綾瀬はるか演じるロボットが言葉の壁に奮闘アニメ映画『野生の島のロズ』本編映像公開

綾瀬はるか演じるロボットが言葉の壁に奮闘アニメ映画『野生の島のロズ』本編映像公開

1月17日(金) 3:00

提供:

ドリームワークス・アニメーション最新作『野生の島のロズ』の本編映像が公開された。

原作は、アメリカの作家ピーター・ブラウンによる著書『野生のロボット』シリーズ。監督・脚本は、ディズニーで『リロ&スティッチ』の監督を務め、ドリームワークスで『ヒックとドラゴン』などを手がけてきたクリス・サンダース、製作は、ドリームワークス・アニメーションの『ボス・ベイビー:ファミリー・ミッション』や『カンフー・パンダ』シリーズのジェフ・ハーマンが務める。

日本語吹替版には、本作の主人公で、徐々に心が芽生えていく最新型アシストロボットのロズ役で綾瀬はるか、お調子者でずる賢く臆病だが、ロズの相談相手として友情を育んでいくキツネのチャッカリ役で柄本佑、ロズに育てられ立派に成長していく雁(ガン)のキラリ役で鈴木福、たくさんの子どもたちを逞しく育て、ロズをサポートするオポッサムの母親ピンクシッポ役でいとうまい子が声優として名を連ねた。

このたび公開されたのは、未知なる大自然の中、言葉が通じない動物たちとも意思疎通を試みるロズの姿を映した本編映像。人間をサポートするためにプログラムされたロズは、予想外の環境下でもその役割を果たすため、島の野生動物たちにサービスを提供しようと奮闘し始める。

まずは、力強く跳躍するインパラの動きを懸命に模倣し、動きを真似する能力があることをアピール。しかし、インパラは迷惑そうな表情でロズを見つめた後、後ろ足で蹴り飛ばしてしまう。話を聞いてもらえず、頭をすぼめてしょんぼりとしてしまうロズ。そこへ、一頭の蝶がふわりと目の前に舞い降り、ロズはその導きに従うように後ろを振り向くと、そこには色鮮やかな蝶の群れが大樹を覆い尽くしていた。ロズがそっと手で触れた瞬間、8万頭もの蝶が一斉に飛び立ち、息を呑むほどの美しい光景が広がっていく。

しかし、その直後に幻想的な光景は一変する。ロズの指に止まった蝶を、突如として現れた鳥がついばみ、続いてその鳥を山猫が襲い掛かる。大自然の弱肉強食の世界にロズは攻撃を感知し、「私のコミュニケーションプログラムなら問題を解決することができます」と彼らの説得を試みるが、その間にも次々と他の動物たちが現れ、互いに追いかけ回し始める。結局、ロズはその争いに巻き込まれ、動物たちの騒ぎの中で馬乗りにされてしまうのだった。

そこへスカンクが登場すると、危険を察した動物たちは一斉にその場から逃げ出してしまった。ロズはスカンクをつまみ上げ、その言葉が自分のデータにないことを分析しながら、「お仲間に心配ないとお伝えください。ロッザム7134は瞬く間に言葉の壁を解消します」と再び学習機能の高さをアピール。しかし、その矢先にスカンクから強烈なガスを浴びせられてしまうのだった……。自然の美しさと厳しさが交錯するこのシーンでは、ロズが未知の世界で奮闘する姿をコミカルに描き出している。

本作で特にこだわった要素のひとつは、驚くほどリアルに描写された動物たちの姿とその世界。映画製作の過程で、動物を忠実に描きだすことが予想外に楽しかったと振り返るサンダース監督は、「アニメーションでは、動物を擬人化する傾向がある。服を着たり、働いたりと人間のように描かれる。それも楽しいのだが、動物を自然界ありのままの姿で描いた物語には独特の感銘を受ける」と語っている。

その言葉の通り、本映像でもアニメ独特のユーモアを織り交ぜながら、動物たちの自然の姿が巧みに映し出されている。本作では、リアリティのある動物たちを描き出すために、キャラクターを担当するクリエイティブチームは、博物館で動物の解剖学を研究し、実際の動物の映像を分析。さらに、モーションキャプチャーのセッションなどを重ね、限界までリアルな動きを追求している。

サンダース監督は、「この作品がユニークなものになったのは、島の生き物たちのおかげなんだ。言葉を話すなどの擬人化はされてはいるものの、その他の点では本物の動物を忠実に再現している。アニメーターたちは動物たちをリアルに、そして温かさも持たせながら描き出してくれた」と語り、リアルな動物たちの描写によって、本作がより魅力的な作品へと昇華されたことを強調。徹底した準備のもとで、動物たちを生み出した制作陣に心からの賞賛を送っている。

映画『野生の島のロズ』本編映像

<作品情報>
『野生の島のロズ』

2月7日(金) 公開

公式サイト:
https://roz-movie.jp/

(C)2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.

ぴあ

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ