「ルパン三世」の元ネタ映画「黄金の七人」「続・黄金の七人」の日本最終上映が決定!【予告編・ポスター・コメントあり】

「黄金の七人」最終上映ポスター

「ルパン三世」の元ネタ映画「黄金の七人」「続・黄金の七人」の日本最終上映が決定!【予告編・ポスター・コメントあり】

2月17日(月) 3:00

提供:
1960年代のオシャレ映画の金字塔的作品とされ、「ルパン三世」のルパン、峰不二子、映画「オーシャンズ」シリーズ、渋谷系、サントラブームの元ネタ映画といわれる「黄金の七人」(65)、「続・黄金の七人レインボー作戦」(66)の2作が、国内上映権終了のため日本最終上映されることが決定した。

【動画】「黄金の七人」最終上映予告編

これを受け、日本最終上映を飾る、華やかなポスタービジュアルと予告編、小西康陽、みうらじゅんら各界のファンからの応援コメントがお披露目された。

なお、両作が単独で劇場公開されるのは、1994年の渋谷系ブーム時以来となる。「黄金の七人」「続・黄金の七人」は、3月28日からシネマート新宿ほかで公開。

【開催メッセージ】

■小柳帝(ライター/編集者)

「黄金の七人」と「続・黄金の七人レインボー作戦」がスクリーンに帰ってくる!ロッサナ・ポデスタ演じる妖艶なジョルジャ、フィリップ・ルロワ演じる老獪な「教授」、そして6人の盗賊どもが繰り広げる「ルパン三世」ばりの華麗なる金塊強奪劇!そして、そこに流れる、あのフリッパーズ・ギターにも影響を与えたアルマンド・トロヴァヨーリによる、めくるめくダバダバ・スキャットをフィーチャーしたジャジーで煌びやかなテーマ曲!

1960年代の公開当時ご覧になった方も、90年代の渋谷系の時代にリバイバル公開でご覧になった方も、またその時代に憧れる若い世代の方も、最終上映となるこの機会に、このシックスティーズらしいイタリア映画の傑作を、ぜひ大画面の劇場でご堪能ください!

【応援コメント】

■小西康陽(音楽家)

「黄金の七人」ついに日本最終上映ですか。これはぜったい劇場のスクリーンでご覧になっていただきたい。脚本、キャスティング、衣裳、すべてが洗練されている、これぞエンタテインメント!もちろん音楽も最高。あのダバダバなテーマ曲ばかりが有名ですが「ロッサナ」というセカンド・テーマもチャーミングな名曲。1960年代って、20世紀って最高だったんだな、と思えてくる、「映画を好きになる」映画です。

■川辺ヒロシ(TOKYO No.1 SOUL SET)

アルマンド・トロヴァヨーリが手がけるサントラも最高な「黄金の七人」「続・黄金の七人レインボー作戦」の日本最終上映!是非映画館のスクリーンで観たい!

■みうらじゅん(イラストレーターなど)

サザンオールスターズの「エロティカ・セブン」に、『黄金の7人 1+6エロチカ大作戦』(シリーズ4作目)を連想した人はきっといる。その中の一人が僕だもの。

今回上映される1作目と2作目は中学生の時に観た。青春ノイローゼ真っ只中で、ロッサナ・ポデスタのオシャレエロ・ファッションにクラクラ。たぶん、そういったフェチなことを覚えたのはこの映画が最初だったと思う。初見ロールな方も是非、この機会に!

■秋本鉄次(“映画は女優で見ろ”評論家)

語感もヤバい、ロッサナ・ポデスタ!“峰不二子の原型”との形容にも納得のココロ。その圧倒的特濃美貌に艶ボクロ、凹凸極まる色気ダダ漏れ悩殺姿態に遭遇した当時十代半ばの鉄次少年はイチコロパンチョス。そして…溶けたね。

だって、裸身にファー一丁、黒のレザースーツ、ペチコート、金ラメなどのコスプレ攻撃、トドメは泡まみれ入浴挑発だもの…そりゃ溶けるワ。以来“欧州女性は下着を着けない”との美しき誤解を僕に植え付けさせたのは、みーんなポデスタのせいだ!

【「黄金の七人」あらすじ】

「教授」と呼ばれる男と謎の美女ジョルジャは、犯罪のプロである6人の仲間たちと共に、ジュネーブのスイス銀行に眠る大量の金塊を奪う計画を企てる。教授とジョルジャは銀行の向かいのホテルの一室にこもり、残る6人は工事作業員に成りすまして銀行に接近。教授が無線で出す指示により、6人は金庫を目指して穴を掘り進めていくが……。

【「続・黄金の七人レインボー作戦」あらすじ】

リーダー格の教授と美女ジョルジャ、そして6人の仲間たちは、ローマ銀行から金塊と札束を奪い取ることに成功する。そんな彼らのもとに、南米の軍事国家の独裁者である将軍を誘拐してほしいとの依頼が届く。多額の報酬と引き換えに依頼を引き受けた彼らは、将軍誘拐のついでに7千トンもの金塊を奪う「レインボー作戦」に乗り出すが……。

【作品情報】
黄金の七人

【関連記事】
米人気ドラマ「バフィー」が復活アカデミー賞監督が演出
アニメ化30周年記念「逮捕しちゃうぞ」劇場版がリバイバル上映玉川砂記子&平松晶子登壇のOVA上映会も開催
ジョン・カーニー監督「はじまりのうた」限定リバイバル上映が決定【日本公開10周年記念】

(C) Atlantica Cinematografica Produzione Films. All Rights Reserved.
映画.com

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ