駅の改札が通れない!?男性客とが激怒!原因を丁寧に説明しても納得いかない客に困り果てる…【作者に聞いた】

IC系カードで改札が通れないお役様に対応するペン助/画像提供=ザバックさん

駅の改札が通れない!?男性客とが激怒!原因を丁寧に説明しても納得いかない客に困り果てる…【作者に聞いた】

4月9日(水) 2:00

提供:
 IC系カードで改札が通れないお役様に対応するペン助
【漫画】本編を読む

駅員経験のあるザバック(@theback_blog)さんは、Xやブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。ユニークな動物のキャラクターが多く登場し、駅員の日常が垣間見えるような作品ばかりだ。今回は、ブログに投稿された「100日後にやめる契約駅員さん」の中から第49話を紹介。著者のザバックさんに仕事でのクレーム対応などについても聞いてみた。


■クレームに丁寧に対応しても聞いてくれないお客様がいる駅員の日常とは?
IC系カードで改札が通れず、「おい!駅に入れないぞ」とペン助に話すお客

02

03

ある日、IC系カードで駅の改札が通れないという男性のお客さんがいて、すぐに情報を確認した。すると原因がわかり「地下鉄の入場情報が残ったままですね。出場処理しないと使えないんです」とお客さんに伝えると、「じゃあ処理してくれよ」とペン助に頼んで来た。

地下鉄とは違う会社なので対応できないため、「ここでは対応できません。地下鉄の係員に申告してきてください」と丁寧に伝えが、「何だと!?同じ鉄道だろ!!それくらいここでできるだろうが!」と横柄な態度でクレームを言ってくる。

それを聞いたペン助は、心の中で「吉〇家の牛丼の支払いをす△家でできるかよ?理解してくれない人多いんだよな」と思うばかり。

地下鉄など複数の電車を利用する際は、同じIC系カードを使うと出場処理ができておらず、他の電車の改札が通れないことがあることを理解していない人も多いとか。その場合は対象の鉄道会社の係員に対応してもらった方がよいだろう。

本作以外にも、さまざまな駅員漫画を描いているザバックさん。仕事でのクレーム対応についてザバックさんに伺うと、「正直なところ、僕らに怒っても仕方ないんだよなぁと思います」と語る。この部分は共感してくれる駅員さんも多いだろう。

ザバックさんはこれまで複数の鉄道会社を経験している。鉄道会社特有のルールを聞いたら「やはり漫画でも描いた『1時間半前に出勤』です。とある鉄道会社のルールで他の鉄道ではこうではありませんでしたが、さすがに早すぎだろと思いました(笑)」と話してくれた。

駅員経験が豊富なザバックさんの漫画は、SNSやブログでは他の作品も投稿されているので、ぜひ読んでみてほしい。


取材協力:ザバック(@theback_blog)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。


【関連記事】
【漫画】本エピソードを読む
【駅員漫画】有効期限切れの定期券で電車に乗れないとお客からクレーム!?お客の明らかな間違いに気持ちよく言い返す駅員!!
【駅員の苦悩】お客からのクレームに困り果てる駅員たち…電車の切符をなくしたお客が駅員の対応に激怒!?
【夜逃げ屋漫画】旦那のDV被害に遭う妻が夜逃げを決意!?苦しみ続けたこれまでの生活に終止符を打つ!!
小学生の息子がまさかの発達障害!?DCDと診断され悪戦苦闘するリアルな子育てがネットで話題!!【作者に聞く】
Walkerplus

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ