わが子が悩んでいることや苦しんでいることは、全力でなんとかしてあげたいと思うのが親の常ですよね。先日ママスタコミュニティには小学生の娘さんを持つ投稿者さんからこんな悩み相談がありました。娘さんは理由もわからずにA子ちゃんから仲間外れや意地悪をされたそうですが、「先生に言って悪化したら嫌だから言わないで」と言い、頑張って登校していました。
『しかしある朝、登校しようとドアに手をかけたと思ったら振り返って、私に抱きついて泣きじゃくってきたのでもうダメだと思って休ませました。これまでに数回休んだのも全て原因は仲間はずれや意地悪で辛かったからだそうで、私の判断で担任にこれまでの経緯も含めて相談しました。子どもは「仲がよかった頃には戻れないし、戻りたくない。A子が怖いから離れたい」と。欠席時の電話や前期終わりの個人懇談でもその旨を伝えて相談し、「後期の席替えでは離してほしい」(なぜか2回あった席替えは近くや隣だった)、「修学旅行も宿泊部屋は同部屋にしないで」とお願いしました。
しかし今日席替えをしたらAがうちの子の2つ後ろ。うちの子が「変えてもらえませんか?」と言ったら、「1人挟んであるからよくない?」と言われたそうで……。そりゃクラス経営のバランスもあるでしょうが、あえて相談したのに。納得いかないから、聞いてみてもいいでしょうか? 』
娘さんとA子ちゃんのことを担任に相談したにも関わらず、先生が決める席替えで近い席になったとのこと。娘さんは学校にも行けなくなるほどA子ちゃんに恐怖心を覚え、涙を流して投稿者さんに助けを求めています。そのことを先生も知っているはずなのになぜ……。席替えについて抗議しても気にも留めていない様子の担任に投稿者さんは不安や苛立ちを覚え、また追及しようと思っていることを綴っていました。この投稿にママたちからはどのようなコメントが寄せられたでしょうか。
「担任は問題を軽く考えすぎ」という指摘も
『子どもが勇気を持って先生にお願いしに行ったのにそんな風に流されるのは納得いかない。先生に聞くべきだと思うよ。先生が勝手に、「最近はAをさほど気にしなくなって来たかも」って思い込んでるのかもしれないし、配慮することに単純に面倒くさいって思い始めたのかもしれないし』
先生は「1人挟んであるからいい」という返事だったそうですが、物事を軽く考えているように感じられます。1人挟んであるとしても後ろに仲間外れをしてきたA子ちゃんがいるとなれば、安心して授業を受けられない精神状態になるのは想像に難くありません。「先生は2人の問題はすでに解決したと思い込んでいるのでは?」と推測しているママも。改めて席を変えてほしいと伝えるべきという意見が寄せられていました。
担任の先生だけで解決しないなら、学年主任や教頭先生は?
『席を離す前提を守っていないのを担任もわかって出た言葉だよね。私だったら担任は信用できないから、 1度学年主任も入れて話し合えるかお願いしてみる』
『教頭に相談。改善されないなら教育委員会。最終的には文部科学省の相談窓口か弁護士』
担任に改めて席替えの件を伝えても、また「1人挟んでありますし、大袈裟でしょう」と言われる可能性もあります。そこでママたちからは担任だけでなく、学年主任や教頭先生、さらには教育委員会にまで事態を報告するという案が寄せられていました。投稿者さんとしては「先生に言って悪化したら嫌」と言っていた娘さんに配慮して、穏便に済ませたい気持ちがあるのかもしれません。しかし担任だけでは話が通じない場合には、こうした選択肢もあることを認識しておくと心のゆとりも生まれるかもしれませんね。
『とりあえず先生の考えも聞きたいからすぐに聞く。うちの子も後ろの席の子がやたら当たってきて、「どけ!邪魔!」と言ってくると。席替えも学期に一度しかなくて二学期中はこのままだからどうしようと子どもから聞いて、先生に「事実確認してください」と言ったら速攻席替えしてくれていた。もちろん注意も』
実際に今回の件と同じような問題を経験したママからは貴重な体験談も寄せられています。後ろの席の子から暴言を吐かれたことから先生に話をし、席替えの時期ではないタイミングで席替えを対応してもらったというママ。今回の場合は娘さんの状況はすでに伝えていますから、先生の考えを改めて聞いたり事実確認を促したりと、ただ席替えを要求する以外のアプローチもやってみると効果的かもしれませんね。
わが子を守れるのは親だけ!もっと強気でいい
『子どもには「自分1人が我慢すればいい」なんて思ってほしくないから、担任以外も巻き込んでこのことを話し合いたい。面倒くさい親でいいから子どもを守るために行動する』
『もっと強気でいいよ。親しかわが子を守れない』
『教員だけど、そんな相談があったなら私はもっと席を離す。先生にことの重大さが伝わってなさそう。まずはあなたから担任に席を替えない理由だったり、Aとのことの対応だったりを聞いて、改善されなければ教頭に相談でいいと思う』
席替えについてまた担任にお願いをすべきかどうか悩んでいる投稿者さん。しかしママたちからは「私なら絶対に言うよ!」「担任がことの重要性をわかっていない」と強い口調で投稿者さんを励ますコメントが多く見られました。また「わが子を守れるのは親だけだよ」というコメントも。このままの状況が続けば、娘さんは今後不登校になったり精神的にもっと苦しくなったりしてもおかしくないでしょう。それでも勇気を振り絞ってなんとか踏ん張っているのですから、投稿者さんも娘さんのために強気で担任に物申してもいいのではないでしょうか。
また修学旅行についても触れていたので、娘さんは小学校卒業が近い年齢なのでしょう。担任の先生も「もうすぐ卒業なんだから」と問題を大きくしたくないのかもしれません。しかし引っ越しや転校が難しいとすれば、今後も娘さんはA子ちゃんと顔を合わせる毎日を過ごさなくてはいけません。クラス替えは難しくても席替えは担任の先生の采配でできるでしょうから、娘さんを守るためにもっと強く要求を伝えてみてほしいですね。
ゆるやかな三日月カーブで包み込む。枕から背もたれまで「Yogibo Mega Moon Pillow(ヨギボー メガ ムーン ピロー)」
文・AKI編集・有村実歩イラスト・Ponko
【関連記事】
<夫の安請け合い…イラッ>再配達の手配も段ボールの処理も私「いい加減にしてよ!」【第1話まんが】
<ひとりぼっち>新しいクラスに馴染めず友達づくりに苦戦するわが子。悩むママができることは?
<行き渋り>学校に行きたくないと言う小1のわが子。休ませてもいい?メンタル弱くて今後が心配……