GACKTやHYDE、Toshlなど誰もが知る一流アーティストたちのサポートギタリストを務め、また自身も腕利きのミュージシャンとして知られるMiA氏(33歳)。前編の記事では人体改造を繰り返す彼の、「普通でいたい」本音を聞いた。その背景には、奇抜な母親の存在があるとMiA氏は話す。後編ではMiA氏の生育歴について掘り下げる。
温厚で優しい父と対照的な母
――人目を惹く外見と裏腹に、奇抜な人生には憧れないとのことですが、それにはMiAさんのお母さんの存在が影響しているとか。生育歴について詳しく伺えますか。
MiA:
私は神奈川県川崎市という場所で生まれました。母が私を生んだ年齢は17〜18歳くらいで、かなり若いときだったようです。私が記憶している母は、酒に酔って暴れていることの多い女性でした。父はとても温厚で優しく、でも母の暴力への抑止力にならない頼りない人でもありました。いつも母のことを「本当はいいやつなんだけど」と言っていたのですが、実害を受けている子どもの立場からすると、守ってもらえない歯がゆさがありましたね。
当時の川崎市には「似たような子たちがたくさんいた」
――手がつけられなくなったときのお母さんの様子について聞かせてください。
MiA:
殴る蹴るはもちろんありましたが、目の前でリストカットをしたり、包丁を振り回したり、酔っ払って「家を燃やしてやる」と怒鳴り散らしたり、あとは突然車に乗せられて150キロのスピードで走ったり……。今いろいろな知識を得て振り返れば、母には何らかの疾患があったのかなと思うんですが、当時はひたすら恐怖なんですよ。
小学校2年生くらいになると、「この人は自分で何がしたいのかわからないんだろうな」と思ってみていました。そのうち、自宅に帰りたくなくなって、夜もたむろしたりするようになって。当時の川崎市は結構荒れていて、似たような子たちがたくさんいました(笑)。
打ち込めるものを探すうちにギターを始める
――進学した中学校も、荒れていたのでしょうか。
MiA:
荒れていましたね。新設校だったのですが、先生たちも手探り状態だったようなところがあって、生徒がやりたい放題やっていたように思います。私も一応登校していたものの、午後から行く重役出勤で(笑)。窓ガラスが割れたり、他校との喧嘩があったり、まるでヤンキー漫画の世界ですよね。喧嘩は本当に嫌でした。勝っても負けてもいいことが何一つありませんから。でも参加しないのはもっとダメみたいな空気もあって、何のためにやってるんだろうみたいな(笑)。
でもそんななか、中2でギターを始めたんです。親戚のおじさんがギターをやっていて、その人からいろいろと教えてもらいました。今思えば、家庭環境があまり良くなかったため、打ち込めるものを探していたんだと思います。
――MiAさんは高校生の頃にはもう、デビューしていますよね。ミュージシャンとしてはかなり芽が出るのが早い印象です。
MiA:
そうですね、とても幸運なことに高校1年生のときにとあるバンドのサポートメンバーに選んでいただきました。その後は目黒鹿鳴館でアルバイトをしつつ演奏活動を続けていましたね。通っていた高校は東京都の日出学園(現在は目黒日本大学高等学校に校名変更)で、芸能コースが有名な高校でした。何より楽だったのは、家族と顔を合わせなくて済むことですね。同じ芸能コースの友人の自宅に居候しながら通学していたので(笑)。結局、プロとしての活動も本格化したため、高校も半年ほどで退学するのですが、現在でも当時の仲間と集まるし、私にとっては居場所の1つなのかもしれません。
育った家庭に比べれば「芸能界はまともな世界」
――当時から研鑽を重ねて、多くのミュージシャンからの信頼を得てこられたMiAさんは、生き馬の目を抜く芸能界という場所で輝いておられます。ご自身が育った家庭環境が、そうしたタフネスを作り上げたようにも感じますね。
MiA:
「話の通じない人間が家庭内にいる」という状況は、修行という観点からは悪くなかったのかもしれません。というのは、やはりどこに行ってもそういう人間は一定数いますよね。でも大切なことは、自分がしっかりやるべきことをやって、結果を残して、認められていくことだと思うんです。
育った家庭に比べれば、激動といわれる芸能界すら、まともな世界だと感じます。なぜなら、基本的には努力をすればしただけリターンがある世界だからです。いつ、どうして母親が怒るのかまったく理解できない私の家庭には、それがまったくありませんでしたから(笑)。今はただひたすら、あの家を出られて良かったなと思います。こうしたインタビューでもない限り、日常で母を思い出すことは皆無です(笑)。
憧れていたアーティストたちとの共演を増やしていきたい
――今後のMiAさんの目標があれば、教えてください。
MiA:
あまり壮大な夢や目標を抱くタイプではないんですよね。ただ、かつて憧れていたアーティストたちと同じステージで共演することは自分のモチベーションになるし、努力を重ねてきて本当に良かったと思える瞬間です。そうした瞬間をこれからも増やしていきたいですね。それを叶えるためには、「ステージに立たせたい」と思わせる人間である必要があるので、自分が成長していかなければと思っています。
=====
MiA氏は自らに期待された役割を極めて精緻に、そして誠実に分析し、その姿に向かって一心不乱に努力を重ねる。氏が周囲を惹きつけて離さないのは、完璧な肉体美や顔貌の造形にまったく遅れをとらない意識の高さによる。
”ミュージシャン・MiA”のブランドを妙に凝り固めない軽やかなスタンスもいい。ミュージシャンとして生きるからには身体の改造も厭わず、観客を沸かせるよう全力を尽くす。けれども後戻りの余白も残し、過去をさらりと打ち明ける度量の広さを持ち合わせる。
見た目を取り繕う芸能の世界は、玉石混交。小細工だけのまがい物とは隔絶した”本気”を宿すミュージシャンが、ここにいる。
<取材・文/黒島暁生>
【黒島暁生】
ライター、エッセイスト。可視化されにくいマイノリティに寄り添い、活字化することをライフワークとする。『潮』『サンデー毎日』『週刊金曜日』などでも執筆中。Twitter:@kuroshimaaki
【関連記事】
・
人気ギタリストが「乳首を切除した」まさかの理由。全身にメスを入れるも「後戻りできるように考えて身体を改造している」
・
<漫画>「夫が突然殺された」女性漫画家に聞く、当時の心境「警察官の鋭い目つきが、まるで私を疑っているように感じた」
・
「乳首を切除した」女性の人生。胸に突起物がついているのが「どうしても嫌だな」と感じた
・
「自傷行為を止めるため」刺青を彫り続けた女性が、「舌先を2つに割った」ときに立てた誓い
・
「全身に“虫の刺青”を入れた」24歳女性が、“中卒の元ヤン”だった両親に感謝しているワケ