「購入済みなんですよ…」ワクチンの予約キャンセル電話で冷や汗<帯状疱疹ワクチン>

「購入済みなんですよ…」ワクチンの予約キャンセル電話で冷や汗<帯状疱疹ワクチン>

2月13日(木) 9:40

眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。帯状疱疹のワクチンについての情報をよく目にするようになり、昔、祖母もよく痛いと言っていたこともあり、帯状疱疹のワクチン接種を受けようと思ったへそさん。近所の皮膚科で帯状疱疹のワクチン接種の予約の電話をすると、その病院では接種まで時間が空いてしまうとのことで接種を見送ることに。※2021年のお話です。

次に見つけたのは隣駅の内科。シングリックスという不活性化ワクチンの取り扱いしかなく、私が接種を希望していた生ワクチンのビケンは取り寄せになるとのこと。値段も7,500円と納得できる範囲だったので、取り寄せをしてもらうことにしました。

しかし! その後家から徒歩5分の内科でもワクチンが打てることが判明。しかも7,000円と今まで見てきた中では最安値でした。そこで、予約していた病院に電話をかけて……。
接種の前日、不安で眠れない夜を過ごして
#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

#帯状疱疹ワクチン接種への道 最終話

こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。

近所の内科は接種費用が7,000円と安く、なじみのある病院だったのでできればそちらで接種したいと思い、予約していた隣駅の内科にキャンセル希望の電話をかけました。予約したばかりだったし、まだ未発注ならキャンセルできるかも〜! と軽い気持ちな私。

でも、先生は迅速に対応してくれていたみたいで、ワクチンは既に取り寄せ済みとのこと……。すみません、キャンセルできないならできないで全然大丈夫なんです!!

大人になっても怒られる……私はただの要領が悪い小心者……。

医師の不興(ふきょう)を買ってしまった……冷たくされたらどうしようと不安な夜を過ごしました。でも、病院に行ったら受付の人も医師も普通で冷たくあしらわれることはありませんでした!

ただ、初診でワクチンを打つのに問診票の記入や既往歴を聞かれるということがなく、それって大丈夫なのかな? と思ったりもしました。

とりあえずは何の問題もなく、無事に帯状疱疹のワクチン接種を終えられてよかったと思うばかりです!

--------------
いろいろなことがありながらも帯状疱疹のワクチン接種を終えたへそさん。事前のリサーチが大切だったようです。50代以上で帯状疱疹ワクチン接種を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

著者:マンガ家・イラストレーター へそ 監修者:医師 窪田 徹矢 先生 くぼたクリニック松戸五香院長。獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開業。日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門医である泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouYuberとしての情報発信もおこなっている。


【関連記事】


「購入済みなんですよ…」ワクチンの予約キャンセル電話で冷や汗<帯状疱疹ワクチン>
帯状疱疹が気になる50代。夫にワクチン接種を聞くとまさかの展開!?<帯状疱疹ワクチン>
「お値段は?」帯状疱疹のワクチンを求めて3軒はしごした理由は<帯状疱疹ワクチン>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ