【写真】「ひとりでしにたい」主演を務める綾瀬はるか
佐野勇斗、國村隼、松坂慶子が、6月21日(土)スタートの綾瀬はるかが主演を務める土曜ドラマ「ひとりでしにたい」(NHK総合ほか)に出演することが発表された。
■「ひとりでしにたい」とは
本作は、綾瀬はるか主演でカレー沢薫の同名漫画をドラマ化。人類の普遍かつ永遠のテーマを突き詰めた前代未聞の社会派「終活」コメディー。未婚・子なしの一人暮らしを謳歌(おうか)する主人公・山口鳴海が、キャリアウーマンの伯母の死をきっかけに、“よりよく死ぬためによりよく生きる方法”をはいつくばって模索する姿を描く。脚本は、大河ドラマ「青天を衝(つ)け」、連続テレビ小説「あさが来た」の大森美香が担当。
■綾瀬はるか“鳴海”に関わる人々が発表
新たに出演が発表されたのは綾瀬演じる主人公・山口鳴海の同僚と両親。
鳴海の同僚でエリート、実は鳴海に好意を寄せている“こじらせ男子”・那須田優弥役で佐野勇斗、“昭和の頑固オヤジ”な鳴海の父・山口和夫役で國村隼、鳴海の母で専業主婦・山口雅子役で松坂慶子が出演する。
■演出・石井永二のコメント
時代の風潮の中で“生きづらさを押し付けられるおひとり様”がたくさんいる。原作を読んで改めて気付かされました。未婚者への偏見に苦しむ女性、昭和の価値観を煙たがられる父親、女性蔑視で人生を制限された母親、毒親のモラハラで自己肯定感を持てない青年。
「人間がいる限り差別や偏見は無くならない」とも言われますが、ドラマを見た“おひとり様”が思わず笑顔になる、そんな終活コメディーをチーム一丸となって目指します。
■演出・小林直希のコメント
この物語は、「終活」を皮切りに、現実社会のさまざまな“リアル”を描き出します。綾瀬さん演じる主人公は、誰もがどこかで直面したことのあるその“リアル”に、もがきながらもポジティブに、エネルギッシュに向き合っていきます。そんな主人公の姿を通して、土曜の夜を明るく彩れるよう、スタッフ・キャストの皆さまと全力で挑んでいきます。
■演出・熊坂出のコメント
長せりふが吹き荒れるドラマ!俳優たちが、さまざまな気持ちに突き動かされたくさんの言葉を吐き出します。感情の表現はどんなものであれ赤ちゃんが「オギャア」と泣くような印象を与えますが、この社会に鬱屈(うっくつ)した切実な本音を代弁するには相応の熱量が必要なのだと思います。原作に倣ってユーモアたっぷりに本作を皆で届けます。
【関連記事】
・
【写真】土曜ドラマ主演の綾瀬はるか
・
小芝風花“瀬川”に心がギュッとなる…綾瀬はるか“九郎助稲荷”の言葉に視聴者共感<べらぼう>
・
綾瀬はるか、大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の語りに決定「寄り添っていくようなナレーション」を目指す
・
佐野勇斗が語る橋本環奈“結”とのプロポーズシーン「あの空気感は忘れられない」<おむすび>
・
【漫画】職場で“空気”な独身中年男性…なのにその生き方が「格好いい!」他人の価値観にとらわれない姿に「私もこうなりたい」と反響続々