「僕の子どもが欲しくないの?」夫が妊娠を急かす驚愕の理由とは? 読者「違和感の時点で要注意」

「僕の子どもが欲しくないの?」夫が妊娠を急かす驚愕の理由とは? 読者「違和感の時点で要注意」

2月18日(火) 7:00



公平と結婚し、しばらくは2人の時間を楽しみたいと思っていた紗千。ところが公平は「いつ子どもつくる?」と紗千の生理周期まで計算し始める。そんな夫に紗千は違和感を感じるけれど…

■妻に妊娠を急かす夫



連絡先を交換した紗千と公平はやがて付き合うことに。



紗千は一安心しました。そして結婚の準備を進めるなか、公平にブライダルチェックを受けようと言われ、一緒に受けてみました。



義母が優しい人とわかり、紗千の両親もほっとした様子でした。そして結婚式の翌日。



唐突な公平の発言に戸惑う紗千。「1年くらいは2人でのんびり暮らしたいって話してたよね」というと…



公平に生理チェックをされる日々が続き…数ヶ月後、紗千はようやく妊娠。公平に伝えると…



義母も喜んでくれて、紗千をサポートしてくれました。つわりはありつつ、仕事を続けながら出産に備えていた紗千。しかし赤ちゃんはお腹の中で長く生きられず、流産してしまったのでした。



■出産したら妻はお払い箱⁉



まさか公平が睨んだ?紗千は目を疑いました。



なぜ私が?と思いながらも義母に電話した紗千。ショックを隠し切れない義母は…



義母の言い方は気になりましたが、紗千は前向きに考えることにしました。それからほどなくして、紗千は再び妊娠。義母にはまだ言わないよう公平に伝えました。



確かに今回こそは大事にしたい…紗千は義母の言う通り、仕事を辞めました。

それからというもの、義母と公平はたくさんサポートしてくれました。そして紗千は無事に男の子を出産。



退院後、帰宅した紗千を義母が迎えてくれたのですが…



夫と義母が息子の世話をするって…どういうこと?

こちらは投稿者のエピソードを元に、2024年12月18日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。



■気になる読者の反応は…?

まずは夫の公平、そしてその母親に対するコメントです。

・「…これで安心だ」って、何がや〜っ!!怖い顔しているぞ、悪魔め。

・問題アリなら問答無用で追い払われてたわけか。 女は子どもを産む道具じゃない っつーの

・ママンと僕と子どもの3人で仲良く暮らしたい。そして嫁と言う奴隷をサンドバッグにしたい。早く日本の法律で母息子2人の同居法を作ってもらいたいと、この夫は考えていそう。

子どもだけが目的の結婚 か。母親のために孫を産んでくれる女性を選んだって感じ。意見の相違だけでこんな顔する男、絶対、要注意接近禁止人物。

・子どもが欲しいと思っていても旦那側に生理周期とかしっかり把握されてるとちょっと萎える…。結局、旦那は1日も早く跡取りが生まれた方がいいんだろうけど、あまりに自己中すぎる。

・女性をなんだと思っているんだろう?赤ちゃん製造工場じゃないんだけど。

・開口一番生理周期を聞いてくるとか気持ち悪いわ。

・夫が怖すぎる。妊娠してすぐにママンに報告も嫌だし、流産で 落ち込む妻を蔑む様な態度 もどうかと思うし、今後の展開も激しそうで怖い。

・旦那と義母には 『血縁関係のある家族』だけが大切 で、嫁はそれを産む家畜奴隷みたいな感覚なのかもね...キモ。

まるでホラー!赤ちゃんが産まれたら引き離されて義母が育てるって話し?この親子も頭おかしい系? 産まれたら奥さんは捨てられる のかな?まるで子どもをつくる道具扱いだね。

・「ありがとう」の後は「お疲れ様、体調は大丈夫?」じゃね?それ飛び越して、「母さんを安心させられる」が来るって、 どんだけマザコン なんだよ。

・ホラーだ。 義母と寝室で一緒に子育てする旦那 とか聞いたことない〜。

・キモい、その一言につきる。この義母と夫は一体何がしたいの?子どもを総取り?


妻の紗千に対しては、子どもができる前に逃げたほうがいいという意見が目立ちましたが、子どもができてからは、うだうだした態度にいらつく読者が多数。

・子どもが出来る前に離婚するのが得策な気がするんだけど。

子どもが出来る前に離脱

・無理だ、早く逃げろ。

・違和感を感じ続けているなら、立ち止まってよく考えて!何かがおかしいと感じているのでしょう?二人と距離を置いた方がいい。そしてそのまま離婚が良い。

夫や義母に違和感持った時点で要注意 ですね~。その違和感はたいてい後で問題となって現れる。…だいたいウチの嫁にした、という感覚から間違っているよ。義実家も夫もお互い別家庭になったという認識に欠けるから、嫁さんを道具の様にみて便利に使う。ホントにいつになったら変わるんだろうかと思う。安住しているアホ夫のなんと多いことか。さちサン早く眼を覚ませ!悪いが離婚考えましょう。

・追いやられてしまったのですって、 黙って言うなりになってんな よ…。

・子どもを産んで無事に帰って来たら、速攻で手のひら返しですか。この時点で妻がもっと違和感持って子どもを奪い返せばよかったのにね…。

・「どうして…?」じゃなく 闘えやそこで 。言葉話せないんか?イライラする。

・ちょっとサチさん、これってオカシイでしょ!もし実母が手伝いにきてたなら子ども部屋(物置)に泊まってサポートするよね?寝室に夫と義母って〜?授乳のたびに物置部屋から寝室に行くの? 早く宣戦布告しなきゃ

・どうして、とぼんやり途方に暮れてる場合なのか?別に借りがある訳じゃなし、ここで揉めたくないと不要な気遣い?していいところかよ。母親なんだから子供どもは自分で守らなきゃ。

・紗千さんよ、義母に「健太のお世話は私がします。お義母さんは親族ではありますが家族ではありません。 ご自宅にお帰りください。」って言ってやってもいい んじゃないかい?もし義母と夫がガタガタ言うようなら目の前で自分の両親に電話して状況を話しなよ。たぶん「健太を連れて実家に帰ってこい」ってなると思うよ。


紗千の人生は前途多難の予感しかありませんが、どんな展開になるのでしょうか…?


(田辺香)

【関連記事】
【漫画を読む】義母に奪われた私の子
【漫画】夫の謎理論は今日も絶好調
【漫画】うちの嫁には負けたくない!
娘の体に「アザはない」児童相談所はついに核心に迫る!【違和感のある家族 Vol.83】
お前のために離婚したのに…誘われたのに裏切られた! 話の通じない夫の主張 <夫の謎理論は今日も絶好調 9話>【夫婦の危機 まんが】
ウーマンエキサイト

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ