使えるやつ!【セリア】 収納迷子さんにこそオススメ「PP収納ボックス」

使えるやつ!【セリア】 収納迷子さんにこそオススメ「PP収納ボックス」

使えるやつ!【セリア】 収納迷子さんにこそオススメ「PP収納ボックス」

12月30日(月) 21:30

隠して収納したいけど、いいサイズの収納ケースが見つからなかったり、せっかく収納ケースを買ったのに使わずじまい……なんてことはないですか? そんな収納迷子さんにこそ、一度手軽に使ってみてほしい! 今回は100均で手に入る収納アイテムをご紹介したいと思います。

こんにちは。100円ショップでさまざまな収納グッズを試してきたankoです。

私自身、収納や整理整頓は好きなほうなのですが、よかれと思って買ってみた収納ケースが思っていたイメージ通りに収まらなかったり、子どもの成長とともに収納を見直したらケースが余った……なんて経験もたくさんしてきました。

使わなくなったケースをどこかまた別の場所で使ったりできる場合もありますが、結局使わずじまいでリサイクルショップ行きになってしまったものも(泣)。

そんなときに見つけたのが、100円ショップのある商品でした。
大容量でオシャレな収納アイテム
今回紹介するのはこちら!

セリアの「PP収納ボックス」というアイテムです。ダイソーでも「ジョイントできるPP収納ボックス」という名前の商品が販売されています。

見た目はただの袋(笑)なんですが……

まずこの表のロゴのデザインがカッコよくはないでしょうか? 英語が苦手なので、何と書いてあるかはわかりませんが(笑)。

デザインがまずカッコいいので、たとえばどうしても生活感がでがちなトイレットペーパーやティシューなどのストックも、入れるだけでオシャレに目隠し!

我が家は12ロールのトイレットペーパーを購入しているのですが、シングルのトイレットペーパーを6つ並べた上に、さらに2段重ねても入る大容量!

綺麗に重ねずにただガサッと入れるだけでも、なんだかカッコよく見えてくるのは気のせいでしょうか(笑)。
ケースじゃないからこその使い方
消耗品など、中身がだんだん減ってくると、ケースの中がスカスカになってスペースが無駄になってしまったり、深さのあるものだと中身のものを取り出しにくくなったりすることはないでしょうか?

プラスチックなどの収納ケースの場合、そうした事態はどうしても避けられないのですが、このPP収納ボックスに関しては違います!

たとえばティシューのストックなども、中身が少なくなってきたなと思ったら……

このように袋を折り返してしまえば、中身のものを取り出しやすくなります!

こうすることで中の在庫数がわかりやすくなり、無駄買いを防ぐこともできますね!
使わないときはコンパクトに
消耗品のストックであれば完全になくなってしまったり、収納を見直した際に使っていたケースを使わなくなることってありますよね。

冒頭でも少し触れましたが、別の目的に使うことができれば一番いいのですが、使い道がなくて置き場に困ってしまうということもないとは言い切れません。

そんなときでも大丈夫!

普通のケースと違い、こちらのアイテムは袋なので、使わないときは簡単に折りたたむことができます。

使わないときはたたんで隙間にヒョイッと入れておけば、場所を取りません。また使うときはさっと取り出すだけなので、便利ですよね。

家だけでなくアウトドアでも

家の中の収納アイテムとして紹介しましたが、折りたたんでコンパクトになるので、アウトドアのキャンプなどでゴミ箱代わりにしたりしてもいいですよね!

普通の袋と違ってしっかりとしているうえに自立してくれるので、中に物が入っていても倒れにくくなっています。

中が汚れても拭き取りやすい素材なので、我が家ではレジャーシートなどを整理するのに使ったりもしています。

まとめ
いかがでしたか?

簡単でオシャレ、そして使い勝手のいいPP収納ボックス。見せたくないものを隠しつつもオシャレに見せてしまうデザインは、インテリアとしてもいいですよね! さらに、使わないときはたためるので、場所を取らずにしまっておけるのでさらに便利。

こちらはセリアだけでなく、ダイソーでも違ったデザインで販売されています。お店をまわってお気に入りのデザインを見つけてみてください!

みなさんもこうしたアイテムを上手に使って、オシャレな収納上手を目指してみませんか?
マイナビウーマン

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ