【漫画】本編を読む
キヨ(@shyoushin_mono)さんは、日常生活をコミカルに描いた短編漫画をSNSやブログなどで公開している。2025年1月に「福袋の中身が気になる」を投稿して注目を集めた。喫茶店の前で売られている福袋の中身を見知らぬおばさんに聞かれるというエピソードだ。福袋について聞かれた当時の心境やその他の作品などについて、キヨさんにインタビューした。
■「福袋あるけど何入ってるの?」知らないおばあさんからの突然の質問!
作者のキヨさんは20年ほど前、ある漫画家の学園系の日常4コマ漫画に出会い、登場人物のかわいらしさやほのぼのとした世界観に魅了され、それが短編漫画を描くきっかけになったんだそう。
最初に思いついたテーマは自身の日常。「当時、簡単な日記を書いており、他愛ないけど誰でも一度は経験したことのあるような、クスッと笑えるエピソードをストックしていました。その中から作品として漫画を発表していきました」と話す。
実際に見知らぬおばあさんから福袋について聞かれたときの気持ちを尋ねると、「店員さんに聞かず、店の外にいる私に聞くのが不思議でおもしろかったです。けれど改めて尋ねられると、私も福袋の中身が気になってしまいました(笑)」と振り返る。
米騒動のエピソードもあり、令和の米騒動の際、米の代わりに餅を食べて対策したそう。開店と同時に米売り場へ走る客を見て「本当に米不足なんだな」と実感したという。
最後に、読者へ向けて「いつも私の漫画を読んでくださり、ありがとうございます。漫画を読んでくださった方から共感を頂いたり『面白かった』とコメントを貰えてとてもうれしいと同時に、作品をつくる原動力になってます。これからも身の回りで起きた日常をたくさん漫画にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします」とメッセージをくれた。
キヨさんの作品は、どれもほっこりするエピソードばかり。気になる方はぜひ読んでみてほしい。
取材協力:キヨ(@shyoushin_mono)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
【関連記事】
・
【漫画】本エピソードを読む
・
【駅員漫画】有効期限切れの定期券で電車に乗れないとお客からクレーム!?お客の明らかな間違いに気持ちよく言い返す駅員!!
・
入社した会社がブラック企業だった!?時代遅れの紙の出勤簿に唖然とするもサービス残業の日々…【作者に聞いた】
・
母に人生を台無しにされた娘、29歳中卒アルバイト生活の娘が遂に夜逃げを決断【作者に聞いた】
・
【ネコ漫画】大好きな飼い主に何故か威嚇する猫!?窓越しで豹変する猫の姿に「あるある」と共感の声続々