ニューオープンで大注目のニンテンドーミュージアムを紹介!遊べる体験展示に、新感覚ハンバーガーも!?

任天堂の歴史を楽しく体験できる、ニンテンドーミュージアムがオープン!/(C)Nintendo

ニューオープンで大注目のニンテンドーミュージアムを紹介!遊べる体験展示に、新感覚ハンバーガーも!?

11月21日(木) 12:00

提供:
Nintendo Switchなどのゲームで知られる任天堂の「ニンテンドーミュージアム」が、2024年10月2日にオープンした。京都府宇治市にある「任天堂 宇治小倉工場」を改装する形で作られたこのミュージアムでは、花札からNintendo Switchにいたるまで数多くの製品を通して、任天堂が生み出し続けてきた娯楽の歴史を知り、体験することが可能。一体どのような施設なのか、その全貌を紹介する。
【写真】コントローラーが大きくなって、お馴染みのゲームが新しい遊びに!?
任天堂の歴史を楽しく体験できる、ニンテンドーミュージアムがオープン!


通常の博物館は、「モノ」の展示がメイン。しかし、ニンテンドーミュージアムには、遊びながら体験できるブースや、自分で花札を作ってみるワークショップといった任天堂の原点に触れられるブースなど、幅広い形で任天堂の歴史を学べる仕掛けが満載だ。今回の記事では、任天堂のコメントも交えつつ、それぞれのブースの特徴を紹介していく。

■【知る】解説が存在しない?遊びの体験や記憶を呼び起こす、独特な展示スペース
まず紹介するのは、第1展示棟2階の展示スペース。通常、博物館や美術館などではそれぞれの展示について解説が付けられているが、ここでは展示されている製品に詳しい解説が存在しない。各世代のゲーム機や、身体を動かす玩具・ゲーム機など、それぞれの棚ごとに決められたテーマに沿って、製品が並べられている。ぜひ歴代の商品を見ながら、自分の体験や記憶を思い出してみてほしい。

――詳しい解説を設置せずに製品を展示するアイデアはどのようにして生まれましたか?

ゲームの詳しい知識や経験などに関わらず、お客様ご自身の記憶や体験と比べながら、任天堂のものづくりのこだわりや変遷を知っていいただき、皆様ならではの想いを語り合っていただきたいとの考えから、このような展示方法となっております。(任天堂)
各世代のゲーム機ごとに、コントローラーやソフト、特徴的な要素等がまとめて展示されている

世界各地で販売された海外版のファミコンソフトも展示!

デジタルゲーム以外の任天堂が作ってきた商品も展示されている


■【体験する】「コイン」を使って、娯楽の可能性を感じよう!編集部注目の体験展示も紹介!
次に紹介するのは、第1展示棟1階の体験展示スペース。入館時に渡される「入館証」に付与されている「コイン」を使って、遊びにまつわる体験展示をプレイすることができる。1人に付与される10コインを使って、好きな体験展示を楽しめるが、コインのみの追加購入や次回入館時への持ち越しができないため、前もって体験したい展示を決めておくとスムーズだ。

今回は、編集部注目の体験展示を3つ紹介!

ザッパー&スコープSP(4コイン)

1970年代に任天堂が展開していた業務用シューティング場「レーザークレー」を体験できるようにしたコーナー。スクリーンいっぱいに広がるマリオの世界で、クリボーやノコノコ、ワンワンなどの敵を、「ザッパー」と「スーパースコープ」の2種類の光線銃を使って狙っていこう。連射のしやすい「ザッパー」と狙いのつけやすい「スーパースコープ」の使い分けが高得点のカギだ。
目の前の巨大なスクリーンに現れる、マリオの敵たちを狙って、得点を競う「ザッパー&スコープSP」


ビッグコントローラー(1人につき2コイン)

ファミコンからWiiまで世代の異なるゲーム機のコントローラーが巨大サイズになって登場。2人で息を合わせてボタンを押したり、コントローラーを傾けたりと、形は同じでも大きさが違うだけで、お馴染みのゲームがまったく新しい遊びに変化している。遊び終わったら、2人でゲームの思い出を語り合ってみよう。
【写真】コントローラーが大きくなって、お馴染みのゲームが新しい遊びに!?

※2人プレイ専用で、プレイにはそれぞれ2コインずつ必要です。

ラブテスターSP(1人につき2コイン)

任天堂から1969年に発売された、手を繋いだ2人の仲を探る機械「ラブテスター」をモチーフにした体験コーナー。2人で手を繋いだ状態で機械から伸びるコードを握って「ラブ度」を測定するという形はそのままに、「ラブ度」を上げるための「テスト」に挑戦していくという体験になっている。恋人同士でも、友達同士でも、ぜひ2人の親密度を上げてみよう!
さまざまな「テスト」を通して、手を繋いだ2人の「ラブ度」を測定できる!?

※2人プレイ専用で、プレイにはそれぞれ2コインずつ必要です。

――体験展示コーナーの設置の意図や狙いなどを教えてください。

任天堂のものづくりから生み出された「独自の娯楽」の一部を、今の技術で生まれ変わった新たな遊び8種類としてご体験いただけます。懐かしさを覚える方も、はじめて目にする方も、実際に触って、現代に続く任天堂の「娯楽」を感じてください。(任天堂)

■【つくる・あそぶ】任天堂の原点「花札」を体験しながら学ぼう!
第3展示棟2階のワークショップ(Craft&Play)は、任天堂が創業期から生産している「花札」がテーマ。実際に自分で色を塗り完成させる「ちょっと、花札をつくろう」や、気軽に遊び方を学べる「ちょっと、花札であそぼう」など、花札に馴染みのない人でも、花札の文化を体験できるコーナーになっている。

――任天堂の原点とも言える花札についてのワークショップの意図やターゲットなどについて教えてください。

「ちょっと、花札をつくろう」では12カ月の花札の中から好きな絵柄の月を選んで、4枚の花札に実際に色を塗ってつくっていくことができます。つくった花札はお持ち帰りいただけます。

「ちょっと、花札であそぼう」では、花札の代表的な遊びのひとつ「花合わせ」をベースに、ルールを知らないはじめての方でも簡単に体験できるよう画像認識とプロジェクション技術を使用し、ルール説明を交えながら花札を体験することができます。任天堂創業期の原点である花札に触れていただければと思います。(任天堂)
実際に自分で色を塗り、花札を完成させられるワークショップ

デジタル技術を駆使したルール説明によって、ルールを知らない人でも花札を体験できるワークショップ


ワークショップは当日来館後に予約が必要で、別途参加費用もかかる点は要注意だ。参加する場合の予約は先着順なので、入館後早めに第1展示棟1階ロビーのインフォメーションカウンター、もしくは第3展示棟2階Play Room前のワークショップ(Craft&Play)インフォメーションで予約しよう!
※チケット記載の入館時間から3時間以内に開始するワークショップのみ予約が可能です。

■【食べる】遊び心満載の「はてなバーガー」を食べてみよう!
ニンテンドーミュージアム館内には、任天堂の歴史にインスピレーションを得て生まれた、一風変わったハンバーガーショップが存在する。

目玉は、好みのバンズやメイン、トッピング、ソースを選んで、27万通り以上の組み合わせの中からオリジナルバーガーを作る「はてなバーガー」。スマートフォンで素材を選んで、ハンバーガーを作り出す様子は、まるでゲームのキャラクターメイキングで、ワクワクすること間違いなし。選べるトッピングには「すきやき」や「親子丼」、「西京焼き」などをイメージした具材もあり、見慣れた日本の料理が新感覚ハンバーガーに生まれ変わる点も見どころだ。
レジカウンターには「あつまれ どうぶつの森」シリーズのハニワくんも登場!


また、ピーチとベリーの甘酸っぱいドリンク「ピーチ&チーズ」や、明治12年創業の宇治茶の老舗・堀井七茗園の抹茶を使った「グリーンティーフロート」も提供されており、2種類のスペシャルドリンクでひと休みすることもできる。
スペシャルドリンクの「ピーチ&チーズ」と「グリーンティーフロート」(各750円)


店内の内装にもこだわりが詰まっており、「ゼルダの伝説」のステンドグラスや、「あつまれ どうぶつの森」の風船などをモチーフにした小さな展示が見られる。また、店内は「3つのステージ」に分けられており、工場の名残を感じる「バーガーファクトリー・ステージ」や、ゲームフィールドをモチーフにした「バーガーショップ・ステージ」、80年代の喫茶店を思わせる「ノスタルジック・ステージ」のそれぞれに、見て回りたくなる遊び心にあふれた仕掛けが隠されている。
まるでサッカーコートのようなアフォーダンステーブルも!

店内の内装には、ニンテンドーミュージアムの前身の宇治小倉工場で使われていたコンテナやパレットが再活用されている


――オリジナルハンバーガーを自分で作れるはてなバーガーのアイデアはどのようにして生まれましたか?

はてなバーガーは株式会社スマイルズ様が運営しており、任天堂のものづくりの哲学をインスピレーションとして、ハンバーガーショップに新しいアプローチを加えることで、今まで体験したことのないものを創り出せないかという想いを込めておられるそうです。自由にオリジナルのハンバーガーが作れることを特徴とするカフェですので、叩くまで何が出てくるかわからない「ハテナブロック」になぞらえて、はてなバーガーと名付けられたと聞いています。

食材には西京焼きや九条ネギ、しば漬け、万願寺とうがらしなど京都の食材を積極的に使っておられます。(任天堂)
見慣れた料理が新感覚ハンバーガーに大変身!?


■【買う】ボーナスステージでお土産を買おう!
1日ニンテンドーミュージアムで楽しんだら、最後はショップにてお土産探し!「ボーナスステージ」と名付けられたショップでは、任天堂のゲームの世界やキャラクターをテーマにしたオフィシャルグッズに加え、ニンテンドーミュージアムならではの限定商品を取り扱っており、思い出の一品と出合うことができる。

※すべての販売商品について、一人あたりの販売個数制限が設定されています。また、一部商品については、今後在庫切れによる入荷待ちとなる可能性があります。ご了承ください。
※ショップの最終入店時刻は17時30分です。
任天堂オフィシャルグッズやニンテンドーミュージアムの限定グッズを探してみよう!

Wii UやNintendo Switchなど歴代のゲーム機をモチーフにしたTシャツも!


――最後に一言お願いします!

「ニンテンドーミュージアム」で、当社が作り続けてきた娯楽の歴史と、独創を大切にしたものづくりへのこだわりを、発売してきた数多くの製品展示を通して知り、体験いただければと思っています。(任天堂)

これまで多くの人を楽しませてきた任天堂。その歴史を体験することができるニンテンドーミュージアムでは、体験展示ブースやカフェなどを通して、今まで知らなかった遊びの世界の持つ可能性やおもしろさも実感できる。予約のうえで、ニンテンドーミュージアムに出かけてみよう。

【ニンテンドーミュージアム 概要】
■所在地:611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56番地
■交通アクセス:
近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩約5分
JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩約8分
※ご来館の際は、公共交通機関(タクシー除く)をご利用ください。
■入館券料金:大人3300円、中・高校生2200円、小学生1100円、未就学児無料
入館チケットはすべて日時指定の予約制で、1カ月ごとに抽選が行われる。2024年11月現在は2025年度2月分の予約抽選中。

※チケットの予約にはニンテンドーアカウント(作成無料)が必要です。
■営業時間:10時から18時(最終入館16時30分まで)
■休館日:毎週火曜日(祝日の場合は営業し、翌水曜日が振替で休館)および年末年始(12月30日〜1月3日)

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

文=平岡大和


【関連記事】
全長約2メートルのミュウツーに本郷奏多も感動!麻布台ヒルズにて『ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー』が開催
限定コラボメニューが登場!「ポケモン×工芸展」初のお茶体験や喫茶が開催
レゴランドのクリスマスイベントに開業以来初のイルミネーションが登場!ブロックの世界を彩り、子どもの「できた!」を呼び起こす特別な仕掛けとは?
話題沸騰の「ハローキティ展」が東京国立博物館で開催中!史上最大量のグッズ展示やコラボ作品をレポート
推し活経済評論家・横川楓が行く!『TVアニメ「呪術廻戦」×東京スカイツリー(R) 呪術廻廊』
Walkerplus

国内・経済 新着ニュース

合わせて読みたい記事

編集部のおすすめ記事

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ