YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています、結婚相談所「エースブライダル」主宰の関口美奈子です。
これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データから、リアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。
女性の「言葉の裏にある本音」を読み解くには?
恋愛において、女性の言葉の裏にある本当の気持ちを理解できないと感じることはありませんか?「大丈夫」と言われても実は大丈夫ではなかったり、「何でもいい」と言われても実は希望があったり…。
今回は、女性のよくある表現の裏にある心理と、関係を深めるためのコミュニケーション術をご紹介します。
①「大丈夫」の真意を読み取る
女性が「大丈夫」と言うとき、本当に大丈夫なケースもありますが、実は「もう少し気にかけてほしい」という気持ちが隠れていることがあります。表情や声のトーン、状況によって真意が異なるので、これまでの関係性も踏まえながら判断しましょう。
実は何かサプライズがあると嬉しいと思っている可能性も。多くの女性はサプライズや気遣いのある贈り物に喜ぶ傾向があります。
ケース:
彼女「プレゼント、特に何も用意しなくて大丈夫だよ」
対応策:
「何も用意しなくて大丈夫と言ってくれたけど、特別な日だから小さなサプライズを準備したんだ。気持ちだけでも伝えたくて」
NG例:
「そう?じゃあ何も用意しないね」(額面通りに受け取りすぎている)
②「何でもいい」のときの本音
「どこでもいい」「何でもいい」という言葉の裏には、「あなたが選んでくれることで大切にされていると感じたい」という願望があることも。
時には決断疲れしている場合もありますが、多くの場合、あなたの主体性や思いやりを見たいという気持ちが隠れています。
ケース:
あなた「今日の夕食、何が食べたい?」、彼女「何でもいいよ」
対応策:
「じゃあ、前に話してた新しいイタリアンレストラン行ってみない?ワインも美味しいらしいよ。もし気分が違ったら遠慮なく言ってね」
NG例:
「何でもいいって言われても困るんだけど」(相手に負担をかける)
③沈黙の意味を理解する
女性が黙ってしまったとき、それは怒りや悲しみの表現かもしれません。でも、ただ気持ちを整理している時間が必要なだけかもしれません。
沈黙にはさまざまな意味があり、その時の状況や前後の会話によって異なります。
ケース:
あなたが何か言ったあと、彼女が急に無口になる
対応策:
「何か考えていることがあるなら、聞かせてくれる?もし今は話したくないなら、その気持ちも尊重するよ。準備ができたら話を聞かせてほしいな」
NG例:
「なんで黙ってるの?何か言いなよ」(プレッシャーをかけている)、「もう帰るよ。話す気がないなら仕方ないし」(相手の状態を考慮していない)
④「忙しい」の真意を見極める
「忙しい」という言葉が続くとき、本当に予定が詰まっているケースと、優先順位の問題である場合があります。現代社会では誰もが多忙ですが、大切な人には時間を作るものです。継続的に「忙しい」と言われる場合は、関係性を見直すきっかけにもなります。
ケース:
彼女「ごめん、今週もすごく忙しくて…」「最近仕事が立て込んでて、なかなか会えなくてごめんね」
対応策:
「大変そうだね。何か手伝えることある?無理はしないでね。少しでも時間があるときに、短い時間でも会えたら嬉しいな。応援してるよ」
NG例:
「いつも忙しいね。本当に会う気あるの?」(疑念を抱かせる)
⑤褒められたときの「そんなことないよ」
女性が褒められて「そんなことないよ」と謙遜するとき、それは単なる謙虚さかもしれませんが、さらなる承認や具体的な感想を求めていることもあります。日本文化では謙遜することが美徳とされていますが、本心では自分の努力や成果を認めてもらいたいという気持ちがあることが多いものです。
ケース:
あなた「今日の料理、すごく美味しいね」、彼女「そんなことないよ、普通だよ」
対応策:
「いや、本当に美味しいよ。特にこのソースの味付けが絶妙で最高だよ。こんなに手の込んだ料理を作ってくれてありがとう。」
NG例:
「もっと自信持ったら?」(相手の感情に寄り添っていない)
一度立ち止まって考えることも大切
女性心理を理解するコツは、言葉だけでなく、表情やトーンにも注意を払うこと。そして、何より大切なのは、相手の言葉に対して「なぜそう言ったのだろう」と考える姿勢です。
一度立ち止まって考えることで、より深い理解と信頼関係を築くことができるでしょう。
コミュニケーションは一方通行ではなく、お互いの気持ちをキャッチボールするようなもの。時には言葉の裏を読み取り、時には素直に受け止め、そして何よりも思いやりを持って接することが大切です。
【関口美奈子】
恋愛コーチ。結婚相談所「エースブライダル」主宰。メンズ化粧品「ISIKI」開発ディレクター。著書『「最初の男」になりたがる男、「最後の女」になりたがる女 夜の世界で学ぶ男と女の新・心理大全』『気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女 相手の本性を見抜き、最高のベストパートナーを見つける男と女の心理ルール』が発売中。 YouTubeチャンネル「みなこの圧倒的モテ男TV」は開設1年半で総再生数が5000万回を突破(Xアカウント:@sekiguchiminako)
【関連記事】
・
男性が「本当に相性がいい女性」を見極めるために欠かせない“5つのポイント”
・
「男性に幻滅してしまう女性」の本音…口にしないけど、実は嫌われる“男の言動”
・
一緒にいると不幸になる「金銭感覚がヤバい女性」に共通している3つの兆候
・
女性が「また会いたいと感じる男性」に実は共通している5つの特徴
・
「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難”