YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています、結婚相談所「エースブライダル」主宰の関口美奈子です。
これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データから、リアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。
質問は「お互いを深く理解するためのコミュニケーションツール」
付き合い始めの頃って、相手のことをもっと知りたいけど、どんな質問をすればいいか迷いますよね。今回は、デートやLINEで使える「価値観を知るための質問術」をご紹介します。
単なる質問テクニックではなく、お互いを深く理解するためのコミュニケーションツールとして、ぜひ活用してください。
①「家族や人間関係に関する質問」
家族との関係性を知ることは、相手の価値観を理解する上で非常に重要です。たとえば、「家族と仲いい?」という質問では表面的な答えしか返ってきませんが、以下のような質問を組み合わせることで、より深い理解が得られます。
•「家族で一番思い出に残っている出来事って何かある?」
⇒この質問により、家族との思い出の中で何を特別な出来事として記憶しているかがわかります。それは、その人が大切にしている価値観や家族との関係性を反映しています。
•「友達とはどんな時間を過ごすのが好き?」
⇒この質問からは人付き合いの傾向や、他者との関係性の築き方がわかります。活発的なアクティビティを好むのか、落ち着いた会話を好むのかといった性格的な特徴も見えてきます。
②「仕事と生活のバランスを探る質問」
仕事に対する価値観は、将来の生活設計に大きく影響します。以下の質問を通じて、仕事との向き合い方を理解しましょう。
•「今の仕事で一番やりがいを感じる瞬間はどんなとき?」
⇒この答えから、仕事における達成感の源泉がわかります。それは金銭的な報酬なのか、社会貢献なのか、それとも自己成長なのか理解できるはずです。
•「理想の休日の過ごし方は?今の生活でそれは実現できてる?」
⇒この質問のペアからは、仕事とプライベートのバランスに対する考え方や、現状の満足度がわかります。また、理想と現実のギャップをどう捉えているかも重要なポイントです。
③「将来の生活スタイルに関する質問」
結婚後の生活イメージを共有することは、お互いの価値観を擦り合わせる上で重要です。
•「将来は都会と郊外、どっちに住みたい?」
⇒この回答からは、生活の利便性と快適さのどちらを重視するか、また子育て環境についての考え方も見えてきます。
•「休日は家族でどんな時間を過ごしたい?
⇒ この質問からは、家族との関係性の理想像や、休日の過ごし方に対する価値観がわかります。また、子育てについての考え方も自然と浮かび上がってきます。
•「お金の使い方で大切にしていることは?」
⇒この答えからは、生活における優先順位や、贅沢と節約に対する考え方が分かります。将来の家計管理についての価値観の違いを早めに把握できます。
④「価値観の根源を探る質問」
その人の価値観がどのように形成されてきたかを理解することで、より深い相互理解が可能になります。
•「今までの人生で一番印象に残っている経験は?」
⇒この質問から始めて、「その経験から学んだことは?」と掘り下げていくことで、価値観の形成過程が見えてきます。特に影響を受けた出来事や、それをどう解釈したかがわかります。
•「困ったときは誰に相談する?」
⇒この答えからは、信頼関係の築き方や、問題解決のアプローチが分かります。自分で解決しようとするタイプなのか、他者に相談するタイプなのかも重要な情報です。
⑤「答えの受け止め方と会話の発展させ方」
質問をする際は、相手の答えを否定せず、興味を持って聞くことが大切です。
•「へー!それはどうしてそう思ったの?」
•「そういう考え方、素敵だね。もっと詳しく聞かせて?」
•「私も似たような経験があるよ。(自分の経験を共有する)」
このように、相手の答えに対して共感や興味を示しながら、さらに会話を深めていきましょう。相手の答えから新たな質問を導き出し、自然な会話の流れを作ることで、より深い相互理解につながります。
最初からすべてを聞こうとする必要はない
ただし、これらの質問はチェックリストではありません。最初のデートですべて聞こうとする必要はありません。自然な会話の流れの中で、少しずつ相手のことを理解していけばいいんです。また、違う価値観が見つかっても、それは必ずしもマイナスではありません。
大切なのはお互いの価値観を理解し、尊重し合える関係を築いていくこと。質問は、そのためのきっかけづくりとして使ってください。
相手のことを知りたい、理解したいという気持ちを大切に、自然な会話を心がけていけば、きっと素敵な関係性を築いていけるはずです。
【関口美奈子】
恋愛コーチ。結婚相談所「エースブライダル」主宰。メンズ化粧品「ISIKI」開発ディレクター。著書『「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全』『気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女 相手の本性を見抜き、最高のベストパートナーを見つける男と女の心理ルール』が発売中。 YouTubeチャンネル「みなこの圧倒的モテ男TV」は開設1年半で総再生数が5000万回を突破(Xアカウント:@sekiguchiminako)
【関連記事】
・
「年収2500万円」を隠して婚活した45歳経営者の誤算…“年収が高ければ、若い美人と簡単に結婚できる”は大間違い
・
「口ベタなのに、なぜか女性から愛される男性」に共通している5つの特徴
・
「親に敷かれたレールを歩いてきた男性」の末路…いい人なのに幸せになれない“3つの原因”
・
「幸せな結婚生活がずっと続く女性」に実は共通している5つの特徴
・
「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難”