◆銀座八芳 新宿店の海鮮ビュッフェが味も見た目も驚愕レベル!カニ食べ放題、寿司、刺身、さらに極上の和牛焼肉も好きなだけ
2024年12月にオープンした海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳 新宿店。銀座に続く2号店で、おいしい海鮮や寿司が好きなだけ食べられると話題のこちらを、ビュッフェ専門YouTubeのモチ子さんとレポートします。
ズワイガニ、タラバガニと4種のカニや伊勢海老が豪快に並べられた海鮮コーナーは圧巻!本マグロの寿司や刺身、鮑にホタテの網焼きなども好きなだけ。さらにフカヒレを使った高級中華や、切りたて生ハムも楽しめます。
※動画が入ります
年間50回以上ビュッフェに通う、ビュッフェオタクのモチ子です。今回は、海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳 新宿店にやってきました。12月初旬にオープンしたばかりで、おいしい海鮮が好きなだけ食べられると評判の銀座八芳の2号店なんです。新宿三丁目駅から徒歩1分という立地のよさもいいですよね。
新宿店も品数が豊富で、海外のマーケットのように並べられた海鮮をはじめ、お寿司、お肉、そして中華料理まであって、もう頭が混乱してしまうほどのラインナップ。すでにワクワクが止まりません!
前菜からスタートです。
シャキシャキの野菜が入った「生春巻」は、辛めのタレがよく合います。さっぱりとしていて、パクパクいけちゃいますね。続いて「よだれ鷄」を。鷄はしっとり柔らかく、濃厚なソースをまとっています。本格的な味わいでこちらも絶品。
海鮮が目玉のビュッフェなので、「鮮魚カルパッチョ」も期待大。レモンが効いていて、柔らかなサーモン、ほどよい食感のタコを爽やかに味わうことができました。
「大学芋」までありました。外はカリカリ、中はホクホク、甘さもちょうどいいですね。
熱々の点心が食べたい気分なので、いろいろと持ってきてみました。
まずはプリプリのエビがのった「焼売」です。見た目からしておいしそう。お肉がぎっしりと詰まっていて旨みがたっぷり。海老の食感もよくて、何個でも食べられちゃいそうです。
「蒸し餃子」は、中には春雨などの具材がいっぱい。餡にしっかりコクもあって、透明感のあるもちもちの皮とマッチしています。
お次は「小籠包」です。中からあふれる肉汁がすごい!この肉汁がジュワッと出てくる感じが最高ですよね。コクのある肉汁が口の中に広がって、本当に幸せ。
「豚角煮蒸しパン」には、トロッと柔らかな角煮が入っています。蒸しパンのほんのりとした甘味とお肉の甘じょっぱさのバランスが完璧。
お刺身をいただいていきましょう。
「帆立」はとても甘くて、新鮮さが際立っています。これは絶品!「鯛」は、脂がのっていて上品な味わい。皮のコリコリとした食感もアクセントに。
寿司ネタで人気の高い「サーモン」も。脂ののり方が抜群で、これは間違いないおいしさ。
肉厚な「寒ブリ」は見た目からしておいしそう。しっかりした歯応えがあり、こちらも脂ののり方がいいですね。寒ブリならではの濃厚な旨みが口いっぱいに広がります。
最後を飾るのは「マグロのトロ」。見てください、この脂の輝き。口の中で上質な脂がとろけていきます。濃厚ですが決してくどくなく、これぞトロといった感じでした。
お次も海鮮です。今度は貝を焼いていきたいと思います。帆立、蛤、牡蠣を持ってきました。焼きあがるまでに時間がかかるので、「海鮮入り麻婆豆腐」を食べながら見守ります。
麻婆豆腐はカニがたっぷり。唇が痛くなるほどビリビリと辛さが効いていますが、この辛さがクセになります。カニの旨みも感じられて、食べ応えも抜群。もう1回食べたくなるほどおいしい!
貝が焼き上がりました。「帆立」には仕上げでお醤油をかけて、「ホタテのバター醤油焼き」に。これはとってもおいしそう。ホタテ独特の甘味と、バター醤油の香ばしさがベストマッチ。帆立自体がかなり大ぶりで、食べ応えも満点です。
プリッとした見た目の「牡蠣」は、期待通り濃厚でミルキー。海の旨みが凝縮されていますね。
シンプルだけど存在感のある「蛤」。こちらは上品な旨みがあって、素材本来のおいしさが活きています。
なんと「生ハム」のコーナーも。目の前で切り分けてもらえるなんて、すごいですよね。
せっかくなので、生ハムメロンにしていただきます。生ハムの塩気とメロンのジューシーな甘さは、鉄板の組み合わせ。
お次はこちらのコーナーに。そう、海鮮を選んでいきます。タラバガニ、ズワイガニ、伊勢海老まであって、豪華すぎませんか?
まずは「ズワイガニ」から。カニといえばやっぱりこれですよね。身がしっとりしていて、甘みも感じられますね。素材のよさが伝わってきます。
「タラバガニ」の身の分厚いこと!そして食べてみてもびっくり、とってもジューシー。身には甘味もあって、贅沢感がとにかくすごいんです。
高級食材の代表格の「伊勢海老」。これがビュッフェに並んでいるなんて、夢みたいですね。プリッとした食感と上品な甘味、特別な日に食べたい一品です。
最後は、鮮やかな色が引き立つ「赤海老」。甘味がしっかりしていて濃厚。トロッとした食感がたまりません。どのシーフードも本当に絶品でした。
温かなお料理を。料理名からしておいしそうな「黒毛和牛フォアグラ包み」。フォアグラがとろけて、お肉とよく合うんです。付け合わせのにんじんとズッキーニの食感もいいアクセントになっていますね。
「牡蠣アスパラバター」も持ってきました。牡蠣はクリーミーで、アスパラはシャキッとした歯ごたえ。口の中に入れるとバターの香りがふわっと広がり、幸せそのものです。
【関連記事】
・
ホテルビュッフェ特集【2023最新版】上質な空間でおいしいものを好きなだけ
・
贅沢!ANAホテル年末年始ディナービュッフェ
・
海鮮パフェも!北海道がテーマのビュッフェ