この漫画は書籍『子どもの命よりソシャゲが大事ですか?』(原作:aco/漫画:茅野)の内容から一部を掲載しています(全8話)。
■これまでのあらすじ
妻に課金額を尋ねられてもごまかし、スマホを決して見せようとしない夫。その態度に怪しさを感じた清美は、「絶対にスマホを見る」と心に決めます。そしてある夜、夫が気分よく眠っている隙を狙い、そっと彼の手からスマホを取り上げました。「見るな!」と叫ぶ夫を無視し、清美がスマホを確認すると、目に飛び込んできたのは、驚くべき課金額。夫の給料をはるかに超えるその金額に、清美は「一体、このお金をどこから…?」と、戦慄するのでした。
子どもたちのために貯金すると約束していたお金に手を出し、課金していた達也。実家からのお祝い金だから好きに使ってもいいと開き直りますが、清美には到底納得できませんでした。
達也は20人のギルドを束ねる責任があると訴えてきましたが、その主張もむなしく、清美にスマホを没収され、家計からの支出も固く禁じられてしまうのでした。
『子どもの命よりソシャゲが大事ですか?』
原作:aco/漫画:茅野(KADOKAWA)
『子どもの命よりソシャゲが大事ですか?』はこちら
結婚後、夫はスマホゲームにのめり込み、イクメンを気取りながらも育児を放棄。ギルドマスターとなり、依存度も課金額も増え続けていました。悩んだ妻がゲーム内で夫の動向を探ると、思いもよらぬ衝撃の事実が発覚してしまうのでした。
(ウーマンエキサイト編集部)
【関連記事】
▶︎次回 Vol.8 課金の無限ループ!? 夫のゲーム依存に悩む妻の“最悪の選択肢”とは
◀︎前回 Vol.6 「まともな思考回路じゃない」夫の課金額に戦慄…!
【全話読む】 子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
「またいらんことばかりして」と言いたくなるけど…息子の謎行動【子育ては毎日がたからもの☆】
長男と次男でこんなにも違うとは!新年度の初登園&初登校の様子【PUKUTY(プクティ)只今育児奮闘中!】