【写真】「スカイキャッスル」で共演した小雪と松下奈緒の笑顔ショット
ドラマ「アンティーク~西洋骨董洋菓子店~」(2001年、フジテレビ系)が、現在FOD・TVerで開催中の「#ドラ活 浸れ、超自分的ドラマ生活。」キャンペーン中につき、2025年1月8日(水)まで第1話が無料公開されている。順次、全話を無料配信中で、年末年始や冬休みに一気見する人もいるだろう。舞台となる洋菓子店「アンティーク」の常連客で、スポーツ新聞紙記者の桃子(小雪)の葛藤を描いた第7・8話を紹介しよう。(以下、ネタバレが含まれます)
■千影と娘の別れを「アンティーク」メンバーが応援
「アンティーク―」は、よしながふみ原作の実写化で、ケーキにまったく興味の無い超辛党のオーナー・橘(椎名桔平)と、不思議な雰囲気を持つなぞの天才パティシエ・小野(藤木直人)、そして元ボクサーで大のケーキ好きの店員・エイジ(滝沢秀明)の3人が営業する小さな洋菓子店「アンティーク」が舞台。彼ら3人(とお客たち)のハートフルコメディで、おいしそうなケーキと共に、毎回巻き起こるおかしなトラブルや心温まるストーリーを楽しむ作品である。
第7話「捨てられた思い出」は、「アンティーク」の店員・千影(阿部寛)に娘がいることが発覚する。千影が結婚して子どもがいて離婚していたという事実は、千影を幼いころから知る橘すらも知らなかった。娘・ひでこが遠くハンガリーに旅立つ前に「アンティーク」へ寄り、父への思いを打ち明ける感動回である。
「パパが大好きです」という手紙を読み、手紙に涙を落とす千影の姿や、旅立つひでこが飛行機から見える場所で賞味期限切れの小麦粉を使って大きくエールメッセージを描くエイジたちの友情がドラマチックだった。
■桃子が小野との甘いケーキタイムを妄想
第8話は「告白」。橘はテレビや雑誌などで紹介されるような宣伝は店に似合わないという考えを持っていたが、桃子の友人で、テレビでフリーのリポーターをしている美恵子(鈴木砂羽)が「アンティーク」をテレビで紹介したいと来店すると、その依頼を快諾する。桃子は「アンティーク」の従業員たちに、エイジの取材をしていることや小野への恋心を隠していたため、美恵子が取材を進めることに対してひとりで焦っていた。
カメラやテレビスタッフが集まる「アンティーク」で、橘はガチガチに緊張する。千影もケーキを運ぶ手が震えてガタガタと大きな音を立て、常連客もカメラを意識して格好をつけている。普段と違う店内の様子がコミカルで笑えるシーンとなっていた。桃子の恋も回を重ねるごとに膨らんでおり、小野に「メガネお似合いでした」と言われて恥じらう桃子の表情はまるで乙女のようで可愛らしい。小野のことを考えると仕事に集中できなくなったり、天才パティシエの小野から「あなたのために作りました」とケーキを出されて二人きりでケーキを楽しむ時間を妄想したりなど、バリバリ働くひとりの女性が恋に翻弄されている姿を見ているだけで楽しい。
今から23年前の放送作品。桃子役を演じる小雪が、恋に仕事にオロオロする様子にキュンとする。第8話のラストで、桃子の気持ちが小野へ伝わってしまうハプニングもあり、ここからクライマックスまで彼女の恋にも注目だ。
【関連記事】
・
松下奈緒&小雪&前原滉、本編では見られない笑顔3ショットに「貴重」「満面のほほ笑み輝く」の声<スカイキャッスル>
・
Snow Man渡辺翔太の筋肉が成長中!佐久間大介が絶賛「厚みが例年と全然違う!」<滝沢歌舞伎ZERO 2022>
・
“生き方に憧れる”…小雪、“徹子Tシャツ”を着たナチュラルな姿でファンを魅了「素敵です」「かっこいい!」
・
小雪、パープルドレスで高貴な魅力放つ「(2022年は)新しいことにも挑戦したい」
・
【漫画】仕事ができないイケメンが知ってしまった社長の秘密…ほっこりする展開に「何回見ても笑ってしまう」の声