「月10万円のバイト代をすべて費やします」今どきの女子大生がお金をかける“意外なモノ”。渋谷で街頭インタビュー

アパレルショップでアルバイトしている大学4年生のミチさん

「月10万円のバイト代をすべて費やします」今どきの女子大生がお金をかける“意外なモノ”。渋谷で街頭インタビュー

12月24日(火) 23:52

提供:
今どきの女子大生は何にお金を使っているのか?

冬休みを迎えようとする女子大生を対象に、今回は渋谷で街頭インタビューを行った。普段は聞きづらい女性のお財布事情について根掘り葉掘り質問してみた。アルバイト代を月にいくら稼いで、何に費やしているのか? 彼女らの消費行動から、今の若者たちのトレンドがわかるかもしれない。

「趣味のお笑いライブには月30回は行きます」1人目:サノさん

1人目は、建築を専攻する大学4年生のサノさん。ファストフード店でのアルバイトで月10万円ほど稼ぐそう。IKEAのアイスクリームを食べている最中に声をかけさせていただいた。

——今年、最もお金をかけたモノ・コトは何ですか?

サノ :趣味のお笑いです(笑)。月に30回は、劇場に行きますのでバイト代はほぼライブに消えます。

——お笑いにそこまでハマった理由を聞かせてください。

サノ :大学の友人に単独ライブに連れて行ってもらったのがきっかけでした。そのとき見たのが「男性ブランコ」というコンビで、本当に面白くて。今でも男性ブランコは推しです。

——そうなんですね。ちなみに、来年の3月に大学を卒業されると思うのですが、卒業までにやりたいことであったり、または欲しいモノはありますか?

サノ :お笑いが好きなので、行けるだけ多くの劇場やライブに行ってみたいです。あとは旅行にも行けたらと思っています。モノより、経験にお金を使いたいですね。

「とにかく留年さえしなければ、何でもいいです」2人目:サキさん

2人目は薬学部4年生のサキさん。大学は6年制なので、まだまだ授業で忙しいという。

——薬学部で勉強する傍ら、アルバイトは何をされているんですか?

サキ :薬学系の出版社でアルバイトをしていて、月に6万円ほど稼いでいます。

——大学で学んでいる内容とアルバイトが直結しているんですね。では、本題になりますが、今年、最もお金をかけたモノ・コトは何ですか?

サキ :そうですね……アーティストのライブ代にお金をかけたと思います。

——どのアーティストさんですか?

サキ :「Mrs.GREEN APPLE」と「sumika」というバンドです。ミセス(Mrs.GREEN APPLE)は2回行きました。

——ありがとうございます。ちなみに、大学や周りで最近流行っていることなどはありますか?

サキ :周りはよくわからないですが、マイブームは広告のゲームをやることです(笑)。スマホでネットサーフィンや漫画を読んでいる時に出てくるゲーム。すぐ入れちゃうんですよね。

——最後に、大学卒業までにやりたいコト、または欲しいモノで何かありますか?まだまだ卒業まで長いですが……。

サキ :留年しなければ、何でもいいですね、今は(笑)。とにかく単位が欲しい。直近ではヘアアイロンが欲しいです。種類が多すぎてまだ決められずにいますが……。

「今年最もお金をかけたことは、交通費かも」3人目:ミチさん

最後はアパレルショップに勤務する、大学4年生のミチさん。月10万円ほど稼ぐそう。大学では文化政策について学んでいるという。

——夜分遅くすみません。今年、最もお金をかけたモノ・コトについて教えてください。

ミチ :リアルに考えて、交通費だと思います。家がまず神奈川なので、都会に出るのにとにかくお金がかかるんです。大学やバイト先、遊ぶ場所が都内ということもあって。あとはタイムズのカーシェアリングサービス、「タイムズカー」のお金とかも痛いですね。友達や彼氏とドライブする時に便利なのでよく借りているんですが、割り勘でも結局電車よりはかかるので。積み重ねですね(笑)。

——次の質問ですが、最近のマイブームを教えてください。

ミチ :最近のマイブームは入浴剤。アパレルのバイトは最近始めたばかりで、足のむくみがマッサージだけではなかなか取れなくて。

——周りで流行っていることについても聞かせてください。

ミチ :最近流行っているな、と思うのはレトロスポットとかではなくて、本当にボロいスポットに行くことかな? 作られたレトロ感のある場所ではなくて、本当にボロボロで昭和を感じる場所に行く感じ。周りの友人たちは、宿泊できる古民家へ最近遊びに行ってました。

——そんなミチさんですが、卒業までにやりたいコト・欲しいモノについて教えてください。

ミチ :フランスに行くことです。ヨーロッパにまだ1回も行ったことがないのと、ファッションが大好きなので、パリコレなどが行われる本場の地に行ってみたいんです。

若者が重視するものは経験?

渋谷なだけあって、三者三様、個性的な内容を聞くことができた。興味深いのは、全員がモノよりも“経験”を買っている印象であったこと。女子大生の消費活動だけではなく、彼女たちの学生生活での過ごし方までも、少しだけ理解できた気がする。

<取材・文・撮影/Cota>

【Cota】
社会学を専攻する現役大学生ライター。ファッションとラジオが好きな、ミーハー気質な人間です。

【関連記事】
「卒業後は就職しない」“MARCH”の女子大生が学歴を捨て、雪山へ移住するワケ
「1,000いいね!」で東大受験を決意…“ノリで生きてる”と自称する21歳女子大生が描く、“意外”な未来図
年収1000万円アナ・奥井奈々「仕事はXのポストを読むだけ」から、腐らずに周囲の信頼を勝ち得た秘訣
“現役早大生セクシー女優”のその後。ネットで身バレ、就活を諦めても「あの選択は間違いではなかった」
小中高オール公立で“東京大学”に現役合格した女子ラッパー。彼女の心に火をつけた「親の一言」
日刊SPA!

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ