エナジードリンクよりもいい!?思わず納得の「究極」の疲労回復方法とは<アラフィフの日常>

エナジードリンクよりもいい!?思わず納得の「究極」の疲労回復方法とは<アラフィフの日常>

2月16日(日) 9:40

イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は疲労回復方法についてお届けします。

どんよりお疲れ気味のフカザワさん。
さまざまな疲労回復方法に努めるのですが……。
誰にでもすぐに実践できる方法といえば?
#アラフィフの日常 194

#アラフィフの日常 194

何かとたまってしまう疲れですが、どうやって解消していますか?

エナジードリンクに頼ったり、ちょっとスタミナのつくもの食べたりっていうのもいいし、いっそぜいたくにヘッドスパとかマッサージに行くのもいいなと思っています。

だけど、 今夜すぐにでもできることだと「睡眠」に勝るものナシ だと思っていて。

私のベスト睡眠時間は6~7時間なんですけど、それも0時前に布団に入ると翌朝目覚めたときの気分がとっても良くて、 蓄積されていた疲労感とかがパァァァっときれいに消えていくような感じ がします。

疲労と睡眠についてネットで調べてみたら、やはり睡眠って脳みそや体の休養になるだけでなく疲労回復にもつながるのだそう。

何となく集中力に欠けるときに 30分ほど昼寝するだけでも頭がすごくスッキリする し、夜でも昼でも睡眠って大事なんだなー。
良質な睡眠をとるのも難しそうだけど
とはいえ、自分より年上の人たちが「気持ちは寝たくても寝られない」「体は疲れているのに寝ていられない」なんて話しているのを聞くこともありまして……。

今は「寝て、疲労回復!」とか言ってても、この先自分が60代、70代になっていく中で、ちょっと寝たぐらいじゃ疲れが取れなくなるときが来そうだし、それに なかなか寝付けないとか睡眠そのものへの悩みも生まれてきそう だなぁ。

寝だめも意味がないって聞くし、やみくもに眠ればいいって話でもないだろうから、 体に良い睡眠ってなかなか奥が深い のかもですね。

夜更かししたりしてついつい不規則な睡眠になってしまうこともあるけれど、健康的な生活、体のためにも 質のいい睡眠を心がけていきたい です。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

著者:マンガ家・イラストレーター フカザワ ナオコ

【関連記事】


「確実に増えたな~」40代後半でしみじみ思う #アラフィフの日常 1
「ヒートテックを総入れ替えするぞ!でも…」5年以上、着続ける理由は<アラフィフの日常>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ