プレスリリース配信サービスなどの事業を行うPR TIMESが、話題の美容ブランドや最新のコスメを集結させたビューティーイベント「合同タッチアップ会」を開催しました。今回出展したのは、プチプラや韓国発のコスメをはじめ、フレグランス、オーラルケアなど全17ブランド。中には発売前から話題のアイテムも並んでいました。
そこで、コスメ好きのマイナビウーマン編集部員とライターが気になった注目のブランドを、アイメイク編・ベースメイク編・スキンケア編の全3本にて紹介します。
今回はベースメイク編ということで、この春登場する新作アイテムを中心に、ドラッグストアやバラエティショップに並ぶ“透明感底上げアイテム”を見ていきましょう。
▼アイメイク編はこちら
https://woman.mynavi.jp/article/250211-2_12000673/
■透明感とハリ感までアップ!なめらか仕上がりのmedia「メディア リュクススムースビューティーベース」
mediaから2月22日に発売されるのは、顔色を明るく見せる色設計で“たるみ毛穴カバー”と“くすみカバー”を軽やかにかなえる化粧下地の「メディア リュクススムースビューティーベース」です。
SPF50+・PA++++とは思えないほどのなめらかなテクスチャーが、少量でもすーっと伸び広がり、自然なツヤでハリ感を演出します。
カラーは「ベージュ」と「ラベンダー」の2色展開。「ラベンダー」は、くすみを飛ばしてぱっとトーンアップできます。
パープル系のカラーコントロール下地を使うと白浮きしてしまうことがある筆者ですが、「メディア リュクススムースビューティーベース」では元の肌を自然にワントーン明るくしたような仕上がりに。軽やかなのにしっとりとうるおいを与える、季節問わず使いたくなる化粧下地です。
■セザンヌの人気下地から10周年記念の限定アイテムが登場
セザンヌで大人気の「皮脂テカリ防止下地」シリーズ発売から、10周年を記念した限定アイテムを2月下旬より数量限定で発売します。「皮脂テカリ防止下地」シリーズといえば、メイクくずれの原因となる皮脂を吸収し、テカリやべたつきを防いでサラサラな肌をかなえる、誰もが一度は使ったことがあるであろう名品です。
今回登場する「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地50」では、SPF50・PA++++と紫外線カット効果がアップ。ピンクがかったラベンダーカラーの限定色「ピュアラベンダー」は、透明感と血色感の両立をかなえます。
美容液のような“とろしゃば”なテクスチャーで、塗った後の肌はしっとりとしているのにべたつき知らず。化粧下地としてはもちろんのこと、一本でフィルターがかかったような肌に仕上げ、紫外線カット効果も高いことから、メイクをしない日の日中用乳液としても活躍します。
■シミにフォーカスしたソフィーナiPの新・日中用美容液はメイク下地にも
ソフィーナiPの一人ひとり異なる肌環境に着目した日中用美容液「スキンケアUV」シリーズが、パッケージリニューアルを果たし、新タイプが仲間入りしました。
「ソフィーナ iP スキンケアUV 03 シミができやすい肌環境」は、シミやソバカスを予防したいという、シミができやすい肌環境にいる人に寄り添ったアイテム。SPF50+・PA++++と、紫外線カット効果は国内最高値。さらに、有効成分のカモミラETがメラニンの生成を抑え、シミやソバカスを防ぐとともに、乾燥によってくすんで見える肌にうるおいと透明感を与えます。
実際に試してみたところ、みずみずしく軽やかなテクスチャーでしっかりと肌にフィット。ベタつきを感じず、うるおいのあるツヤ肌に仕上がります。パール剤が入っていることによって、シミが目立ちにくいようにカバーまでしてくれるのだそうです。
化粧下地としても使える「ソフィーナ iP スキンケアUV 03 シミができやすい肌環境」は、うっかり日焼けをしてしまった後の火照りや、肌あれを防ぐ効果もプラスしていることから、紫外線が強く肌のゆらぎが気になる春に大活躍しそう!
■カバーしながら透明感を演出するKATE「ケイト バーチャルスキンメイカー」
KATEから新たに発売された「ケイト バーチャルスキンメイカー」は、濁らずくすみのない発色で透明感を与え、“バーチャル肌”に仕上げるリキッドファンデーションです。
透明感を出すために明るく仕上げても、時間が経つとくすんでしまう……なんて悩みを抱えている人も多いはず。その原因が着色剤を高配合しているからと考えたKATEは、少量でも明るく鮮やかに発色するピュア発色着色剤を採用。さらに新技術のハイカバー弾力膜を搭載したことで、カバー力と透け感を両立したつややかで明るい仕上がりを実現しました。
KATEといえばポイントメイクに強みがあるブランドですが、このファンデーションはそんなポイントメイクが映える明るい肌に仕上げてくれるのだそう。これはさらに話題になりそうな予感!
■絵の具のようなフェイスカラーで透明感を宿すWHOMEE「ポッピンチーク」
人気ヘアメイクアップアーティストのイガリシノブさんがプロデュースするWHOMEEのブースで並んでいたのは、2023年秋に発売されたチューブ型チーク「ポッピンチーク」の「スウィートマリン」。
ポップなブルーで、一見顔にのせて大丈夫かなと思ってしまうカラーですが、スポンジにとってポンポンとのせていくと透明感のヴェールが爆誕!普段ハイライトを入れるおでこや鼻筋、あご先にのせたり、頬の気になるたるみにのせることで、顔全体がふっくらとしてクッとフェイスが持ち上がったように見えるのだそう。
普段使用しているベースメイクに加えることで、驚くほど透明感が増した仕上がりをかなえてくれますよ。
■2025年春はうるおいも透明感も欲張る肌に
各ブースを巡ってみて、多くのブランドからうるおいと透明感を兼ね備えた新作のベースメイクが並んでいました。
2025年春は“うるおい”と“透明感”が目指す肌のキーワードとなりそうな予感。透き通るような美しい肌と共に、鮮やかなポイントメイクを取り入れて春らしいメイクを楽しんでいきましょう。
気になるコスメはありましたか?コメント欄で教えてください!
(取材・文:吉川夏澄)
関連リンク
・
【似合うメイク診断】より魅力的に見せる顔タイプ別メイクとは?
・
男性が本当に好きな相手にだけする愛情表現5選が当たりすぎててスゴい【片思い・彼氏別】
・
好きな気持ちを抑えている男性の言動とは?男性と距離を縮めるコツも紹介