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が公開され、第47回日本アカデミー賞「優秀アニメーション作品賞」を受賞するなど、日本中で大きな盛り上がりを見せました。

この度、『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズ生みの親、水木しげる没後10年を記念して、4月6日(日)朝9時よりフジテレビほかにて、過去に放送された第1期~第6期の中から毎週1話ずつ傑作選が放送されることが決定。往年の鬼太郎ファンはもちろん、今回初めて鬼太郎に触れる方も、世代問わず日曜の朝が心待ちになること間違いなし。

そしてそのセレクターには、歴代の「鬼太郎」役を演じた豪華声優陣が勢揃い。1期・2期で鬼太郎を演じた野沢雅子、3期を演じた戸田恵子、4期を演じた松岡洋子、5期を演じた高山みなみ、6期を演じた沢城みゆきがそれぞれお気に入りの回を選出することが発表された。どの話が放送されるのかお楽しみに。
さらには追加のセレクターの情報も…?続報を乞うご期待。

あわせて映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』でキャラクターデザインを務めた谷田部透湖による描き下ろしキービジュアルが公開された。
水木先生の仕事場を想起させる空間に、1〜6期までの鬼太郎が水木先生を取り囲んでいる、まさに傑作選に相応しいビジュアルとなっている。期によって少しずつ違う鬼太郎のビジュアルや楽しそうな表情にも注目だ。

また、2022年に上演され話題を呼んだ、舞台『ゲゲゲの鬼太郎』が水木しげる没後10年にあたる節目の年に、装いも新たにパワーアップして帰ってくる。
本作の主人公で、妖怪の中でも強い力をもった幽霊族最後の生き残りであるゲゲゲの鬼太郎を演じるのは、前回に引き続き、舞台『刀剣乱舞』シリーズや『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』など、数多くの舞台に出演する俳優の荒牧慶彦。クールな見た目とは裏腹に曲がったことが大嫌いなねこ娘も、アニメ『うる星やつら』、『キン肉マン完璧超人始祖編』など人気アニメに出演する声優アーティストの上坂すみれが続投。お金に汚いながらどこか憎めないねずみ男は、もはやアニメには欠かせないレジェンド声優である大塚明夫が新たに演じることが決定。そして、宝塚退団後も舞台を中心に活躍を続ける美弥るりか。今年で芸能生活50周年を迎える大女優浅野ゆう子も出演が決定した。

他には舞台『鋼の錬金術師』で主演を務めた廣野凌大や舞台『鬼滅の刃』シリーズに出演する植田圭輔など、才気溢れる人気若手俳優が脇を固める。まさにジャンルレスで多彩な俳優陣が集結、今回鬼太郎たちは、どのような怪事件に立ち向かうことになるのか……。妖しくも愉快な妖怪の世界を堪能してほしい。

(C)水木プロ・東映アニメーション
(C)舞台「ゲゲゲの鬼太郎」製作委員会
【関連記事】
・【ゲゲゲの謎】記念館にコラボアート&オリジナルグッズ登場!
・【ゲゲゲの謎】鬼太郎の父が印象的な表情のフィギュアに!
・【ゲゲゲ浮世絵】第六弾は艶やかに花見を楽しむ第6期ねこ娘!
・11.5億突破御礼! 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』冒頭シーン無料公開
・【ゲゲゲの謎】東映太秦映画村が妖怪村に! 目玉はゲゲ郎限定ボイス!
アニメージュプラス

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ