シメは焼きおにぎりで! 柑橘香るたれでいただく「もやしととりごぼうの蒸し鍋」

もやしととりごぼうの蒸し鍋(料理・瀬戸口しおり、撮影・白根正治)/(C)レタスクラブ編集部

シメは焼きおにぎりで! 柑橘香るたれでいただく「もやしととりごぼうの蒸し鍋」

1月16日(木) 4:00

もやしととりごぼうの蒸し鍋(料理・瀬戸口しおり、撮影・白根正治)
【画像を見る】こちらももやしレシピ♪ドラマ『めんつゆひとり飯2』の「豚こまときのこのオイスターめんつゆ鍋」



スーパーで買い物をすると、レジで合計金額を見て驚くことが多くなった最近。かさむ日々の食費に、お財布が悲鳴を上げている人も少なくないかもしれません…。

こんなときに我々の味方をしてくれるのは、お安い値段で食費節約になるもやし! 和洋中どんなアレンジにもぴったりなので、ボリューム満点のメインおかずから副菜、作り置きまで幅広く対応してくれる万能食材なんです。

そんなもやしを使った、レパートリー倍増間違いなしのレシピをご紹介します。

~~

■柑橘が香る2種類のたれで
もやしととりごぼうの蒸し鍋
もやしととりごぼうの蒸し鍋(料理・瀬戸口しおり、撮影・白根正治)

1人分:267kcal
塩分:1.5g

■【材料(2〜3人分)】
もやし…1袋(約250g)
とりもも肉…1枚(約250g)
ごぼう…1本
せり…1/2わ
A
・すだち…2個
・しょうゆ…大さじ1
B〈混ぜる〉
・ゆずこしょう…小さじ1/2
・ごま油…大さじ1



■【作り方】
1ごぼうはささがきにして水に約3分さらし、ざるにあけて水をきる。せりはざく切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩少々をふる。

2Aのすだちは横半分に切り、3切れは果汁を搾り、残りは種を取って皮つきのまま粗みじん切りにし、しょうゆと混ぜる。

3鍋にごぼう、とり肉、もやしを順にのせ、酒、水各大2を加え、ふたをして弱火にかける。煮立って湯気が出てきてから、約8分蒸し煮にする。

4とり肉に火が通ったら、ふたを取ってせりをのせる。器に取り分け、2、Bをかけて食べる。

POINT
鍋のシメは、残った鍋つゆ約1/4カップに水1カップを加えて火にかけ、塩、しょうゆ各少々(味をみて顆粒スープの素少々を足す)で調味し、焼きおにぎりにかけてお茶漬けに。さらに、好みで万能ねぎの小口切りをのせても。
鍋のシメは…


料理/瀬戸口しおり、撮影/白根正治

※本記事はレタスクラブ編集部著の書籍『レタスクラブのもやし100レシピ』から一部抜粋・編集しました。

編集=レタスクラブ編集部/『レタスクラブのもやし100レシピ』


【関連記事】
練りごまとオイスターソースで食べ応え◎な「もやしと厚揚げのごまドレサラダ」
レンチンで完成のスピード副菜。甘酢にごま油がきいた「もやしとわかめの甘酢あえ」
カリっと×シャキシャキ食感がクセになる「もやしと豚バラのヘルシーお好み焼き」
【今日のめんつゆひとり飯】具材2つの「ずぼら鍋」がここまで楽しめるなんて! 3日目までおいしい牛鍋アレンジ
節約食材「もやし×豚こま」が主役!同じ食材でもこんなに違う!手間なし鍋3選
レタスクラブ

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ