「具があふれてヤバイ」マニア厳選!ロピア・業務スーパー・コストコ2024年マストバイ商品1位は

「具があふれてヤバイ」マニア厳選!ロピア・業務スーパー・コストコ2024年マストバイ商品1位は

12月18日(水) 3:55

早いもので2024年も終わりが近づいています。今年はテレビ番組でもたくさんのスーパーの特集が組まれ、SNSでも話題になった商品が数多くありました。そこで今回は、テレビにも出演しているマニアが、2024年に特に話題となったロピア、業務スーパー、コストコのBEST3を厳選。さらにその中から今年最も「買ってよかった!」と感じた総合No.1を発表していきたいと思います。
ロピア「買ってよかった!」BEST3
第3位:超ド迫力!「モンスターバーガー」
ロピアモンスターバーガー

「モンスターバーガー」(購入時:861円) は何といってもとにかくデカい! この大きさでこの価格、コスパ良すぎではないでしょうか。

ロピアモンスターバーガー

ハンバーグ、鶏の竜田揚げ、ベーコン、たまごサラダ、チーズ、レタスがサンドされていて子どもから大人まで大好きな具材をたっぷりサンドしたモンスターバーガー。大きなバンズが意外とふんわりしているので 重たすぎず最後までおいしく食べられるところも魅力 です!
第2位:種類豊富!「味付き肉」
ロピア味付き肉

元々精肉屋だったロピア は、他のスーパーに比べて精肉コーナーが広く何よりコスパも最高な点が大きな魅力。精肉の品ぞろえがとにかく豊富でさまざまな部位があり、さらに同じ部位でも塊、カット、味付きなどが並びます。

ロピア味付き肉

中でも個人的に一番お気に入りなのが 「アヒージョ風ソテー」に味付けされたお肉。100g当り110円~129円ほど でとってもリーズナブルです。

フライパンで焼くだけで調味料は不要。時短ですぐにでき、おつまみとしてもご飯のおかずとしても最高でやみつきになるおいしさですよ。
第1位:インパクト抜群!「ほぼ具海鮮巻きサーモン」
ロピアほぼ具海鮮巻き

やっぱりこれは外せない! テレビ番組でも本当によく紹介されていた鮮魚コーナー魚萬の名物、 「ほぼ具海鮮巻きサーモン」(購入時:1,393円) です。他にとろたくやぶりなどネタの種類も豊富ですが、私は サーモンが特におすすめ。

「こんな海鮮巻き、見たことない!」と誰もが最初は驚くはず。ご飯よりネタの量が多いなんて……とマニアの私も衝撃を受けました。

ロピアほぼ具海鮮巻き

サイズが小さくなったり価格が高騰したり、がっかりしてしまうことが多い最近ですがその真逆をいく大盤振る舞いな商品。 端っこのほうはあり得ないほど具が多く、ネタがはみ出ています。 これぞロピア! とファンも多い一品です。
業務スーパー「買ってよかった!」BEST3
第3位:本場の味!「ザクザク網春巻き」
業務スーパーザクザク網春巻き

ベトナムの屋台で出てくるようなライスペーパーの揚げ春巻きが冷凍コーナーに新登場して話題に。 「白身魚でつくったザクザク網春巻き」(購入時:300円) です。

業務スーパーザクザク網春巻き

ザクザク食感の皮が香ばしく中にはふんわりとした白身魚と野菜が入って、やみつきになるおいしさ。 アジア飯が好きな方にはたまらない一品で、スイートチリソースをつけて食べるとより屋台のような本格的な味わいを楽しめますよ。
第2位:待望のスイーツ「チョココーティング冷凍バナナ」
業務スーパー冷凍バナナ

この商品は今年最も入荷を心待ちにしていました。 というのも西日本エリアで同シリーズの冷凍いちごと共に2種類が先行発売されていて、関東に入荷されたのはその数カ月後。「おいしい!」という声を聞いていた中でようやく入手できたときは歓喜!

業務スーパー冷凍バナナ

「チョココーティング冷凍バナナ」(購入時:321円) はウワサにたがわず、甘く濃厚なバナナにパキっとしたチョコレートのコーティングがベストマッチ。チョコレートがビターテイストだから甘すぎず、食べやすいのもポイントです。

いちごもいただきましたが、個人的には バナナのほうが濃厚なおいしさを楽しめてリピート買いしたい! と感じました。
第1位:リニューアルした「ツナマカロニサラダ」
業務スーパーツナマカロニサラダ

業務スーパーのチルドコーナーの名物、開けてすぐに食べられる1kg入りのサラダシリーズはここ数年の間に、ちょっとしたパッケージのリニューアルをしたことで使い勝手が抜群に良くなり、「これはありがたい!」「便利になった!」とSNSでも話題に。

そのリニューアルとは、 今まで1kgのパックだったのが500g×2になり小分けで使えるようになったこと。これはとても大きい変化でした。 サラダなので冷凍することが難しく一度開けたら1kgという量を急いで全部使わなきゃいけない……。これは私も悩ましかったので小分けになってから 購入する回数が増えました。

業務スーパーツナマカロニサラダ

シリーズの中で特におすすめなのは 「ツナマカロニサラダ」(購入時:505円) 。ツナのうまみがたっぷり利いたとろとろのマカロニサラダはそのままサラダとして、おつまみとして食べるだけではなく、オムレツやお好み焼きの具材にしても美味。さらに チーズをかけてトースターで焼けばグラタンにもアレンジできる から、買っておくととっても便利な一品です。
コストコ「買ってよかった!」BEST3
第3位:満足度大!「ラフテー油そば」
コストコラフテー油そば

「ラフテー油そば」(購入時:2,087円) の注目は、コストコらしいラフテーの大きさ! 分厚く大きなラフテー(豚角煮)は、食べ応え満点。もっちもちの太麺と一緒に食べて大満足のボリュームのある麺料理です。

コストコラフテー油そば

コストコの麺料理は辛口のものも多かった中で、この ラフテー油そばは辛さがないまぜそば だったので、子どもから大人までみんなでおいしく楽しめるところも大きな魅力でした。

とにかくお肉が大きい ので、子どもたちのテンションが上がり「また食べたい!」とのリクエストで何度かリピ買いもした商品です。
第2位:今年のトレンド「アサイースムージーパック」
コストコアサイースムージーパック

今年のトレンドグルメの1つ、「アサイーボウル」は今もまだまだブーム真っただ中。そのアサイーボウルを作るのに欠かせないのがコストコで販売されている 「アサイースムージーパック」(購入時:1,448円)

コストコアサイースムージーパック

アサイーが他のお店でも軒並み入手困難になっている中、 コストコでは不定期ですが入荷があり他店よりも入手しやすいのではと感じています。 筆者は最近だと11月末に購入することができました。

パッケージもおしゃれにリニューアルされていて、1袋181円というコスパの良さも大きな魅力。見かけたときが買い!の注目の商品です。
第1位:自宅でフードコートの味!「クラムチャウダー」
コストコクラムチャウダー

コストコユーザーの間でとても話題になった 「クラムチャウダー」(購入時:1,380円) 。なぜかというと、コストコのフードコートで大人気のクラムチャウダーが簡単に自宅で作れるから!

コストコクラムチャウダー

牛乳を加えて鍋で温めるだけで、コストコのフードコートでしか食べられなかったクラムチャウダーそのものを手軽に、気軽に味わえる んです。

牛乳の量を調整してお好みの濃さに作ることもでき、また、パスタのクリームソース代わりとして活用すると濃厚なおいしさを楽しめるなど、1袋あるといろいろ活用できるのでおすすめ! クラムチャウダー好きさんは買って損はない、濃厚なおいしさが人気の逸品です。
マニアが選ぶ2024総合No.1商品
さてロピア、業務スーパー、コストコのBEST3を発表してきました。さらにその中で2024年最も買ってよかったと感じた商品は、ロピアの「ほぼ具海鮮巻きサーモン」です!

ロピアほぼ具海鮮巻き

理由は、今まで見たことがないあふれんばかりのネタのインパクト。 価格高騰の時代にネタが大盤振る舞いでまさに「ほぼ具」な何度食べても感動するおいしさ。 他にはない魅力が詰まった、No.1にふさわしい商品でした!

特に脂のり抜群で他店に比べてもコスパが良いアトランティックサーモンをたっぷり使用したほぼ具海鮮巻きは、 ぜひロピアに行ったら一度食べてみてほしい一品 です。
まとめ
2024年はバラエティに富んだ商品に数多く出合えた年でした。コスパの良さ、他にはないオリジナル商品、魅力的な新商品などそれぞれ個性が感じられて、新たな発見もできた1年。2025年も引き続き各店チェックしていきたいと思います!

年末年始の営業日や時間については各店の公式サイトをチェックして、ぜひお買い物を楽しんでみてくださいね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税込みの価格です。


ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
著者:舞

【関連記事】


ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ