小児科医になって乳児健診・予防接種を本格体験! キッザニア東京にて期間限定で「小児科医」の仕事が登場

小児科医になって乳児健診・予防接種を本格体験! キッザニア東京にて期間限定で「小児科医」の仕事が登場

小児科医になって乳児健診・予防接種を本格体験! キッザニア東京にて期間限定で「小児科医」の仕事が登場

1月22日(水) 2:36

公益社団法人 日本医師会と、子どもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUPは2月21日(金)から3月13日(木)まで、キッザニア東京(東京都江東区)にて期間限定「診療所」パビリオンをオープンします。

「診療所」パビリオン イメージ
なお、同パビリオンは、2023年10月に「臨床医」の仕事体験が登場して以来2度目となり、今回は「小児科医」の体験を提供します。

開催期間:2025年2月21日(金)〜3月13日(木)
乳児健診と予防接種の体験を通じて、子どもたちの健康意識を高める
同パビリオンで、こども達は診療所で働く「小児科医」として、仕事内容について学んだ後、医療人形を用いて乳児健診と予防接種の研修を行います。

乳児健診では、乳児が順調に健康に育っているかどうか、聴診器を用いた心音の確認や大泉門(※1)の確認などを実施。予防接種では、小児科医役と保護者役に分かれ、問診票を確認し、ワクチン接種が可能か診断した後、予防接種を行います。

前回の「臨床医」を体験している様子
さらに、期間中は予防接種に関するクイズラリーや、「観光バス」と「おしごと相談センター」の2つのパビリオンで「診療所」を紹介する限定アクティビティも実施します。

2024年12月末から、全国規模でインフルエンザが大流行しています。(※2)それに伴い、手洗い・消毒、マスクの着用など基本的な感染防止対策とともに、発症予防や感染後の重症化防止のためにも予防接種が重要であることが再認識されています。

日本医師会とKCJ GROUPは、同パビリオンでの体験を通じて子どもたちが、正しい医療行為や予防接種の効果を学び、健康に対する意識を高める機会を得ることを期待しています。

※1 大泉門(だいせんもん)は、乳児の頭の上にある柔らかい部分のことを指します。これは、頭蓋骨が完全に閉じていないために生じ、成長と共に自然に閉じていきます。

※2 出典:国立感染症研究所
パビリオン概要
パビリオン名:診療所

職業名:小児科医

定員:各回4名

対象年齢:3〜15歳

所要時間:約30分

給料:10キッゾ

成果物:医師資格証

体験内容:小児科医としての仕事内容について学び、実際に医療人形を用いて、乳児健診と予防接種を行う

スポンサー:公益社団法人 日本医師会

期間:2025年2月21日(金)〜3月13日(木)

KCJ GROUP

https://www.kidzania.jp/corporate/

(マイナビ子育て編集部)
マイナビウーマン

生活 新着ニュース