いよいよ3月20日公開!女性の弥生人はどんな顔?想像で描いたイラストも募集中

(OvO)オーヴォ

いよいよ3月20日公開!女性の弥生人はどんな顔?想像で描いたイラストも募集中

3月5日(水) 4:30

提供:





鳥取県は、弥生時代に全国有数の交易拠点として栄えた「青谷上寺地遺跡」の調査研究を進めている。その一環として、出土した人骨の骨格やDNA分析の成果を基に「弥生人」の顔の復元を行っており、3月20日(木・祝)に青谷かみじち史跡公園で、初の女性復顔像が公開される。同時に想像で女性の顔を描くイラスト応募企画もスタート(3月17日締切、詳細はホームページ参照)、復顔像公開後に優秀賞が選ばれる。




今回、鳥取県が分析を進める「弥生人」の人骨は、三人目にして初の女性。今分かっている女性の特徴は、「1800年前の青谷に暮らしていた弥生人」で、「面長」、「母方が渡来系」であること。髪はやや明るい黒髪で、瞳は黒、二重まぶただそうだ。頭蓋骨は30~40歳代。30歳前後の顔に復顔しているという。復顔像の除幕式では記念講演会も実施される。開催時間は10時~12時。

【関連記事】
「よさこい」の魅力を感じに宇都宮へ「第2回宇都宮よさこい祭」を3月9日に開催
渋谷に恐竜現る!体験型ライブエンターテインメント「DINO SAFARI 2025」をゴールデンウイークに開催
世界を旅する「モバイル茶室」羽田でスペシャル茶の湯開催
2月22日は“忍者”&“猫”の日「ここ滋賀」で忍者姿のひこにゃんとわるにゃんこ将軍に会える!
教科書ちゃんと読めていますか?文章を正確に読む技術をトレーニングで身に付ける
OVO

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ