「病気じゃないけど…」基準値ギリギリのコレステロール値に医師が深いひと言<アラフィフの日常>

「病気じゃないけど…」基準値ギリギリのコレステロール値に医師が深いひと言<アラフィフの日常>

1月21日(火) 10:00

イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回はコレステロール値についてお届けします。

健康診断の血液検査でコレステロール値が基準値内だったフカザワさん。
しかし「健康」とは言い切れないそうで……。
この数値ならセーフ!と思いきや
#アラフィフの日常 190

#アラフィフの日常 190
来年の健康診断が不安に
病気じゃないけど健康じゃない、健康じゃないけど病気じゃない……。
なんだか禅問答のようでもあって深いなぁと感心してしまいました。
いやいや、体的には感心してる場合じゃないんですけどね。

私が健康診断を受けた病院の先生の話では、LDLコレステロールの基準値は140mg/dL未満だそうで、139の私はもうギリギリもギリギリ!

首の皮一枚で基準値にいるって感じなのです。
このままだと来年の健康診断では、基準値をひょいっと飛び超えてしまうのかも?
それは嫌だ~!
コレステロール値を下げる努力をしなければ……!
ちなみにLDLコレステロールが高くなる原因は、脂質の高い食事をしていたり運動不足だそうで耳が痛い……。
私の場合は多分クリーム系のおやつの食べすぎとか、座り仕事で活動量が極端に低いっていうのも良くないんだろうな。

若いときならそんな生活でも何とかなっていたんだろうけど、年齢を重ねるとそうもいかなくなってきたことを痛感してしまいます。

幸い血圧とか他の部分では特に問題なしって感じだったので、今はひとまずコレステロール対策をしていかなくちゃってことなのかな。

まずはおやつの量を減らして、あとは有酸素運動もコレステロール値の改善には良いらしいので、ウォーキングを意識してやってみようかなと思ったり……。

まさに「言うは易く行うは難し」って感じですが、病気じゃないけど健康じゃないっていう状況は良くないので頑張りたい~。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
著者:マンガ家・イラストレーター フカザワ ナオコ 監修者:医師 女性医療クリニック院長 沢岻美奈子先生 2013年1月に女性スタッフだけで乳がん検診をおこなう沢岻美奈子 女性医療クリニック開院。2022年の1年間で神戸市乳がん検診を約2500件、地元企業様の会社検診や自己検診も含めると約3100件の乳がん検診を実施する。患者さんとのやりとりと通じて日常の診察で感じ考えることを、専門医目線で正しい医療情報としてInstagramに毎週投稿している。


【関連記事】


「確実に増えたな~」40代後半でしみじみ思う #アラフィフの日常 1
「すごっ!目も大きくなっている」定期的に実践したいむくみスッキリ習慣とは<アラフィフの日常>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ