息子がまだ1歳に満たないころの、とある休日の話です。結婚前から料理には積極的な夫。私はいつも育児と家事で大変だからと、休みの日は、ごはんを作ってくれるのですが……。
後片付けができない夫
夫の料理は、焼肉や揚げ物などのガッツリ飯で、どれもおいしくて私も大好きでした。しかし、夫は作って終わりで、片付けはいつも私の仕事だったのです。夫が料理をした日のキッチンは、四方八方に汚れが飛び散っていて、大量の器具は出しっぱなしで、ゴミもそのまま。何かを作りつつ、洗い物をすることができないので、結局、自分で料理をするよりも大変でした。
作ってもらった手前、あまり強く言えないと思っていたのですが、いつにも増してキッチンが悲惨だった日に、イライラが爆発してしまい「汚しすぎ! 洗い物が多すぎる! やりたくない!」と、私は片付けをボイコットしました。
すると、夫は「せっかく作ったのに!」と怒っていました。しかし、料理をしてくれるのはありがたいけど、その後の片付けが大変だと説明すると、反省してくれました。どうやら夫は「料理をすることが大変」だと思っていたようです。その後、実際に夫に片付けをしてみてもらうと、その大変さに驚いていました。それからは、作った人が片付けるというルールを決めたことで、夫は料理中に効率よく洗い物や片付けもできるようになりました。
著者:かい ラブ/20代・女性・会社員。息子にメロメロなママ。
イラスト:miyuka
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
【関連記事】
結婚前「俺、家のこと結構できる」ウソだった?入園準備したい妻に夫が衝撃発言!<話を聞きかない夫>
夫「事前に言っておいてよ」妻「説明したけど?」夫の無関心さに妻は落胆して…<話を聞きかない夫>
「泣く子を見捨てる気か?」外出した妻を5分で即呼び戻す夫。呆れた妻は…<話を聞きかない夫>