パラアスリートと一緒に謎解きに挑戦できる新イベント!パラスポーツ専用体育館でバリアフリー謎解きイベント初開催
日本財団パラスポーツサポートセンター(パラサポ)は3月8日(土)、9日(日)の2日間、参加費無料の親子向けイベント「パラスポーツ×謎解き〜あすチャレ!ヒラメキアスリートを目指せ〜」を開催。このほど、一般参加の申込受付を開始しました。
「あすチャレ!」は、パラサポが提供するDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)社会実現に向けた教育・研修プログラム。
同イベントでは、大人と子どもが一緒に“バリアフリー謎解き”に挑戦。共生社会やパラスポーツの要素を取り入れた「あすチャレ!」ならではの、楽しみながら気づきが体感できるイベントです。
プログラム内容
パラアスリートの意見を取り入れたバリアフリーがいっぱいのパラスポーツ専用体育館・日本財団パラアリーナを会場に、大人と子どもが一緒に“バリアフリー謎解き”を楽しみながら「ヒラメキアスリート」を目指します。
当日、謎のヒントをくれたり案内をしてくれるのは、「あすチャレ!」プログラムの講師として、全国の学校での出前授業も行っているパラアスリート講師たちです。
・稲葉将(パラ馬術)
・加藤正(アイススレッジスピードレース/パラアイスホッケー/車いすバスケットボール)
・官野一彦(車いすラグビー/パラサイクリング)
・笹島貴明(車いすフェンシング)
・高田朋枝(ゴールボール)
・戸田雄也(パラ・パワーリフティング)
・中澤隆(パラトライアスロン)
・永尾由美(陸上競技)
・永尾嘉章(陸上競技)
・根木慎志(車いすバスケットボール)
・馬島誠(パラ・パワーリフティング/アイスホッケー)
・山本恵理(パラ・パワーリフティング)
・渡邊剛(パラ卓球)
※五十音順
※パラアスリートは日程により変更になる場合があります。
開催概要
【日時】
(1)3月8日(土)午前の部(受付開始9:30) 10:00-12:30
(2)3月8日(土)午後の部(受付開始14:00) 14:30-17:00
(3)3月9日(日)午前の部(受付開始9:30) 10:00-12:30
※3回とも同じ内容です。
※原則、途中参加・途中退場はできません。
【会場】日本財団パラアリーナ
・住所:東京都品川区東八潮3-1
・最寄駅:新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」下車 徒歩すぐ/東京臨海高速鉄道りんかい線「テレポート駅」徒歩約12分
・アクセスはこちら(外部サイト):https://www.parasapo.tokyo/paraarena/#access_section
【主催】日本財団パラスポーツサポートセンター(パラサポ)
パラアスリートの意見を取り入れた、バリアフリーがいっぱいの日本財団パラアリーナ
【参加費】無料
【対象】大人と子どものグループで申し込んでください。
・大人(高校生を除く満18歳以上)+子ども(小学4年生以上高校3年生以下)
※1組最大3名まで。
※大人と子どもの続柄は問いません。
※謎解きの内容は、小学4年生以上を対象としています。小学1〜3年生の子どもと参加の場合は、小学4年生以上を対象としたプログラムであることを了承の上、申し込んでください。
※下記のグループでの参加は出来ません。
・大人だけのグループ
・子どもだけのグループ
・大人と未就学児(小学生未満)だけのグループ
【一般申込の定員】各回30組90名(事前申込制)
【申込方法】以下、(1)または(2)の方法で申し込んでください。
(1)フォームにて申し込み
(2)事務局へEメール:下記の事項をEメールにて送信してください。(宛先:academy@parasapo.tokyo)
・参加を希望する実施回(日付と午前・午後の希望)
・大人の参加者氏名
・子どもの参加者の氏名・学年
・Eメールアドレス
・電話番号(当日連絡可能な電話番号)
・車いすユーザー、手話通訳や文字起こし等情報保障などが必要な場合は申告してください。
【申込締切】3月7日(金)17:00まで
※締切前でも、定員に達し次第申込終了となります。
【注意事項】
・申し込みは先着順で受付します。
・申し込みされたものを事務局で確認次第、予約完了となります。
・当日は、途中参加、途中退場はできません。
・イベント参加者は、パラアリーナ敷地内の駐車場(無料)が利用できます。
・当日はメディア、日本財団パラスポーツサポートセンターによる取材・撮影が入る場合があります。
【問い合わせ】あすチャレ!Academy事務局
Eメール:academy@parasapo.tokyo
公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター
https://www.parasapo.or.jp/
(マイナビ子育て編集部)
