【世田谷線】パンさんぽに欠かせない街で電車に乗ってはしごパン

【世田谷線】パンさんぽに欠かせない街で電車に乗ってはしごパン

1月19日(日) 15:00

◆【世田谷線】パンさんぽに欠かせない街で電車に乗ってはしごパン

世田谷線沿線のおすすめベーカリーを、“いい1日”を過ごすためのおでかけ情報をお届けする隔月刊誌「OZmagazine(オズマガジン)」がご紹介。名店が軒を連ねる世田谷線沿線で、三軒茶屋駅から山下駅間をぶらりパンさんぽ。食べては歩いて、疲れたら電車に乗って。どこか懐かしさの残る街並みをローカル気分で散策しながら、お気に入りのパンを見つけに行こう。



地域の食卓を支える住宅街のニューフェイス
店主は富ヶ谷 「ルヴァン」 出身の島村吉人さん。「地域の食卓を担いたい」 との思いから、飽きのこないシンプルな食事パンや焼き菓子を中心に15種類ほどを取り揃える。食べる人の健康も考え、在来種の野菜や低温殺菌牛乳など素材も厳選。歯切れのよさを追求したカンパーニュは今や街に欠かせないパンのひとつに。
店舗データ|hnn(ンンン)
TEL.なし
住所/東京都世田谷区梅丘3-14-14
営業時間/12:00~18:00
定休日/日・月
アクセス/梅ヶ丘駅より徒歩12分、若林駅より徒歩13分



木のぬくもりを感じる空間はパンとケーキのワンダーランド
本店の用賀 「ラ・パニョッタ」 から届くパンは毎日50種以上。自家製酵母種のハード系から小ぶりで食べやすい甘いパン、手作り具材のサンドイッチなどが雑貨のようにキュートにディスプレイされている。併設のカフェでは人気の食パンを使ったフレンチトーストも提供。焼きたてに自家製ジェラートを添えればさらに幸せ。
店舗データ|コトリベーカリー
TEL.03-5716-3140(ラ・パニョッタ)
住所/東京都世田谷区豪徳寺1-46-17
営業時間/12:00~17:30
定休日/日
アクセス/豪徳寺駅、山下駅より徒歩3分



サンドイッチをつまみに至福のパン飲みを楽しむ
甘じょっぱかったり、ほんのり酸味が利いていたり。計算された具材のバランスにつられて、思わずハートランドが進む。素材を吟味したサンドイッチに加え、夏は枝豆、冬はおでんといったつまみも並び、朝からグラスを傾ける人もちらほら。予定のない休日も、ここでパン飲みを楽しめば最高の1日になりそうな予感!
店舗データ|sausage park(ソーセージ パーク)
TEL.なし
住所/東京都世田谷区赤堤2-17-8
営業時間/8:00~18:00
定休日/不定
価格例/キューバサンド1500円
アクセス/豪徳寺駅、山下駅より徒歩9分



上質な国産素材で焼きあげた親しみやすいパンが勢揃い
埼玉県狭山市に本店のあるベーカリー。北海道産の小麦粉、ホシノ天然酵母など国産素材で作る長時間熟成の食パンをはじめ、毎日の食卓に欠かせないパンが揃う。いちばん人気の塩バターロールは、作りたてを提供できるよう1日に何度も焼きあげるのがこだわり。手間暇かけたおいしさが今日も街の人々を笑顔にしている。
店舗データ|サンセリテ 北の小麦 上町店
TEL.03-6413-6880
住所/東京都世田谷区世田谷3-11-12
営業時間/9:00~19:00
定休日/月
価格例/挽き肉たっぷりのカレーをもっちり生地に包んだキーマカレーパン302円
アクセス/上町駅より徒歩2分



時代が移り変わってもこの街の暮らしとともに
駅前の商店街にあり、客足はひっきりなし。その理由は味はもちろん、手頃な価格にもある。「うちは毎日来られる方も多いですから」 と3代目社長の太田泰照さん。毎日100種類以上ものパンを取り揃えているのも、お客さんを飽きさせないようにとの思いから。世田谷っ子の日常は、こんな優しさに支えられているのだ。
店舗データ|ニコラス精養堂(ニコラスセイヨウドウ)
TEL.03-3410-7276
住所/東京都世田谷区若林3-19-4
営業時間/8:00~18:00
定休日/日・祝
アクセス/松陰神社前駅よりすぐ









【関連記事】
夏といえばかき氷、花火、水族館!都内&東京近郊の夏のお出かけ・イベントガイド2024
銀座で人気!1300円以下のアジアランチ3選
銀座~日本橋エリアの洋菓子の手土産まとめ
オズモール

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ