元カレ・元カノとの関係「連絡しなくなる」を抑えた1位は!?「自分なら嫌」「ずるずると関係が続いてしまう」

元カレ・元カノとの関係「連絡しなくなる」を抑えた1位は!?「自分なら嫌」「ずるずると関係が続いてしまう」

元カレ・元カノとの関係「連絡しなくなる」を抑えた1位は!?「自分なら嫌」「ずるずると関係が続いてしまう」

2月25日(火) 3:01

エミリスはこのほど、全国の男女500人を対象に「元恋人との関係に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。

恋人と破局、その後の関係はどうなる?
恋人とはたくさんのときめきや時間を共有します。また家族や友人に見せない一面を見せたり、家族や友人からは得られないものを求めたりする相手でもあるので、恋人との別れはつらいものになりがちです。

なかなか元恋人への思いを断ち切れなかったり、ことあるごとに思い出してしまう人もいるのではないでしょうか。

そこで今回、全国の男女500人に「元恋人との関係」についてのアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でまとめました。

元恋人とは、別れたあとに「絶縁する」が1位に

男女500人に「元恋人とは別れたあとにどうなりますか」と聞いたところ、圧倒的1位は「絶縁する(52.0%)」で、半数を超えました。2位は「連絡しなくなる(23.6%)」となっています。

「絶縁」「連絡しない」など、意識的に連絡を絶つ人が多いとわかります。ただし別れ方によっては友人関係になったり、たまに連絡を取るくらいの交流を続けたりするケースも。

別れ方や未練の有無によって、別れたあとの行動は変わってくるとわかりました。
<1位絶縁する>
・完全に縁を切り、SNSなどもブロックして、見ないようにします。浮気や喧嘩別れが多いためです(20代 男性)

・元カレと連絡を取りあっていたら、新しい彼氏に失礼だからです。彼氏が元カノと何かしらの連絡を取っていたら、自分だったら嫌だなと感じます(20代 女性)

・完全に縁を切る。連絡先なども削除する。連絡できる状態になっていると、ずるずると関係が続いてしまいそうだから(30代 女性)
浮気や喧嘩などで別れ、相手に怒っている場合には、連絡先を消してSNSもブロックする人が多いとわかりました。相手の名前や画像を目に入れたくないからですね。

また「新しい恋に進みたいため」という前向きな理由で、元恋人を思い出さないように縁を切る人もいました。

未練がある場合も、自分がみじめな気持ちにならないようにすっぱり縁を切る人もいます。
<2位連絡しなくなる>
・絶縁したわけじゃないけど、連絡もしないし会ったりもしない。別に会いたくないし用もないから(10代 女性)

・連絡を取らなくなる。お互いに冷めて興味がなくなっているため(30代 男性)

・縁を切ると言うよりは、もう連絡は取らない。次の新しい恋に向けて進むほうが吹っ切れるし、いい思い出として心に残せるから(30代 女性)
連絡先は残してあって絶縁とは言えないまでも、実際には連絡しないという人も多くなっています。コメントにもあるように、未練がない場合には、相手に連絡する必要がなく連絡したいとも思わないでしょう。

また未練があっても、お互いが次の恋に向けて進んでいけるよう、連絡は取らないようにしている人もいました。「相手の新しい恋を邪魔してはいけない」という配慮から、連絡を控える人もいます。
<3位友人関係になる>
・友だちに戻ることが多い。円満に別れるケースがほとんどだから(20代 男性)

・恋人の意識が外れて、友人関係に戻ります。完全に嫌いになったわけではないので、友人関係を続けました。別れても人間性は尊敬していました(30代 女性)

・私たちは別れた後も友だちとして続けています。お互いのことをよく知っているので信頼関係が築かれており、今でも相談に乗ってもらったり、一緒に食事したりします。長い間一緒に過ごしてきて築かれた信頼関係を大切にしたいと思っています(30代 女性)
円満に別れた場合は、友人関係になるカップルも多いとわかります。もともと友人関係から恋人関係に発展したケースなどでは、「友人に戻る」と表現した人もいました。

嫌いになって別れたわけではない場合、長期間交際していたことによって築かれた信頼関係は、別れたあとも続くのですね。
<4位たまに連絡を取る>
・誕生日などに必ず連絡を取ります。浮気が原因などではない限り、一度は好きになった相手なので関係は継続しておきたいです(20代 女性)

・たまに連絡は取るが、深く干渉はしない。相手の生活や近況を知りたいという気持ちは少しあるが、一度別れた以上元の関係には戻れないと思うから(20代 男性)

・たまに連絡を取る。人によりますが、復縁を狙っている場合があるため(30代 女性)
未練や情が残っていて、たまに元恋人と連絡を取る人もいます。復縁したいと考えていれば、相手との連絡は途絶えさせたくないですよね。

ただし「相手や自分に新しい恋人ができたら、連絡するのは止める」「別れてすぐは連絡を取っているが、次第に連絡しなくなる」という声もありました。

新しい相手がいるのに元恋人と連絡を取り続けていたら、新しい恋人から浮気を疑われたり、怒られてしまったりする可能性があるからです。相手の新しい恋人も、いい気持ちはしないでしょう。
<5位知人レベルになる>
・ばったり会ったら挨拶をするくらいの関係。わざわざ仲良くする必要もないけれど、人として最低限の挨拶はする(30代 女性)

・不穏な空気が流れるので、自然と知り合いくらいの関係に戻ります。恋人だったので友達関係には気持ちをもっていけません(30代 女性)

・知り合い以上友人未満くらいの関係になる。本当は縁を切りたいけれど、友人から恋人になることが多く、大学・職場など同じコミュニティに所属していたりして、完全な縁切りが難しい(30代 女性)
別れてからも元恋人と学校やサークル、職場などで顔を合わせる場合には、知人としての付き合いを続ける人もいます。

共通のコミュニティに所属している場合、元恋人同士がお互いを無視し合うなどぎこちない行動を取っていると、周囲に気を遣わせてしまうこともあると考えられます。そのため縁を切るのが難しいのですね。

「縁は切れないけれど、友人にはなれないので知人」という人もいました。
調査概要
調査対象:全国の男女

調査期間:2024年12月22日〜27日

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

有効回答数:500人(女性346人/男性154人)

回答者の年代:10代 0.6%/20代 22.2%/30代 40.4%/40代 24.0%/50代以上 12.8%

引用元:エミリス( https://emiris.net/ )

エミリス

https://emiris.net/

(マイナビ子育て編集部)
マイナビウーマン

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ