ちょっぴりダークでスタイリッシュな“吸血バー”を舞台に、笑いあり、トラブルあり、恋愛ありの物語/「吸血バーへようこそ」【作者に聞く】

ファン待望の新作BL作品「吸血バーへようこそ」

ちょっぴりダークでスタイリッシュな“吸血バー”を舞台に、笑いあり、トラブルあり、恋愛ありの物語/「吸血バーへようこそ」【作者に聞く】

12月28日(土) 11:57

提供:
ファン待望の新作BL作品「吸血バーへようこそ」
【漫画】本編を読む

「ヤングアニマルWeb」で連載中の「拷問バイトくんの日常」で読者の心を掴んだ次見やをらさん(@Cuenta__Atras)。ファン待望の新作BL作品「吸血バーへようこそ」は、吸血鬼の客がキャストの血を堪能する“吸血バー”で新米キャストとして働く大学生のアズサの吸血ロマンティック・コメディ。

第1巻が2024年12月26日に発売されたことを記念し、作者の次見さんにインタビューを実施。ちょっぴりダークでスタイリッシュな“吸血バー”を舞台に、笑いあり、トラブルあり、恋愛ありの物語が展開される本作の魅力について聞いた。


■「吸血」という“非日常”が“日常”である世界を見てみたい
P003
P004
P005
P006
P007


――「拷問バイトくんの日常」や「吸血バーへようこそ」など、ユニークな世界観を持つ作品を描かれていますが、漫画のアイデアはどのように生まれるのでしょうか?

【次見やをら】単語や行為に含まれる既存のイメージから少しズレたものや、そのズレによって生じるすれ違いが好きなので、「これがこうだったら面白いな」と思って描いてみることが多いです。

――「吸血バーへようこそ」では、吸血鬼が集まる「バー」という設定が非常に印象的ですが、この舞台を選んだ理由や、描くうえでのこだわりを教えてください。

【次見やをら】「吸血」という“非日常”のシチュエーションが、“日常”である世界を見てみたいなと思ってバーにしました。こだわりとは少し違うかもしれませんが、その中で主人公が自分の知らない「普通」に戸惑ったり受け入れたりするのを楽しんで描いています。

――主人公のアズサやマスターのようなキャラクターはどのようにして生まれたのでしょうか?

【次見やをら】その世界に精通しているキャラと知らずに翻弄されるキャラというような組み合わせが好きなので、自然とああいった2人になりました。

■少し変わった“日常”を営むキャラ達を一緒に楽しんで
P008
P009
P010
P011
P012


――「吸血バーへようこそ」の読者から寄せられた、特に印象的な感想があれば教えてください。

【次見やをら】BLの読者さんは感想が直情的な感じがして、これまでの連載とも少し違う雰囲気の感想が多くてとても楽しいです。

――「吸血バーへようこそ」に登場する人物で、好きなキャラとその理由を教えてください。

【次見やをら】マドカです。見た目が好きなので。

――今後挑戦してみたい漫画のテーマはありますか?

【次見やをら】特にこれというものはないのですが、これまでと変わらずキャラが楽しく過ごしてる話を描けたらいいなと思います。

――「吸血バーへようこそ」のファン、そしてこれからの作品を読む方に向けて一言お願いします!

【次見やをら】少し変わった日常を営むキャラクター達の姿を一緒に楽しんでもらえれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。



取材協力:次見やをらさん(@Cuenta__Atras)


【関連記事】
【漫画】本エピソードを読む
【ホラー漫画】隣のアパートの外階段にずっと立ってる人は誰?
【ホラー漫画】「ドアに鍵なんてないんです」私の名前を呼んでドアノブを激しく回す「お母さん」あなたは誰…?
【ホラー漫画】「これ、おたくの鳩かい?」行方不明になった鳩を隣人が持ってきた夜、兄が突然逆さになった!?
【ホラー漫画】死んだと思った双子の妹から毎年、笑顔の写真が送られてくる!?その意味は?ラストを知ると切なさ満載のミステリー
Walkerplus

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ