市販のベビーフードも計画的ひとりっ子も全否定!「口出ししないで!」母親になった姉妹がまさかの衝突

市販のベビーフードも計画的ひとりっ子も全否定!「口出ししないで!」母親になった姉妹がまさかの衝突

2月4日(火) 5:55

私と2歳違いの姉は仲良し姉妹で、幼少期からほとんどケンカしたことがありませんでした。姉は結婚して子どもができてからも、家族旅行に妹の私を誘ってくれるなどとてもやさしい存在でしたが……。

仲良し姉妹の間に亀裂!お互いがママになって初めて価値観の違いが浮き彫りに

仲良し姉妹の間に亀裂!お互いがママになって初めて価値観の違いが浮き彫りに

仲良し姉妹の間に亀裂!お互いがママになって初めて価値観の違いが浮き彫りに

仲良し姉妹の間に亀裂!お互いがママになって初めて価値観の違いが浮き彫りに
ママになったのをキッカケに仲良し姉妹の関係に亀裂
私と2歳違いの姉は幼少期から仲良し姉妹で、ほとんどケンカすることもなく大人になりました。しっかり者の姉は早くに結婚して3人の子どもを産み、専業主婦として家事と育児を完璧にこなしています。

一方の私は30代後半にして結婚。そして妊娠、出産を経験しました。ママになってからは、姉に子育ての相談にも乗ってもらうように。そして出産から1年で仕事復帰した私は、夫の協力を得て仕事と家事育児を両立する日々を送っていました。

私が仕事復帰をしたころから、姉との関係に変化が。私が早期断乳したことに対して「自分優先すぎる」と言ったり、子どもに市販のベビーフードを与えると「味覚が育たない」と言ったり……、否定的な意見を言われることが多くなりました。子どもはひとりと決めていた私たち夫婦に対して「ひとりっ子はかわいそうだ」とも。夫婦の生活設計にまで口出しされることに嫌気がさして、ついに姉に反論。久しぶりの姉妹喧嘩に発展してしまいました。

私たちが幼いころ、両親は共働きでした。親の不在時、姉は「妹の面倒を見なきゃ」と気負う半面、さびしさを感じることもあったようです。幼少期から責任感に駆られていた姉と、ただ無邪気に遊んでいた私。お互いに子どもができてから、価値観の違いが浮き彫りになったのでした。

しばらくは実家で顔を合わせても、お互いそっけない態度をとっていました。ですが、昔から仲の良かった姉を嫌いになれません。お互いの子どもが手を離れたら、早く昔のように仲良く話せる日が来ることを願っています。


著者:上村まおこ/30代女性・主婦。2歳の子どもを育てるアラフォーママ。体力がついてパワフルさを増す子どもと、体力低下の一途をたどる自分との反比例の法則が悩ましい日々。たまのひとり時間に映画館に行くのが癒やし。
作画:mosu

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています


【関連記事】


「店員に見つからなければいいのよ〜」ママ友の価値観が恐ろしい…⇒子連れランチでの行動に衝撃!
「これからもずっと…」息子に尽くすママ友に違和感→価値観感の違い?執着?戸惑いは続き…
「あんたごときに〜w」セレブ親友にお金の価値観を諭すと飛び出た暴言とは<100万円を拾ったら>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ