W大阪のいちごのアフタヌーンティーは“白い帝国”がテーマ!きゅんと甘酸っぱいいちごスイーツ&セイボリーを召し上がれ

W大阪のいちごのアフタヌーンティーは“白い帝国”がテーマ!きゅんと甘酸っぱいいちごスイーツ&セイボリーを召し上がれ

3月6日(木) 15:00

◆W大阪のいちごのアフタヌーンティーは“白い帝国”がテーマ!きゅんと甘酸っぱいいちごスイーツ&セイボリーを召し上がれ

「W大阪」のロビーラウンジに広がるラグジュアリー空間「LIVING ROOM」で、2025年3月31日(月)まで、いちごのアフタヌーンティーが好評開催中。テーマは「Strawberry Empire Afternoon Tea」で、白い姿のさまざまないちごスイーツ&セイボリーがお目見えします。その魅力を探るべく、編集部がアフタヌーンティーを体験してきました。スイーツの特徴はもちろん、おすすめの逸品についてもご紹介します。



大阪随一の活気を誇る心斎橋。そのパワーあふれる様子や日本の文化、歴史を感じさせる高層ホテル「W 大阪」。
なかでも、カラフルなインテリアに彩られた「LIVING ROOM」は、カクテルバー、レストラン、DJブースがシームレスに融合した社交の場。
ロビーフロアにある開放的な空間なので、のびのびとくつろいだ気持ちで過ごせます。

2025年第1弾のアフタヌーンティーは、旬のみずみずしいいちごがたっぷりと楽しめる「Strawberry Empire Afternoon Tea」。
テーマの“エンパイアホワイト”を貴重に、真っ白に染まったいちごの帝国が多彩なスイーツやセイボリーで表現されているのです。
ホテル外観をイメージしたモードなブラックボックスから数々の白いスイーツが登場する様子には、ワクワクすること間違いなし!



写真手前が「Callista(カリスタ)」、奥が「Nectaris(ネクタリス)」
まず、テーブルに運ばれてくるのが、ウエルカムドリンク。
色が異なる2つのいちごを使用したモクテルで、ひとつは「最も美しい」の意味を持つ、パールホワイトの「Callista(カリスタ)」。もうひとつは「甘美」や「神々の飲み物」と意味する、ピンクホワイトの「Nectaris(ネクタリス)」。
ともに、微発泡のスッキリと爽やかな飲み口で、食欲を高めてくれます。砕いた花びらをあしらった見た目もステキ。



アフタヌーンティーが始まると、バスケットに詰まったフレッシュないちごが登場します。
お好みのスイーツとともにガラス皿にのせれば、写真映えも抜群で、思わずSNSに投稿したくなるようなかわいらしさに心躍ります。
まずは、甘酸っぱいいちごのおいしさをダイレクトに味わうのがおすすめ。



全6種のスイーツのなかで編集部が気に入ったのが、グラスに仕立てた「苺とライムのショートケーキ 」。
エアリーな口溶けのホイップクリームに、小さくカットされたフレッシュいちご、スポンジが重ねられており、ライムの酸味がアクセントに。
口の中で混ざり合うことで、バランスの良い甘味と酸味のハーモニーが味わえます。

また、いちごの見た目をしたキュートな「苺とココナッツのムース」もお気に入り。
シェフによると「ココナッツムースの中に、いちごムーズといちごゼリーを閉じ込めて、柔らかな口溶けになるよう工夫している」のだとか。
実際にひと口いただくと、スッととろけて凝縮した甘さが広がり、ココナッツの豊かな風味がいちごの優しい甘さとベストマッチ。



満足感を感じられたのが「苺のヘーゼルナッツケーキ」。甘い香りと濃厚なうまみが特徴で、ナッツのザクザクとした食感といちごの風味が、口いっぱいに広がり口福な気分に…。

ほかにも、芳醇な香りにうっとりする「苺のマダガスカル産バニラロールケーキ」や、ほどよい甘みと酸味がチーズにぴったりの「クレームダンジュ 苺&ラズベリー」、さまざまな酸味の融合が堪能できる「苺とバルサミコオレンジのタルト」がラインナップされています。



セイボリー4種類のうち、編集部が魅了されたのが「ブーダンブランと苺のピクルスのホワイトミニホットドッグ」。
食べ応えのある自家製ソーセージは白い世界観を表現するためにホテルで自家製した特別なもの。オレンジの皮で香りつけすることで、華やかな白いちごのピクルスと一体感が感じられる仕上がりになっています。
ふんわりとしたパンが、ジューシーなうまみを受け止めてくれるので、ぜひ大きな口で頬張りましょう!
食べ応えがあるので、これはデートメニューとしてもよさそう。

「白苺のマリネ 帆立貝 根セロリのタルト」も印象に残った逸品。爽やかな甘みと塩気に香ばしさが合わさり絶妙なおいしさです。ハードなタルトのザクザクが食感もGOOD。



ジュレにたっぷりのモッツアレラチーズムースが入った、「モッツアレラチーズのムース ホワイトバルサミコ 苺トマトのジュレ 生ハム添え」は、生ハムの芳醇な香りといちごの酸味が抜群の相性。
また、フォアグラコンフィの優雅な味わいが堪能できる「フォアグラの木苺とホワイトチョコレート フォアグラコンフィボール」も並び、贅沢なひとときを盛り上げてくれます。



アフタヌーンティーに欠かせないスコーンは2種が登場。
アフタヌーンティーテーマのエンパイアホワイトにぴったりな「バニラスコーン」は、甘い香りが上品。パールシュガーのサクッとした食感が効いています。
「苺と柚子のスコーン」は、食べた瞬間にいちごの果肉が感じられ、直後にいちごとゆずの香りがふわりとあふれてとってもおいしい1品です!ともに、エレガントな風味の紅茶「W大阪オリジナルブレンド」と一緒にいただくのがおすすめ。



いちごがテーマといえば赤やピンクを基調とした構成が多いのに対して、こちらでは珍しい白で表現したいちごのアフタヌーンティー。スイーツはもちろんセイボリーの中にも、フレッシュいちごやゼリー、ムースなどのさまざまなスタイルのいちごが隠れており、多彩な味わいに出会えるのも嬉しいポイントでした。
約15種から選べるコーヒーや紅茶のフリーフローとともに、一足早い春を楽しむ時間に浸ってみては?





【関連記事】
アフタヌーンティー特集。抹茶にメロンほか季節のおすすめや、人気ランキングも
春を彩る桜いちごアフタヌーンティー
春爛漫。東京ホテルのいちご×桜アフヌン
オズモール

国内・経済 新着ニュース

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ