飲み心地の良さと、環境負荷低減を両立スタバが植物などを原料とするストローを順次採用

(OvO)オーヴォ

飲み心地の良さと、環境負荷低減を両立スタバが植物などを原料とするストローを順次採用

1月3日(金) 10:00

提供:





飲み心地の良さと環境負荷低減を両立!スターバックス コーヒー ジャパン(東京)は、環境負荷低減の取り組みの一環として、植物などから生まれた「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet(R)(グリーンプラネット)」製で、バイオマス度99%のストローを、レギュラーストローとして採用することを発表した。




スターバックスは2018年から、石油由来のプラスチック製のストロー全廃を進め、日本国内の店舗ではFSC(R)認証紙製ストロー(レギュラー)の提供を2020年の1月から、太い口径のストローは2021年9月から順次導入した。また、FSC(R)認証紙製のカップへの切り替えやバイオマス素材の持ち帰り用容器の導入、店内アイスビバレッジの樹脂製グラスでの提供など、資源の再利用を推進し、廃棄物削減に取り組んできた。




新たに2025年1月23日(木)からは、沖縄県内のスターバックス コーヒー全32店舗で、植物などから生まれた「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet(R)(グリーンプラネット)」(カネカ・東京)の提供を開始する。25年3月以降順次、全国の店舗でレギュラーのストローに、25年4月上旬をめどに太い口径のストローにも導入していく。色は、スターバックスを象徴する「グリーン」。なめらかな時間が経過しても変わらない飲み心地が特徴。




「Green Planet(R)」は、石油由来の資源に頼らず、植物油などを主原料としている。現在使用しているFSC(R)認証紙製のストローと比べて、ライフサイクル全体で、二酸化炭素(CO2)の排出を低減し、店舗から出るストローの廃棄物量(重量比)を半分近く削減できる見込み。また、海水中や土壌中に生息している微生物によって自然界でCO2と水に生分解されるため、プラスチック環境汚染軽減にもつながることが期待されている。





【関連記事】
日本人のLGBT+の人々に対する考え方は?同性婚に対して寛容?
防災と砂糖のまち高知県・黒潮町で暮らす移住者たち
公共交通の担い手を大募集!愛知県豊橋市が路線バスやタクシーの運転士を目指す人を支援
「タイパは社会に定着」と6割が実感効率一辺倒に違和感も、セイコー「時間白書」
ミカン農家に挑戦、離島でキッチンカー、クラフトビール造り・・・松山市が移住者インタビュー紹介
OVO

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ