11月23日(土) 3:50
ここでは、新幹線と自家用車をそれぞれ利用して東京駅から新大阪駅まで行く場合にかかる交通費を紹介します。
新幹線で東京駅から新大阪駅まで行く場合の交通費は、図表1の通りです。なお、新幹線はのぞみで繁忙期を想定して交通費を算出しています。
図表1
自由席 | 指定席 | グリーン車 | |
---|---|---|---|
乗車券 | 8910円 | 8910円 | 8910円 |
特急券 | 4960円 | 6010円 | 1万880円 |
合計 | 1万3870円 | 1万4920円 | 1万9790円 |
筆者調べ
のぞみを利用した場合、片道およそ1万4000~2万円の交通費がかかります。夫婦2人で東京駅から新大阪駅まで行く場合、2万8000~4万円ほどかかることが分かります。なお、所要時間は2時間半弱です。
自家用車で東京から大阪まで行く場合の交通費は、高速料金とガソリン代から算出します。高速料金はルートによって多少変動がありますが、ETC搭載の場合はおよそ9000~1万円です。
なお、東京から大阪までのおよその距離を480~560kmとします。2024年10月21日時点のガソリン代は174.9円/Lで、車の燃費を22.0km/Lとすると、東京から大阪までのガソリン代は、約3816~4452円です。
高速料金とガソリン代はあわせると、1万2816~1万4452円ほどかかることが分かりました。走行時間は、5時間半~6時間半になることが想定されます。
夫婦2人で東京駅から新大阪駅まで行く場合、新幹線では2万8000~4万円ほどかかるため、自家用車で向かうほうが数万円安くなります。しかし、車で向かえば5時間以上かかるため、時間を節約したり体力の消耗を避けたりしたいのであれば、新幹線のほうがよいでしょう。
交通手段を選ぶ際は、価格・時間・快適さを考慮して優先順位を決めてください。
新幹線で東京から大阪へ向かう場合に、交通費を抑えるためには「ネット予約」を活用するのがおすすめです。通常よりもお得にチケットを購入できる、JRのネット予約の利用を検討してみましょう。
なお、東海道・山陽新幹線なら「スマートEX」や「EX予約」がおすすめです。乗車券と特急券が一体となっており、早めの予約であればさらに割引を受けられるプランもあります。事前予約をすれば、新幹線でも比較的お手ごろな価格で移動できるようにしましょう。
自家用車で東京から大阪へ向かう場合には、一般道のガソリンスタンドで給油を行いましょう。高速道路のサービスエリアやパーキングエリアでは、営業時間の長さや価格競争の少なさから、一般道よりもガソリン価格が高めです。
また、自家用車での長距離移動でガソリン代を節約するためには、低燃費運転が欠かせません。急発進や急加速は、燃費を悪化させる大きな要因となります。
車のエンジンは燃料を燃焼させて熱を発生させ、熱を運動エネルギーに変換して車を動かしています。急激な操作をすると、エンジンは一気に多くの熱を生成し、冷却するためにさらに多くの燃料を消費してしまうのです。
燃費をよくしたいのであれば、急激な操作を避けるとよいでしょう。アクセルは優しく踏み込むことを心掛け、ブレーキをスムーズに操作すればより効率的な運転が可能になるでしょう。
東京-大阪の交通費を試算してみると、新幹線より自家用車のほうがおよそ2~3万円安くなると分かりました。ただし、どちらの交通手段にもメリット・デメリットがあります。新幹線は移動時間が短く快適ですが、費用が高くなりがちです。
一方で、自家用車は全体的にコストが抑えられる可能性が高いものの、長時間の運転による疲労や渋滞のリスクがあります。
価格・時間・快適さを考慮して、どちらの交通手段を利用するか決めましょう。ニーズに合った方法を選べば、より満足できる旅を実現できます。
経済産業省 資源エネルギー庁 石油製品価格調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
【関連記事】
新幹線の「自由席」に座れず、約3時間「立ちっぱなし」でした。座っている人と同じ料金を払っているのに「不公平」ではありませんか? 旅行の前に疲れてしまいました…