七五三や誕生日などの行事で写真に写った自分の顔の老け感が以前よりぐっと増してきたのを感じていました。昔の写真と見比べてみると顔のラインが垂れてきているように感じたのです。そこで私がよく美容や体調のことを相談している体質改善サロンに相談してみると、「美顔率」のことを教えてもらえました。その詳細をお伝えします。
美顔率についてZoomで受講
私が老け顔に悩んでいたころ、新型コロナが流行していたので体質改善サロンを直接訪問することは難しかったのですが、Zoomで美顔率レッスンというセミナーを受講することにしました。
美顔率とは、自分で顔をトレーニング&マッサージすることで、顔が最も美しく見える比率である黄金比率に顔のパーツの位置を整えていくというもの。私が受講したセミナーでは、顔のゆるみやシワを改善して若々しい見た目に導くトレーニングとマッサージを勉強することができました。
当日は自分の顔を見ながらレッスンを受けるので、パソコンの前に鏡をセットしてから始めました。Zoomでオーナーの方と最近の体調の話などいろいろな話をして、リラックスしながらの受講となりました。
美顔率に基づき顔のパーツの位置を整える
どのように顔のトレーニングやマッサージするのか、詳しく書くことはルール上できません。しかし、このトレーニングをすることで顔のパーツを正しい位置へ導き、顔の筋肉をマッサージすることでこわばりを改善していくそうです。これを継続することで顔のパーツの位置が一番美しく見える黄金比率になっていくそうなので、私も毎日継続することにしました。
タイミングとしては、毎朝の化粧水の後、入浴後の化粧水を付けた後の1日2回です。毎日おこなうことで習慣化されていくので、いつからか化粧水の後にこのトレーニングとマッサージをするのが当たり前になっていきました。
しばらくしてから気付いた表情の変化
トレーニングとマッサージを続けて3カ月が過ぎたくらいだったと思います。Zoomのセミナーに参加することがあり、パソコンの画面で自分の顔を見る機会がありました。
そこで「あれ?」と気が付いたのが顔の雰囲気です。前より
表情が明るく
見えました。ほうれい線のあたりや顔のラインが以前よりくっきりしているように感じたのです。
それからさらに半年くらい過ぎたころに美顔率でお世話になったサロンのオーナーとZoom越しにお会いする機会があったのですが、前回よりも口の周りが黄金比率に基づく位置に近づいていることに気が付きました。
顔のラインもスッキリ
してきていることがわかりました。
一番変わったことは、そのときに写真を撮ったのですが
顔の雰囲気が以前の老け顔より明るく変わっていました
。顔のパーツが黄金比率に基づく位置になっていくことで、顔の雰囲気が変わることに驚きました。
まとめ
美顔率を実践して1年が過ぎ、私はうまく習慣化することができたので毎日続けられています。写真を撮ることがあっても顔の表情が明るくなったので以前のようなコンプレックスを感じることはありません。今の状態をキープしたいので、これからも美顔率を継続していくつもりです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:まるき このは/40代女性。気になることは納得するまで調べる、中身だけ1回り成長したい。マイペースな子どもたちの子育て中。
イラスト/村澤綾香
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
【関連記事】
年を取るってことは!?20代ではわからなかった運動したくてもできない理由<アラフィフの日常>
「重っ」本革へのこだわりが年齢と共に一変…バッグ選びの切実な理由<くそ地味系40代独身女子>
「おお…」脂質異常が判明したアラフィフが便利グッズで食生活を改善<LDLコレステロール>