逢川あい(HAPPY CREATORS)[インタビュー]ハッピーを届けるために――“歌声の魔法”が生んだアイドルの夢「私の活動で笑顔になってもらえる瞬間を見たいと思って、アイドルという職業をもう1度目指しました」

逢川あい(HAPPY CREATORS)[インタビュー]ハッピーを届けるために――“歌声の魔……

逢川あい(HAPPY CREATORS)[インタビュー]ハッピーを届けるために――“歌声の魔法”が生んだアイドルの夢「私の活動で笑顔になってもらえる瞬間を見たいと思って、アイドルという職業をもう1度目指しました」

12月20日(金) 3:00

提供:
11月16日(土)に渋谷WWWXで開催された<HAPPY CREATORS Debut Live はっぴー創造計画!>で、華々しいデビューを飾った新アイドルグループ・HAPPY CREATORS(通称:ハピクリ)。“世界中にハッピーを届ける”をコンセプトに結成された彼女たちは、これからどのような活動を展開していくのか。Pop’n’Rollでは、メンバー7名のソロインタビューを実施。本日と明日は、ミントグリーン担当の逢川あいが登場する。前編となる今回は、アイドルになるまでのことをメインに話を訊いた。

【画像をもっとみる】

撮影:河邉有実莉

――まずは自己紹介をお願いします。

逢川あい:
HAPPYCREATORSのミントグリーン担当・逢川あいです!

――アイドルを始めるまでに熱中していたことを教えてください。

逢川あい:
アイドルを始める前は、歌い手として活動しながら声優の養成所に通っていました!なので、歌ってみた動画を投稿したり、アニメのアテレコをすることにめちゃめちゃ熱中していました。いろんなキャラクターになりきるのが楽しくて、時には感情が入りすぎて、自分でも“あれ、これ本気泣きしてない?”ってツッコむこともありました(笑)。

――演技に感情がぐっと入るのは、アイドルにも活きそうですね。そんなアイドルを目指したきっかけは何だったんですか?

逢川あい:
歌い手活動はインターネットが主体で、声優は映像を通してファンの方と接触することがほとんどなのですが、日に日にファンの方に歌声を直接届けて、私の活動で笑顔になってもらえる瞬間を見たいと思うようになったんです。そこで、昔、見た目がコンプレックスで諦めてしまったアイドルという職業をもう1度目指すようになりました。

――現在アイドル活動をする上で、影響を受けた人を教えてください。

逢川あい:
鈴木愛理さんと渡辺麻友さんです。鈴木愛理さんのパフォーマンスを初めて見た時、その歌やダンスのウマさ、そしてあの笑顔に幼いながらも心を奪われたのを今でも覚えています。そして渡辺麻友さんは、テレビで拝見した際の可愛らしさと凛とした雰囲気に一目惚れして、そこから渡辺麻友さんが出演されている番組を見かけると、テレビに張り付いて真似して歌って踊ったりしていました(笑)。おふたりのように、ファンのみなさんを惹きつけ、笑顔や感動を届けられる、“アイドルという言葉を体現したアイドル”になりたいという想いで、今の私も頑張っています。

――最近ハマっていることや趣味は何ですか?

逢川あい:
最近はアニメ鑑賞にハマっています!もともとアニメが好きでよく観ていたんですが、最近は新作も昔の名作もまとめて観るのがすごく楽しくて。キャラクターやストーリーに夢中になる時間が癒しになっています。それから、アニメを観ているうちにコスプレにも興味が出てきて、いつか挑戦してみたいなと思っています。好きなキャラクターになりきるのって楽しそうだし、新しい発見がありそうでワクワクします。


【関連記事】
七瀬こあ(HAPPY CREATORS)[インタビュー]ハピクリで叶える新たな夢「パフォーマンスもキャラクターも“HAPPY”を体現できるように頑張ります!」
七瀬こあ(HAPPY CREATORS)[インタビュー]歌と音楽、そしてアイドル――“HAPPY”を紡ぐ原点「ももいろクローバーZさんは、私にとっての理想のアイドル像そのものです!」
HAPPY CREATORS[インタビュー後編]届けたい想い、つながる未来への可能性「ハッピーを求めているすべての方に響くようなグループになれたら」
HAPPY CREATORS[インタビュー前編]デビューライブで紡いだ絆、ファンと一緒に描くストーリー「ライブはハッピーが連鎖する瞬間。ファンの方やこれから出会う方の力が、私たちにとってすごく必要なんです」
Pop'n'Roll

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ