「FIFAワールドカップ2026アジア予選」日本vsバーレーン戦の2025年3月20日(祝)から、日本vsサウジアラビア戦が行われる3月25日(火)までの5日間、サッカー日本代表応援イベント「FUN&ZONE」が名古屋・栄の「Hisaya-odori Park」で開催中。このイベントは、日本サッカー協会(JFA)と三井不動産が、スポーツ観戦の枠を超えた新しいエンターテインメントを目指して企画したものだ。
【3月25日(火)まで】名古屋・栄のメディアヒロバでサッカー日本代表を応援しよう!
期間中はサッカーにまつわるさまざまなイベントが行われており、イベント初日となる3月20日に開催されたトークショー&ライブビューイングには約550名ものサポーターが集結。サッカー日本代表が世界最速でワールドカップ(W杯)出場を決めた瞬間を目撃し、会場は興奮と感動の熱気に包まれた。
■サッカー日本代表戦ライブビューイングの一体感が半端ない!
バーレーン戦が行われた3月20日の注目イベントは、トークショー&ライブビューイング。日本代表監督として2002年日韓W杯でベスト16という実績を残したフィリップ・トルシエさん、トルシエジャパンのMFとしてベスト16進出に大きく貢献した戸田和幸さん、なでしこジャパンの一員として2011年女子W杯ドイツ大会で世界一に輝いた岩渕真奈さんがスペシャルゲストとして登壇した。
会場は、名古屋・栄にある「Hisaya-odori Park」ZONE4 メディアヒロバ。サムライブルーにライトアップされた名古屋のシンボル「中部電力MIRAI TOWER」を仰ぎ見る地下1階の広場に大型ビジョンと特設ステージが設置されると、ユニフォームや青いペンライトを装備した多くのサポーターが詰めかけた。
スペシャルゲストの3人は、「フラットスリーを機能させ、日本が力を発揮できるフィールドを広げてほしい」(トルシエさん)、「相手は守りを固めてくると思うので、外から切り込んだり逆から回り込んだりというプレーが必要になるのでは」(戸田さん)、「これまでもセットプレーで得点してきているので、今日も見たいですね!」(岩渕さん)など、それぞれに試合展開を予想しながら、ゲームの見どころを語った。
埼玉スタジアム2002で試合が始まると大型ビジョンの映像はライブ中継に切り替わり、バーレーン戦のライブビューイングがスタート。勝てば、8大会連続8度目の本戦出場が決定する大一番に、会場の熱気は徐々にヒートアップ。トルシエさん、戸田さん、岩渕さんも含めた会場全体がひとつになって、白熱する試合展開に一喜一憂した。終了のホイッスルが鳴り、2-0で日本が勝利すると、会場からは地鳴りのような大歓声!
イベント最終日となる3月25日(火)には、同じく埼玉スタジアム2002でサウジアラビア戦が開催される。メディアヒロバでは、2006年ドイツW杯に出場した坪井慶介さん、ミュージシャンのGAKU-MCさんを迎えた応援ライブ&トークショー、ライブビューイングを18時20分から開催予定だ。すでにW杯出場権を獲得した日本だが、本戦で勝ち上がるためにFIFAランキングを少しでも上げておくことは重要。サウジアラビア戦も気が抜けない。誰でも無料で参加できるので、ぜひメディアヒロバに集まってサッカー日本代表にエールを送りたい。
代表戦が行われる試合当日のみ、ライブビューイング会場となるメディアヒロバでは、先着500名に、日本代表選手がランダムにデザインされた「サッカー日本代表カード」をプレゼント。また、来場アンケートに回答すると、抽選でサッカー日本代表レプリカユニフォーム(三井不動産ロゴマーク入り、ゲストサイン入り)などがその場で当たるキャンペーンにも参加できる。開催時間は試合当日の17時~22時で、商品はなくなり次第終了だ。
さらに、同じく代表戦が行われる試合当日のみ、「Hisaya-odori Park」ZONE4 ミズベヒロバにJFAストアがオープン。サッカー日本代表グッズを手に入れて、ライブビューイングに参加してほしい。営業時間は13時~19時で、キャッシュレス決済のみの対応になる。
■代表戦当日だけじゃない!期間中のイベントをチェック
代表戦が行われない日でも、「Hisaya-odori Park」では、サッカー日本代表を応援するさまざまなイベントが行われている。
「中部電力MIRAI TOWER」3階では、JFA出張ミュージアムを開催。W杯激闘の歴史として、1993年のドーハの悲劇から現在までの軌跡を、貴重なグッズやユニフォームとともに展示している。
タワーを映す水鏡を中心にしたミズベヒロバには、ケージボールコートを常設。壁に囲われたコートの中で思い切りボールを蹴って、サッカーの楽しさを感じてもらうイベントだ。スペシャルゲストとして、3月22日(土)は2014年ブラジルW杯に出場した柿谷曜一朗さん、23日(日)は元サッカー日本代表の柏木陽介さんが登場。第一線で活躍したサッカー選手と一緒にボールを蹴って遊べる貴重な機会だ。時間内出入り自由、無料で参加可能。
同じくミズベヒロバには、イベント期間中の土日祝のみ名古屋グランパスとコラボした「グランパスブース」が登場。小さな子どもも楽しめるふわふわグランパスくんや、サッカー経験者も夢中になるキックターゲットなどを体験できる場となった。
全員で応援して、熱くなれるのがスポーツのいいところ。もちろん、観るだけじゃなく、実際に挑戦することで、スポーツの楽しさをより実感できる機会になるハズだ。W杯に向けて盛り上がるサッカー日本代表を応援して、老若男女問わずサッカーの楽しさを体感してほしい。
【関連記事】
・
中田英寿がセレクトした日本各地の物産が集結!体験型イベント「NIHONMONO Fes 〜にほんもの学校 2025〜」 が開催
・
中田英寿プロデュース、累計100万人超が訪れた日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK」が今年も開催!4月18日から12日間
・
前園真聖に学ぶ“自分を受け入れる力”。「目の前のことを疎かにせず、真摯に向き合うだけ」
・
「スト6」世界最強チームは日本代表・Good 8 Squad!CAPCOM公式大会「SFLワールドチャンピオンシップ2024」が決着
・
学生アスリート400名が集うキャリアフェス「Vision Summit 2024」が大阪で開催!元サッカー日本代表の鈴木啓太&大津祐樹のトークセッションも